958 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 11:46:44 0.net
春から田舎に来た
方言が大嫌い
汚い、日本と思えない
スーパーとかで飛び交う言葉がまるで外国語
私自身がきつい方言で話しかけられたことはないけど、老人同士の会話は聞くに耐えない
~ラス~ラッサン~コツガ~???
特に嫌なのは子供が真似するんじゃないかということ
幼稚園行かせるんじゃなかった
子供同士でそんな言葉を使うことはないだろうし、知らない言葉を使わないようきつく言ってるけど、日本語の習得期にこんなところで過ごすことになるなんて
959 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 11:52:34 0.net
>>958
そんなめちゃくちゃな文章書いててよく人の日本語力笑えるなぁ
960 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 11:58:59 0.net
>>959
確かに~~
964 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 12:39:32 0.net
>>959
感情的になって毆り書きになりました
それでも、読み手に伝わる文ならよくありませんか?
方言は、本当に伝わりません
聞き手を不快にさせるんです
一生そこにいるのなら良いでしょうが、また戻る身ですから、正しい日本語を身につけてあげたい
子供への影響を理由に単身赴任してもらえばよかった…
966 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 12:55:01 0.net
>>964
田舎生活うまくていってなくて友達もできてないんでしょ?
967 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 12:59:30 0.net
>>964
旦那さんの転勤かな?
方言より、お母さんが精神的に追い詰められてることの方が悪影響
旦那さん置いて帰ったら?
969 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 13:29:44 0.net
>>966
2ヶ月でどう作れと
そもそも社会人になってから友達とか新たに作ることないですし
すぐ離れることになるのが分かってて友達にってのもね

>>967
ありがとうございます
単身赴任は夫がどうしても嫌がるのでついてきましたが、こんなにも追い詰められるなんて思いもよらなかったです
今からでも遅くないならもう強行で帰ります
970 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 13:34:40 0.net
>>958
そんなに馴染めない方言があるんだ
でも残念だけどお子さんは言葉覚えるよ
971 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 13:36:20 0.net
>>958
うちはド田舎のしかも漁場に嫁いでひどい方言を聞いた
それこそ日本語かわからない言葉だらけだったけど
私はずっと自分の里の言葉で話してたから子供はほとんど私の言葉だよ
974 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 13:38:28 0.net
>>964
同じ状況だからすごく気持ちわかる
方言わからないこっちが悪いみたいな、疎外感を感じるしスト乚ス溜まるよね
でも子供は意外にもバイリンガルみたいに使い分けて覚えるし元の標準語の地域に戻ったらスッと簡単に馴染んでいくと思うよ
979 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:07:57 0.net
>>958
住む場所選べない自分の経済力恨むしかないね
980 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:12:35 0.net
>>958
ちなみにどの辺り?
そういう方言があるのは引越す前からわかってたんじゃないの
981 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:25:38 0.net
>>971
>>974
ありがとうございます
子供にはとにかく綺麗な日本語で話すよう心がけていますし、その甲斐あってか今のところ影響された喋り方はないようです
これからも続けていきます

>>979
私と子供だけ東京の実家に帰り、夫には単身赴任してもらおうかと思っています
経済力関係ありません

>>980
方言のこと関係なく地方が嫌でしたし、方言はあると分かっていたけれど、嫌だから行かない、なんて通りませんでした
でももう限界です
973 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 13:38:16 0.net
田舎は精神病むわ
983 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:29:09 0.net
嫌だから行かない、が通らなかったのに
方言が嫌だから、実家帰りますは通るの?w
999 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:36:50 0.net
>>983
他の方もおっしゃるように、私の精神衛生上良くない状態が続き、子供への影響も出てくるのが心配です
もちろん方言を覚えないうちに、というのもあります
こちらの幼稚園はあまり選択肢もなく、教育にも不安があります
おそらく夫も今回ばかりは分かってくれると思います
ついて行きもしないで拒否はダメでも、ついて行ったけど無理だった、はありかなと
990 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:33:58 0.net
ドラマかなんかで「田舎モンのくせに」ってセリフを何度も聞いたことあるけど
田舎モンの何が悪いのかわからない
991 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:34:35 0.net
単身赴任先での生活を拒否って
実家に戻るそのパターンは離婚まっしぐらな気がするけど
994 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:35:29 0.net
人のこと言えないけどすごい神経質なお母さんだなと思った
方言ごときで引っ越ししたいとか
まだ幼稚園の年齢で家で親がその方言喋ってなかったら
そんな方言コテコテにはならないと思うけどね
998 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:36:47 0.net
>>994
方言が決定打になったんでしょ
996 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/11(月) 14:36:06 0.net
でも本当に都会から田舎に行ったらそういう気持ちになるのは分かるわ
このお母さんは感じたままの本心を言ってるのよ
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1527925828/
他サイト生活系人気記事