【1/6】【2/6】【3/6】【4/6】【5/6】【6/6】

440 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 16:55:27
高校受験くらいの年齢になったら母親がどうこうというよりも
本人のやる気しかないような。
ちょっと子供を甘やかしすぎ。
441 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 17:01:44
受験を控えた子供がいるというのに呑気な両親だ。
444 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 17:12:00
頭のいい子供にするためには、リビングやダイニングで勉強して、
周囲の雑音がまったく気にならない集中力を身につけさせる。って最近よく聞くな。

実際どうなの?
446 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 17:13:59
>>444
中学受験の話だったような。
それくらいの年齢までは、まだ親が必要ということかもしれない。
452 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 18:12:50
子供の受験は両親と本人の問題、祖母は関係なし。
嫁の浪費は夫婦の問題。母親は関係なし。
母親の嫁へのグチは親子の問題。夫婦間のことに介入させるな。

一つ一つ見ていけば、嫁姑は関係なし。
459 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 22:24:06
嫁も母親もどっちもどっち。
嫁が怠け者であること、母親がプライド高く口煩いことを
どうにかしろよ。
それから子供の意思はどうなってんだ。
子供がどんな進学をしたいのか分かってててやってんのか。
460 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 22:47:36
田舎はあんまし選択肢がないから
とりあえず受験するやつは皆そこを目指す、後は格下
てなところもある。俺の田舎だ。
落ちたときは両親ががっかりするなあと思ったのと同時にすがすがしかったな
肩の荷が降りた気がした
462 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:27:38
この時期になると、嫁が、正月俺の実家に行くのがいやだとごねて機嫌が
おそろしく悪くなる。昼間、母親から電話があったとか、どうして行くとも行ってないのに
いつくるかはっきりしないと迷惑よなんて言うのか、いかねーよ、ふざけんなと荒れてる。

子供はお年玉ほしがるし、数時間挨拶にいくくらいなんであんなにぶつくさ言って、
10日以上前から機嫌が悪くなるんだろう。
463 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:33:23
>>462
子供だけ連れて行けよ、めんどくさい。
464 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:35:09
俺と子供だけいくよって言うと、嫁はそうしてほしいけれど、
あんたのお母さんがなんで嫁がこないのって文句言うのよ。
あんたの母親てほんとうざいわと言って怒る。
468 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:44:12
>>464
>なんで嫁がこないのって文句言うのよ。

「せっかく来てやったのにギャーギャー文句いうならもう嫁だけでなくオレも子供もこねーぞ」って
母親〆ろ。
んで嫁と母親を直接コンタクトとらせんな。
そういうメス猫同士はあわせたり会話させたら喧嘩になる。
465 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:36:41
>>464
嫁に直接文句を言わせなければいいことだ。
お前の腕の見せ所だな。
467 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:40:08
>>465
お前はどんな腕をみせてる?俺はまだまだ未熟でいつも困ってる。
ぜひその手腕を伝授願いたい。
470 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:47:51
>>467
俺の家には数ヶ月に一回行く程度で、親も本当に用事があるときしか電話してこないからなぁ。
接触がほとんどないからなのか家に行くときも嫌がることはない。

ここを覗いているのは何かあった時のための予備知識をつけるためなんだ。
466 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:39:18
嫁も嫁だが、お前の母親も相当だな。

嫁とお前の母親の間にいったい何があるんだ?
母親が何か言ったりいらんことしたりするのか?
嫁が母親を嫌う理由は?
469 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:45:59
数時間じゃなく、1時間くらいで済ますと約束すれば
子供はお年玉もらえるし嫁もそんなに荒れないんではないか。
十日も前から不機嫌になるなんて余程嫌な理由があるんだろ。
どちらに非があるかは別として相忄生が悪いとかさ。
俺は俺様が世界で一番大切な自己中人間なんで、俺様の生活を
何日も不快にする(嫁不機嫌状態)なんて耐えられない。
嫁がニコニコ俺に優しく子供達笑顔、が最優先の日々。
472 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:51:54
で、嫁さんの実家には隔年で行ってるのか?
子供がお年玉欲しさにって親であるお前が言うからには、お前の子供はそんなチャンスを逃すとも思えないので、
両方の親に毎年合ってるとは思うが、このスレに相談に来るのにはそうで無いのが結構多いから聞いてみたい。
473 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/20(水) 23:52:19
お前の嫁がよっぽどの悪妻でなければ、
大概夫の母親である姑が嫁に対して高圧的な態度である事が
嫁姑争いの発端である。

そのおかげで、嫁も鬼嫁になり
子供を産んでさらにパワーアップ。
夫はそれに対抗してもそのうち屈服するか
下手すると緑の紙って事になるんだよ。
しかも嫁がねらーだったら、知恵つけてエラい目にあうかも。

ここのスレ見ていつも思う事を書いてみた。
475 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:01:20
嫁実家にも行ってるよ。嫁実家にもあがって岳父と少し飲んだりする。
嫁の言い分としては、嫁実家では俺はお客だが、
俺の実家では嫁は下女なんだと。確かに手伝ったりはしてるけど。

母親は確かに厳しい人間だから、嫁だろうが誰だろうが、びしっと言うけれどな。
でも、泊まるわけでもないし、なんで2-3時間の我慢ができないのかとも思う。

479 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:09:01
>>475
その2-3時間、嫁を客にしてやったら嫁も文句いわねーかも。
具体例として母親が嫁にあれしろこれしろ言ったり自分から手伝おうとしたら475が
「俺らは客だからそんなまねしなくていい」と言って自分の傍から離さないようにする、とか。
もちろんその後475のいないところで嫁に直接文句を言わないように
(言えないように)させる必要があるわけだが。
476 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:04:47
あはははは。

嫁の実家ではお客様で、お前の実家では嫁は下女
って意味がわかんねえの?

お前の母親は厳しい人間じゃなくて、嫁をイビる人間だって
嫁は認識してるじゃん。
正月ぐらい嫁だって楽したいんじゃね?
2.3時間の我慢なんかしたくないんじゃね
478 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:08:03
お客様に対する態度と、下女(お手伝いさん)に対する扱いの違いだろ?
時間の問題じゃ無いんだよ、一瞬一秒だろうが下女(下男?)扱いされるのは嫌だろうが、お客という立場なら
双方の気遣いがどれほど面倒でも少なくとも対等以上だからな。
481 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:10:22
いびるってるかもしれないけれど、俺がきいてて正論のことが多いぞ。
嫁の文句を聞いても、そんなに非道なことしてない。

それを言うなら俺だって岳父にけっこう嫌味をいわれたり
したくもないのに付き合いのゴルフやら飲みやらさせられてる
お互い様だろ。年末から実家に泊まってずっと過ごせなんて言ってないんだ。
2-3時間だぞ。仕事だったらどんないやな相手とでも我慢する時間だよ。
子供のお年玉をピンはねしているんだから、その分と思って、数時間くらい我慢しろって
言ったら、ふてくさって味噌汁の鍋をそのまま流しにひっくり返しやがった。
482 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:14:47
>>481
>正論

たとえば?
483 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:16:15
>>481
仕事だったらって、それで給料貰ってんだからあたりまえだろーが。
バカか、おまえ。
そんなら嫁にバイト代でも払ってやれよ。
484 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/12/21(木) 00:16:38
どっちが正しいかじゃないんじゃね?
これからもずっと年末年始をイライラした家庭で送るかと
なんかしら妥協策を探る努力をするかの選択があるだけだ
【1/6】【2/6】【3/6】【4/6】【5/6】【6/6】
引用元:http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1166240168/
他サイト生活系人気記事