89 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 16:09:45
話題とは関係ないのですが、思い出したので投下。
数年前の同僚の結婚式に新婦親族が喪服で来たという不幸。
子供達&奥さんらしき人の黒服はともかくとして、
旦那らしき人の黒ネクタイはどう好意的に解釈しようとしても喪服。
後で聞いたところその喪服家族は、特にトラブルもなかったはずの従兄弟夫婦らしく、
せっかくの記念ビデオも彼らの喪服が写るため、見返せないらしいです。
新婦は現在、その従兄弟夫婦とは絶縁したいらしいのですが。
従兄弟夫婦は何事もなかったように、ふつーに声をかけてくるそうです。
他人事ながらも、なんだかちょっとぞっとする話。
数年前の同僚の結婚式に新婦親族が喪服で来たという不幸。
子供達&奥さんらしき人の黒服はともかくとして、
旦那らしき人の黒ネクタイはどう好意的に解釈しようとしても喪服。
後で聞いたところその喪服家族は、特にトラブルもなかったはずの従兄弟夫婦らしく、
せっかくの記念ビデオも彼らの喪服が写るため、見返せないらしいです。
新婦は現在、その従兄弟夫婦とは絶縁したいらしいのですが。
従兄弟夫婦は何事もなかったように、ふつーに声をかけてくるそうです。
他人事ながらも、なんだかちょっとぞっとする話。
90 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 16:20:54
>>89
普通式場の人が直すんじゃないかな?
そうでなくても周りの親族がきちんと言わないと。
白ネクタイくらいたいていの式場に予備はあるんだから。
それともその親族が意地で黒ネクタイのまま通したの?それなら怖い。
普通式場の人が直すんじゃないかな?
そうでなくても周りの親族がきちんと言わないと。
白ネクタイくらいたいていの式場に予備はあるんだから。
それともその親族が意地で黒ネクタイのまま通したの?それなら怖い。
91 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 16:47:39
>>89
ホント他の新婦親族は何をしていたんだって思う。
身内がこんな非常識な服装していたら、その場から連れ出して説教でしょ。
新郎親族もさぞかし驚いた事だろうな。
ホント他の新婦親族は何をしていたんだって思う。
身内がこんな非常識な服装していたら、その場から連れ出して説教でしょ。
新郎親族もさぞかし驚いた事だろうな。
92 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 17:27:21
式場のインフォメーションで白ネクタイを売っているのを見たことがある。
他にも御祝儀袋とか安全ピンとかなんか細々したものを売ってたよ。
他にも御祝儀袋とか安全ピンとかなんか細々したものを売ってたよ。
94 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 19:44:16
直す暇もなく時間ぎりぎりに来たんじゃないかな?
それで周りがあれ!!と思った時には遅かったとか…
それで周りがあれ!!と思った時には遅かったとか…
96 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 20:23:39
白ネクタイが常識になったのは高度成長期以降だというし、ほんとに勘違いしてたとしか思えないね。
97 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 20:29:51
本気で勘違いだとしても立派に「非常識」の範囲だろ、これ。
というか、声かけてくるんじゃ絶縁になってないのでは。
というか、声かけてくるんじゃ絶縁になってないのでは。
98 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 20:47:04
ネクタイはともかく、嫁と子供まで黒ずくめってのは怖くね?
女なら結婚式には綺麗な服着るくらいは知ってそうだし、
子供の黒服ってあんまり見ないよな
女なら結婚式には綺麗な服着るくらいは知ってそうだし、
子供の黒服ってあんまり見ないよな
99 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 22:25:35
親族は黒留袖が多いから、黒で控えめにって思ってたのかも。
100 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 22:29:13
自分たちは結婚式や披露宴はやらなかったのかな
そこで親戚や友人を呼んだのなら、黒尽くめがおかしいって事に気付くはず…
そこで親戚や友人を呼んだのなら、黒尽くめがおかしいって事に気付くはず…
101 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/04(火) 23:15:03
この夫婦があろう事か、なんと2人揃ってこの程度の常識も知らない勘違い野郎だったとしよう。
この格好で現れた一家を他の親族は黙って見ていたとしたら、そっちにも驚愕するよ。
馬鹿夫婦がまたおかしな事してる、もう放っておこう。という悪意でもあったのだろうか。
と、ゲスパーしてもしょうがないか。
とにかく、こんなのと同席しなきゃならなかった新郎新婦並びに新郎親族、一般参列者の皆様がかわいそう。
この格好で現れた一家を他の親族は黙って見ていたとしたら、そっちにも驚愕するよ。
馬鹿夫婦がまたおかしな事してる、もう放っておこう。という悪意でもあったのだろうか。
と、ゲスパーしてもしょうがないか。
とにかく、こんなのと同席しなきゃならなかった新郎新婦並びに新郎親族、一般参列者の皆様がかわいそう。
102 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 03:45:19
普通なら親戚たちがすっ飛んでくる状況よね
せめて黒→白ネクタイに変えさせるし、手に入らなければいっそネクタイ無しのがマシだわ
もし前々から変な人たちだったのなら招待しなければ良かったんだろうね
せめて黒→白ネクタイに変えさせるし、手に入らなければいっそネクタイ無しのがマシだわ
もし前々から変な人たちだったのなら招待しなければ良かったんだろうね
103 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 10:39:48
ネクタイ無しで、Yシャツにマジックでネクタイの輪郭を描けばおk。
104 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 10:52:43
ガキは主催者側から連れてきてって言われても絶対に式に連れてっちゃダメだ
何とかおとなしくしてても緊張しすぎでオゲゲーってリバースするのはマジでトラウマもの
叔母さん、あの時はホントごめんなさい
何とかおとなしくしてても緊張しすぎでオゲゲーってリバースするのはマジでトラウマもの
叔母さん、あの時はホントごめんなさい
105 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 12:18:02
89です。
そうですよね、なんで他の親族が止めなかったんだろう。
私が見たかぎりでは、その黒服家族のテーブルに誰かが近づいた様子はなかったです。
旦那さん(?)はずっと最後まで黒ネクタイでした。
ちなみに黒服夫婦は30代ぐらいな感じでした。
そうですよね、なんで他の親族が止めなかったんだろう。
私が見たかぎりでは、その黒服家族のテーブルに誰かが近づいた様子はなかったです。
旦那さん(?)はずっと最後まで黒ネクタイでした。
ちなみに黒服夫婦は30代ぐらいな感じでした。
106 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 12:50:35
子供もいる推定30代の夫婦の両方が、黒ネクタイは葬式向けと知らなかったって、
マジだとしたらかなりやばいんじゃ…。
親族の対応も気になるけど。
マジだとしたらかなりやばいんじゃ…。
親族の対応も気になるけど。
107 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 13:31:11
そういえば、昔、黒いタイしめて親戚の挙式に行ったことがあった。
タキシ-ド姿でのボウタイだけどな。
タキシ-ド姿でのボウタイだけどな。
111 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 19:06:30
>>107
タキシード姿でホウタイでもいいぞ
タキシード姿でホウタイでもいいぞ
108 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 17:49:15
職場の同僚の披露宴で、喪服の人見たことがある。
理由は、多分衣装代をケチっただけ。
黒髪を下ろしたままでセットもしてなくて、化粧もたぶん自前。
イヤリングとネックレスもつけてたけど、ばればれの喪服。
二次会にも来てたけど、普通に同僚と仲良く話してた。
理由は、多分衣装代をケチっただけ。
黒髪を下ろしたままでセットもしてなくて、化粧もたぶん自前。
イヤリングとネックレスもつけてたけど、ばればれの喪服。
二次会にも来てたけど、普通に同僚と仲良く話してた。
109 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 17:51:26
途中で送信しちゃった
だから、たまに節約術として
ブラックフォーマルを葬式にも結婚式にも
使いまわす人っているのかもと思った。
だから、たまに節約術として
ブラックフォーマルを葬式にも結婚式にも
使いまわす人っているのかもと思った。
110 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 18:54:07
女忄生はまあ…しょうがないって思える部分があるかもしれんが、
男忄生の黒ネクタイだけはどうやっても擁護の仕様が無いと思う
男忄生の黒ネクタイだけはどうやっても擁護の仕様が無いと思う
112 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 19:36:43
ブラックフォーマルに派手なコサージュで
色をつけるだけでもいいよ
喪服で来たとは言われないだろう
色をつけるだけでもいいよ
喪服で来たとは言われないだろう
113 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 20:15:52
一昔前は既婚女忄生は着物かブラックフォーマルにコサージュとかアクセサリーをつけてって
考え方だったもんね
自分も新婦友人として出席した披露宴で、新婦母の兄弟って人が黒ネクタイだったよ
同じテーブルに新婦実家の近所の人達もいて、その人達から
「(黒ネクタイの人が)かなり気難しい人だから親族が誰も注意できないらしい」と聞いた
一番驚いたのは、その黒ネクタイが乾杯の音頭をとった事だ
考え方だったもんね
自分も新婦友人として出席した披露宴で、新婦母の兄弟って人が黒ネクタイだったよ
同じテーブルに新婦実家の近所の人達もいて、その人達から
「(黒ネクタイの人が)かなり気難しい人だから親族が誰も注意できないらしい」と聞いた
一番驚いたのは、その黒ネクタイが乾杯の音頭をとった事だ
115 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 22:55:28
>>113
新郎新婦が無事なのか知りたいんだが
新郎新婦が無事なのか知りたいんだが
116 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/06(木) 00:55:41
>>115
113です
問題の式から10年以上経ってるけど、子供も生まて無事続いてますよー
既に新郎母が亡くなってたし、新郎父も式後2年しないうちに亡くなったって聞いたけど、
新郎の仕事の都合でどっちの地元からも離れた所で生活してるから、親族からの嫌味とかも
あまり無かったみたいだって人伝に聞いたよ
式の後に「あの人の兄弟は結婚式に黒ネクタイで出席してたんだって」って話が広まったせいか
「あそこの奥さんも、その親戚も変わってる」って噂になった新婦母はちょっと不幸かもしれない
113です
問題の式から10年以上経ってるけど、子供も生まて無事続いてますよー
既に新郎母が亡くなってたし、新郎父も式後2年しないうちに亡くなったって聞いたけど、
新郎の仕事の都合でどっちの地元からも離れた所で生活してるから、親族からの嫌味とかも
あまり無かったみたいだって人伝に聞いたよ
式の後に「あの人の兄弟は結婚式に黒ネクタイで出席してたんだって」って話が広まったせいか
「あそこの奥さんも、その親戚も変わってる」って噂になった新婦母はちょっと不幸かもしれない
114 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/05(水) 21:19:44
>黒ネクタイで乾杯の音頭
もう笑うしかないwww
もう笑うしかないwww
引用元:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
他サイト生活系人気記事
コメントする