320 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 08:26:01 ID:dvD
スーパーのレジで
店員「袋お付けしてよろしいですか?」
私 「あっ、結構です」
店員 袋ガサガサ・・・
私 (聞こえなかったかな?)「あの、袋は結構です」
店員「あっ、そっち!」
私 「あっ、そっち!」

なんか「結構」を肯定とすると「付けて頂いても宜しくてよ」みたいな感じになるじゃん。
321 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 09:05:53 ID:tto
「いらないです~」とニッコリ
自分は毎度そうしてる
322 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 09:07:46 ID:tto
さっきのはコンビニ
スーパーなら「袋、持ってます~」
これでOK
323 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 09:15:23 ID:mNU
自分はそのままで大丈夫です~と言ってる
324 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 09:38:18 ID:xC5
千切りキャベツ一袋とか、サラダチキン一袋買うと「お箸お付けしますか?」って聞いてくる店員さんがいる
お惣菜ならまだしも?と思うんだけど、そのままそれを食べる人が多かったりするのかな
聞いてくるの全員ではなくて特定の店員さんだけだから、その人の配慮かなぁとは思うけど
袋とかと同様、いらなかったら「要らないです」って言ってる
326 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 09:47:33 ID:Cma
>>320
日本語の面白さよな

ください いらないです

と誤解のない言い方をしよう
372 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/04(火) 23:55:18 ID:E9a
>>324
上から総菜関係は箸をつけるか聞けって言われてるのよ。
見切り担当してた時、サラダ系も総菜に含まれていたので
私がレジの時は聞くようにしてる。
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474904473/
他サイト生活系人気記事