481 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:35 ID:v7A4Ruzq
現在進行中の修羅場なんだけど
父親が引き取ったと思ってた年子の兄が行方不明なんだけど
どうしたらいいんだろうか?
小学校入学前に一度、両親が家に帰ってこなくなった
多分、夫婦仲が悪くなったのが原因
寒さと空腹でだんだん動けなくなって、布団に頭からもぐり込んでじっとしてたのをぼんやり覚えてる
どのぐらいたったのか、母親だけが帰ってきて俺を連れ出した
「○○(兄)は?」って聞いたら、母は「寝てるからいい」と
それから両親は離婚して俺は母親の元で育った
それでこないだ、捜し物があって家の引き出しをあさってたら
父親の一周忌を知らせる父方祖父母からの手紙を見つけた
想像だけど、タヒんだっていう知らせも来てたけど母親が俺に隠してたんじゃないか
問題はその手紙の中身で、兄と俺の顔が見たいから一度だけでも線香を上げに来てくれないかっていう内容
父方祖父母は俺と兄が2人とも母に引き取られたと思ってるみたいだった
でも母親と家を出てから俺が兄に会ったことはないし
母親も兄は父親が引き取ったと話してた
それで思い出されるのは兄に最後に会った時のこと
記憶はあいまいだけど、あの時兄は最後まで起きて来なかったんだよ
今思うとそれって結構おかしくないか
俺が母親に飛びついて大泣きしたり、母親がドタバタ荷物まとめたりしてたのに
もしかして兄はあの時タヒんでたんじゃないか
母はそれに気づいてた?
父は兄のタヒを隠した?
疑い始めると止まらない
怖くて母に確認できない
どうしたらいいんだろう
父親が引き取ったと思ってた年子の兄が行方不明なんだけど
どうしたらいいんだろうか?
小学校入学前に一度、両親が家に帰ってこなくなった
多分、夫婦仲が悪くなったのが原因
寒さと空腹でだんだん動けなくなって、布団に頭からもぐり込んでじっとしてたのをぼんやり覚えてる
どのぐらいたったのか、母親だけが帰ってきて俺を連れ出した
「○○(兄)は?」って聞いたら、母は「寝てるからいい」と
それから両親は離婚して俺は母親の元で育った
それでこないだ、捜し物があって家の引き出しをあさってたら
父親の一周忌を知らせる父方祖父母からの手紙を見つけた
想像だけど、タヒんだっていう知らせも来てたけど母親が俺に隠してたんじゃないか
問題はその手紙の中身で、兄と俺の顔が見たいから一度だけでも線香を上げに来てくれないかっていう内容
父方祖父母は俺と兄が2人とも母に引き取られたと思ってるみたいだった
でも母親と家を出てから俺が兄に会ったことはないし
母親も兄は父親が引き取ったと話してた
それで思い出されるのは兄に最後に会った時のこと
記憶はあいまいだけど、あの時兄は最後まで起きて来なかったんだよ
今思うとそれって結構おかしくないか
俺が母親に飛びついて大泣きしたり、母親がドタバタ荷物まとめたりしてたのに
もしかして兄はあの時タヒんでたんじゃないか
母はそれに気づいてた?
父は兄のタヒを隠した?
疑い始めると止まらない
怖くて母に確認できない
どうしたらいいんだろう
482 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:36 ID:gZaNMsHq
>>481
良質なサスペンスへ展開しそうだな。
良質なサスペンスへ展開しそうだな。
483 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:37 ID:SAAdRv6W
そういえば火サスのオープニング曲ってイントロだけだと全部一緒だよなw
484 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:38 ID:1WXupgKx
>>481
戸籍しらべてみたら?
戸籍しらべてみたら?
485 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:39 ID:6VR0GREj
こういうのを調べるのは官報かな それとも戸籍謄本?抄本?を見れば判るのか
本当は兄は存在しませんでした…だったら怖いな
親の戸籍謄本を見たら生タヒとか抜けたとか載ってないだろうか
同居なら委任状で取れるけど、なんかカードが必要だったような
うまく持ち出せるか
本当は兄は存在しませんでした…だったら怖いな
親の戸籍謄本を見たら生タヒとか抜けたとか載ってないだろうか
同居なら委任状で取れるけど、なんかカードが必要だったような
うまく持ち出せるか
486 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:40 ID:6W6cfcU1
>>485
自分の戸籍とればわかるんじゃないの?
自分の戸籍とればわかるんじゃないの?
487 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:41 ID:6VR0GREj
自分ので載ってたっけw もう大昔なんで忘れた
488 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:42 ID:XFPxzEkJ
世帯全員が載ってる自分の戸籍を調べたら良いと思うよ
その手紙も捨てないでね
でも学校に通う年齢だったりするとごまかしは効かないからどうなんだろう?
杞憂だと思うけどね
その手紙も捨てないでね
でも学校に通う年齢だったりするとごまかしは効かないからどうなんだろう?
杞憂だと思うけどね
489 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:43 ID:SAAdRv6W
>>481
一番いいのは興信所で調べてもらうことだと思うけど
お金かかるからな
父方の祖父母に相談してみたらどうだろう
一番いいのは興信所で調べてもらうことだと思うけど
お金かかるからな
父方の祖父母に相談してみたらどうだろう
490 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:44 ID:t9y12eQb
>>481
ひとまず自分の戸籍謄本をとってみ?
案外あっさりわかるかも。
ひとまず自分の戸籍謄本をとってみ?
案外あっさりわかるかも。
491 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:45 ID:t0Mrg4qL
>>481
まず自分の戸籍(同じ戸籍にいる人全員を載せるやつ)を取ってみて
兄の名前が戸籍にあるかどうかで次の対応に進めばいい
ある場合→どこかで生きていて未婚であると考えられる
ない場合→タヒ亡、既婚、養子に出された、が考えられる
まず自分の戸籍(同じ戸籍にいる人全員を載せるやつ)を取ってみて
兄の名前が戸籍にあるかどうかで次の対応に進めばいい
ある場合→どこかで生きていて未婚であると考えられる
ない場合→タヒ亡、既婚、養子に出された、が考えられる
494 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:48 ID:/QoVAFpJ
実はこの人が兄だったというトリックか
俺たちまでだまそうとしてるわけだ
俺たちまでだまそうとしてるわけだ
492 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:46 ID:UtcVuMsH
普通に考えて既に餓タヒしてたんだろうな。
493 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:47 ID:XFPxzEkJ
でもここできちんとしておかないと、将来弟を杀殳した疑いがこの人にかけられないとも限らないから
関係者が存命のうちにきちんとしておいた方が良い気がする
関係者が存命のうちにきちんとしておいた方が良い気がする
496 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:50 ID:FPRHCx7A
俺が兄だよ
今迄黙っててゴメン
金かしてっつーかクレ
今迄黙っててゴメン
金かしてっつーかクレ
497 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:51 ID:v7A4Ruzq
481です
いろいろアドバイスありがとうございました
とりあえず戸籍取って来てみたんですが
自分と母親の名前しかないです
離婚したら父とは別の戸籍になってるんですよね
兄は父の戸籍に残ってるってことなんでしょうか
ちなみに自分は未成年です
一周忌の手紙の消印は3年以上前で、今の住所に引っ越す前の家に届いてます
いろいろアドバイスありがとうございました
とりあえず戸籍取って来てみたんですが
自分と母親の名前しかないです
離婚したら父とは別の戸籍になってるんですよね
兄は父の戸籍に残ってるってことなんでしょうか
ちなみに自分は未成年です
一周忌の手紙の消印は3年以上前で、今の住所に引っ越す前の家に届いてます
498 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:52 ID:ewP9Wnle
>>497
祖父母に正直に状況話して心配してるって言ったら、多分祖父母が調べてくれるんじゃないかな?
祖父母に正直に状況話して心配してるって言ったら、多分祖父母が調べてくれるんじゃないかな?
499 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:53 ID:v7A4Ruzq
父方の祖父母には会った記憶もないので…
どこに住んでいるのかさえ、手紙を見つけて初めて知りました
もし兄が本当にタヒんでいたら
母も罪に問われるでんでしょうか
母が俺を連れて家を出る前にタヒんだ証拠がないと罪にできないかな
もちろん自分の思い過ごしで元気に生きてる可能忄生もあるわけで
そっちの方がずっと現実的な予想ですよね
どこに住んでいるのかさえ、手紙を見つけて初めて知りました
もし兄が本当にタヒんでいたら
母も罪に問われるでんでしょうか
母が俺を連れて家を出る前にタヒんだ証拠がないと罪にできないかな
もちろん自分の思い過ごしで元気に生きてる可能忄生もあるわけで
そっちの方がずっと現実的な予想ですよね
502 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:56 ID:ewP9Wnle
>>499
いやだから。
没交渉だろうがその手紙をきっかけに連絡取ればいいでしょって話。
いやだから。
没交渉だろうがその手紙をきっかけに連絡取ればいいでしょって話。
503 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:57 ID:1tZCjLQV
人間一人のタヒをごまかしとおせるほど日本の警察は甘くないよ
就学前だったとしても、小学校に入学する前に案内が届く
就学中ならなおのことすぐにバレる
また、未成年なら離婚時に親権者を定めないといけない
就学前だったとしても、小学校に入学する前に案内が届く
就学中ならなおのことすぐにバレる
また、未成年なら離婚時に親権者を定めないといけない
504 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:58 ID:mnHg7LeA
でもこれって相当慎重に事を運ばなければならない案件じゃないのか?
父方の祖父母は信頼出来る人なのか?
離婚の詳しい原因が書いていないけれど、父も含めた父方の親族がクソだった、という可能忄生はないのか?
一方で今回の件で母親を信頼するのも難しいだろう。
兄を置いていったのは事実で、生タヒはともかくその後も兄に関して母親は何もしてなかったということだろう?
生きているなら(養子に出たとしても)面会だとかがあってもいいだろうし、
弟である相談者に何らかの話があってしかるべきだし、
亡くなっているなら葬儀とかその後の法事とかやるべきで、
それを母に付いてい った相談者も、父方の祖父母も、どちらも知らないのは異常だとしか思えない。
相談者が未成年なのがネックだけれども、誰か他に信頼出来る人についてもらった上で
母もしくは父方の祖父母に尋ねないと、大変なことになりそう。
父方の祖父母は信頼出来る人なのか?
離婚の詳しい原因が書いていないけれど、父も含めた父方の親族がクソだった、という可能忄生はないのか?
一方で今回の件で母親を信頼するのも難しいだろう。
兄を置いていったのは事実で、生タヒはともかくその後も兄に関して母親は何もしてなかったということだろう?
生きているなら(養子に出たとしても)面会だとかがあってもいいだろうし、
弟である相談者に何らかの話があってしかるべきだし、
亡くなっているなら葬儀とかその後の法事とかやるべきで、
それを母に付いてい った相談者も、父方の祖父母も、どちらも知らないのは異常だとしか思えない。
相談者が未成年なのがネックだけれども、誰か他に信頼出来る人についてもらった上で
母もしくは父方の祖父母に尋ねないと、大変なことになりそう。
505 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:17:59 ID:RAln3U5+
戸籍に載っていても生きてるとは限らないよね
506 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:00 ID:mnHg7LeA
選択肢としては、とりあえず手紙を見ていないフリをして兄のことを母親に聞いてみる、とかもあるかなあ。
どうして離婚時に兄を引き取らなかったのか、とか、
それ以後兄に会っていなけれど今頃どうしているのか、とか、
またもう一度会ってみたいけれど、なんとかならないか、とか。
このくらいなら離婚した家庭の子供が聞く範疇の普通の質問だし、
言葉を濁らせたときに、「どうしても知りたいんだ!!」と多少強引に返答を迫っても不自然じゃないだろう。
そして、この程度の質問にもまともに答えられないor矛盾だらけの返答を答えるようならば、
母親は何か隠したいことがある、後ろめたいことがある、と 考えられる。
それが分かってから祖父母に連絡を取ってもいいかもしれない。
色んな対策として、まずは手紙をコピーして元の場所に戻しておくと良いと思う。
どうして離婚時に兄を引き取らなかったのか、とか、
それ以後兄に会っていなけれど今頃どうしているのか、とか、
またもう一度会ってみたいけれど、なんとかならないか、とか。
このくらいなら離婚した家庭の子供が聞く範疇の普通の質問だし、
言葉を濁らせたときに、「どうしても知りたいんだ!!」と多少強引に返答を迫っても不自然じゃないだろう。
そして、この程度の質問にもまともに答えられないor矛盾だらけの返答を答えるようならば、
母親は何か隠したいことがある、後ろめたいことがある、と 考えられる。
それが分かってから祖父母に連絡を取ってもいいかもしれない。
色んな対策として、まずは手紙をコピーして元の場所に戻しておくと良いと思う。
513 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:07 ID:idQqATsS
>>497
すでにかかれてるけど、いまの戸籍が母とあなただけなら、それ以前の父母兄あなたの戸籍(除籍謄本?)が必ずある。
市役所の人に相談すれば、いまのより前の戸籍がほしいと言えば出してもらえると思うよ。
ただし、引っ越ししてたりすると、引っ越し前の役所に行かなきゃダメかも。
すでにかかれてるけど、いまの戸籍が母とあなただけなら、それ以前の父母兄あなたの戸籍(除籍謄本?)が必ずある。
市役所の人に相談すれば、いまのより前の戸籍がほしいと言えば出してもらえると思うよ。
ただし、引っ越ししてたりすると、引っ越し前の役所に行かなきゃダメかも。
514 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:08 ID:v3wkc81T
いやさ、半日で戸籍取るって同県か、近隣県じゃないと難しいじゃん。
同県ならまあやるけど、近隣県って取りに行くのめんどいなあと。
よくこのクソ暑い中、ここのアドバイスだけで役所行ったなあ。
同県ならまあやるけど、近隣県って取りに行くのめんどいなあと。
よくこのクソ暑い中、ここのアドバイスだけで役所行ったなあ。
518 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:12 ID:q1SR30KV
本籍地ってわりかし自由に動かせるから、
離婚時の色々な手続きの中で(例えば除籍のときとか)
母親が現住所に本籍地を動かしたんじゃないのか?
離婚時の色々な手続きの中で(例えば除籍のときとか)
母親が現住所に本籍地を動かしたんじゃないのか?
519 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:13 ID:v5TcyZZl
補足
本籍地と住所は同じとは限らない
今現在の自分の戸籍持ってるなら従前戸籍って言って親が離婚する前の本籍地と筆頭者の名前があるはず
もし母が離婚直後からさらに後に本籍地を別の市町村に動かしてたら何枚か古い戸籍辿って取っていくことになる
戸籍取るときに理由聞かれたら相続のためって答えればいい
実子なら取れないはずない
未成年だからって理由で断られるかは役所の人じゃないから知らんw
本籍地と住所は同じとは限らない
今現在の自分の戸籍持ってるなら従前戸籍って言って親が離婚する前の本籍地と筆頭者の名前があるはず
もし母が離婚直後からさらに後に本籍地を別の市町村に動かしてたら何枚か古い戸籍辿って取っていくことになる
戸籍取るときに理由聞かれたら相続のためって答えればいい
実子なら取れないはずない
未成年だからって理由で断られるかは役所の人じゃないから知らんw
520 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:14 ID:M+8nBGcN
こっちも補足しとこう。未成年だから断られるということはないと思うが
戸籍を調べる理由付けが未成年だからしにくいという面があると思うんだ。
相続とか結婚とかを理由に身内の戸籍取るのも大人だとああそうですかで済む話が
未成年だと不自然に感じられていろいろ聞かれてしまうんじゃないかと。
まあ未成年といっても15歳か19歳かでまた違うだろうが。
戸籍を調べる理由付けが未成年だからしにくいという面があると思うんだ。
相続とか結婚とかを理由に身内の戸籍取るのも大人だとああそうですかで済む話が
未成年だと不自然に感じられていろいろ聞かれてしまうんじゃないかと。
まあ未成年といっても15歳か19歳かでまた違うだろうが。
521 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:15 ID:NJntqy4d
おそらくお兄さんは離婚のこと、母親と弟と
離れ離れになることを知っていて
布団を被っていたんじゃないかな。
それかマジ爆睡かも。
母親の戸籍を見れば兄のことは分かるはずだよ。
離婚していても子供ことは載るから。
タヒ亡していたらすでに解決済み。日付で確認できる。
生存していたら本当に生きているかもしれないが、
そうでなければ父親が秘密裏に始末しているかも知れない。
その時は生きていることになっているので
その秘密は黙って墓場まで持っていく。
上に書いている人もいるけど、事故タヒ扱いなら警察が来てる。
それと遺産相続が発生しているから誰かが手続きしてるはず。
離れ離れになることを知っていて
布団を被っていたんじゃないかな。
それかマジ爆睡かも。
母親の戸籍を見れば兄のことは分かるはずだよ。
離婚していても子供ことは載るから。
タヒ亡していたらすでに解決済み。日付で確認できる。
生存していたら本当に生きているかもしれないが、
そうでなければ父親が秘密裏に始末しているかも知れない。
その時は生きていることになっているので
その秘密は黙って墓場まで持っていく。
上に書いている人もいるけど、事故タヒ扱いなら警察が来てる。
それと遺産相続が発生しているから誰かが手続きしてるはず。
522 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:16 ID:7vz5APlW
タヒんでようが行方不明だろうが隠し通すことは不可能
不審タヒか誘拐を疑う案件だから、バレたら警察が動く
警察が動けば、離婚した相手なんてまっさきに調べる
なのに爺さん婆さんが知らないってことはありえない
つまり・・・・・・・
不審タヒか誘拐を疑う案件だから、バレたら警察が動く
警察が動けば、離婚した相手なんてまっさきに調べる
なのに爺さん婆さんが知らないってことはありえない
つまり・・・・・・・
524 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:18 ID:tmRZ6Nqf
戸籍に関するアドバイスはそろそろ十分じゃね?
527 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/06/25(火) 18:18:21 ID:QaA1irh+
>>481
既に病タヒで処理済みだが父と父方親戚には伝えず、
また母には間接的に杀殳してしまったという罪悪感があり
>>481には嘘を言っている、
というところでしょう。
既に病タヒで処理済みだが父と父方親戚には伝えず、
また母には間接的に杀殳してしまったという罪悪感があり
>>481には嘘を言っている、
というところでしょう。
引用元:kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1372151374/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
連れてくつもりなら起こしてでも連れて行くから最初から兄はいらなかったんだろうけど…
この時死んでいたとしたら母親の言動が怖すぎる。
帰ってみたら子供が死んでいた、なんて普通ショック受けるだろ。
コメントする