ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    職場関係

    138 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/05/07(土) 14:44:13 ID:ZEUv5FLK0
    冠婚葬祭板の「不幸な~」と、迷ったんだけど。

    A子、新婦…私の友達、美人、良い人
    B男、新郎…A子とは高校からの付き合い
    C男、A子の会社の同僚

    A子とB男の披露宴でのこと、A子の同僚が座るテーブル(私子が座る
    友人席に近い)の様子が何となくおかしい。
    変な雰囲気の中心は50代近い女性.?上司は違う席だから、お局様?
    せっかくのA子の結婚式なのに何だか嫌だなあと、思ってた。

    披露宴では来賓のスピーチがあって、会食、歓談、その間に余興ではなくて
    司会者が招待客にインタビュー。
    新郎新婦のエピソードを楽しく暴露(新婦の叔父が木登りをして下りれなかった話や
    新郎友人が二人が付き合いはじめた頃の話など)していった。
    で、マイクが新婦同僚席に来た時、司会者から名前を呼ばれてマイクを受け取った
    女性.から、お局様?がマイクを奪い取った。

    604 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/08/08(木) 21:11:18 P
    長文・連投失礼します

    ロミオメールの前に基本情報を。
    元彼(10歳上)は今思えば、彼自身の頭の中にある「こうやれば女の子は喜ぶ」ってマニュアルに則った感じで「優しいオレ」を演じてるような節のある人だった。
    例として
    どこに行くにも「君がいきたい所に」「君がそこに行きたいなら僕はいいよ」みたいな言い方をする。でも、自分が本心でそこに行きたいわけじゃないので『これっていまいち良さが分からないんだけど~』とか『まだ~?』とかボロが出る。
    そのくせ映画は一緒に行きたがらない。なぜかというと「映画見てる間はあなたを見れないじゃない」(←すごい「そのセリフ言いたかっただけでしょ」感。だってそのわりにカフェではスマホとか新聞とかずっと見てるから)
    プレゼントも、私の趣味よりも雑誌やテレビで「今女の子にコレがウケてる!」みたいなものをセレクトする。(私はあまりそういうのが趣味じゃない)

    とにかく私自身の事は見てくれてなかったんだなぁ…と思う。

    それでもまぁ優しい人ではあるので、私は自分のモヤモヤの正体がわからずお付き合いを続けていたが、彼が結局浮気をしたのでお別れした。
    『好意を寄せてくれる女の子(浮気相手)を傷つける言葉(お断りのセリフ)ってなかなか言えないものだよ…』という言い訳も相当寒かったし。

    続きます

    496 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2007/07/05(木) 17:23:11 O
    ここの人たちの被害に比べれば屁みたいなもんだが
    職場のオバがなんだか距離梨臭い…
    休みの日に二人でテーマパーク行こうだの、
    パソコンでわからないところがあるから教えて(なぜだか)アナタのうちで、だの。
    これが主婦の付き合い方だと言われたらそれまでだが
    私は基本的に一人が好きだし、友人でもない人と出かけるとか
    自宅に招待とか大っ嫌いなんだよ…
    あぁキモい。やっぱり「人を呼べるような部屋じゃないんで」って断ろう。

    483 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/11/16(土) 15:50:19 ID:WU.tw.L1
    職場の先輩と金銭感覚が違いすぎて、仕事中やお昼の雑談で時々イラっとくることがある。
    実家がお金持ち、旦那さんの実家もお金持ちで「実家がお金あるだけだから」って言うけど、持ち物や住んでる場所、休日の過ごし方を聞く限りでは本人も超お金持ち。
    一方で私は一人暮らし、お給料は生活費と貯金でほとんど無くなって、手元に残ったお金でそれなりに趣味を楽しめると言う感じの、カツカツではないけど、贅沢もできないという生活レベル。

    最初にモヤっとしたのは、遠くに嫁いだ子の結婚式に参列する話をした時。飛行機が一番早くて楽なところを、一緒に行く友達も子供がいてあんまりお金をかられないから新幹線で行くことにした。
    有休を取る時にチラッと理由を聞かれて答えてるうちに上記の話になって、そうしたら先輩に「新幹線!?飛行機の方が早いし楽よ~」って驚かれた。
    行く前に色々調べたけど、希望する時間帯によって代金が大きく変わるし、空港まで/空港からの移動にもお金がかかる。
    最終的に1万近く費用が変わるからって伝えたけど「1万なら体のことを考えても飛行機の方がいいんじゃない?」って駄目押しされた。
    先輩からしたら大した差じゃないかもしれないけど、私からしたら参列するのに大きな出費になってるところに1万はかなり大きい。

    先輩も悪気があるわけじゃないし、最初は気にならなかったけど、積もり積もって最近はそう言う発言が鼻につくようになってきた。惨めな気持ちにもなるし。
    何度も一人暮らしってお金かかるんですよ~って言ってるのに、いい加減認識してくれないのかなって思う。

    428 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/03(月) 20:40:43 ID:EWOmlPEb.net
    勤務先での事。某医療センターから、個人情報満載の書類がファックス誤送信されてきた。送信元がA社と表示されてて、医療センターの連絡等が記載されてた。
    どういう経緯でこちらに誤送信されたのかわからないし、書類をFAXして見て貰った方が早いかなと思ってますば電話連絡したのが間違いだった。こちらは誤送信されてきて、個人情報満載だから、親切心で連絡してるのに、
    「え?どういう事ですか?A社から送られてきたんですか?うちから送ってるんですか?」
    と言われても、わからないし、書類FAXするんで確認して貰えますかと言っても、
    「いや、ファックス沢山あるんで、別部署に繋ぎます」で、また1から同じ事の繰り返し。
    FAX送って良いですかと言っても「少しお待ちいただけますか」と繰り返され、こちらも「ごめんなさい、忙しいのでFAX送って良いですか」と言うと「はい?」だと。
    電話切ってうちの連絡先書いてファックスして少しすると、
    医療センターからの誤送信だった事と「あの、ファックスまだ届かないんですけど。あと、連絡先とか聞きたかったのに、いきなり切らないで下さい、色々確認事項とかもあるんで!!」とキレられた。
    「いやいや、だったら誤送信するなよ、こっちも暇じゃねーんだよ、こっちが連絡先する『義務』があるのか?」をオブラートに包んで言った。
    こちらが優しく怒ったからか、解決の電話と共にお礼言われたけど、最初の時点で
    「連絡ありがとう」すら無く、時間もそこそこ取られ、逆ギレするその神経がわからんかった。

    357 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2008/07/26(土) 12:51:45 ID:iH9qmYRZ

    ここで言う勘違い男に含まれるのかは分からないけれど、投下します。
    長文になるので苦手な人は飛ばして下さい。


    私(20代前半)にはある趣味があり、ゆくゆくはそれで食べていきたいと思っていた。
    しかし、会社勤めからフリーになるには色々不安も多く、また時間も拘/束される
    仕事のため、付き合っていた彼氏はそのことに後ろ向き。
    「できればやめてほしい」と言われていた。

    務めていた会社の中で、親しい人たちにはその悩みを相談していたんだけど、
    その中の30代の先輩Aが勘助だった。
    Aにもある趣味があり、若いころはそれに夢中になりすぎて
    彼女にふられてしまったりしたことがあったらしい。

    A「分かるよ、好きな人に理解してもらえないのが一番つらいよな」
    私「そうですね。趣味のことをやってると時間を忘れちゃって…」
    A「それオレもわかるよ!時間も忘れるし、ほかのことは全部どうでも
    よくなるんだよな!」
    などと、会社のお昼休みや、方向が同じなため帰り道などで時々話した。

    Aは「彼氏も大切だけど、人生は一度きりしかない。オレも趣味があるから
    分かるけど、自分の人生なんだから大切にしたほうがいいよ!」と言ってくれて、
    その時は「イイ人だなあ」くらいに思っていました。

    517 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/05(水) 11:46:26 ID:kMEMwho5.net
    クリーニング店でバイトしてる。
    夏休みの間バイトしてた奴が神経わからん。
    店で使ってるハンガーは白、赤、黄、青の4色で、特に意味はない。みんな適当に使ってる。
    でもその夏休みバイトは、白の服には白いハンガー、赤の服には赤いハンガーみたいなかんじで、絶対に色を合わせなきゃダメな人だった。
    人がやった服も、服とハンガーの色が合ってないと怒りながら勝手に直してくる。
    夏休みバイトの中では細かく決まってるらしくて、
    白いハンガー(白、ピンク、クリーム色の服)
    青いハンガー(青、黒、緑、水色)
    赤いハンガー(赤、紫)
    黄色いハンガー(黄色、オレンジ、茶色)
    この組み合わせ以外だと気持ち悪い、直してとぐちぐち言ってくる。
    今まではどのハンガーにどの服かけてもよかったので、すごくめんどくさくて他のバイトや社員から不満が出て、ハンガーはプラスチックの白一色になった。
    そしたら夏休みバイトは仕事中にまったく喋らなくなった。舌打ちしながら仕事してた。
    で、夏休み終わりと共にパッとバイトやめた。
    なんだったんだかよくわからんかったけど、たかがハンガーの色でそこまでこだわる神経が訳分からんかった。

    537 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/11/21(木) 16:59:13 ID:pg.fs.L1
    こないだのお昼、社食で同じ部の人間数名と昼食を取ってたら、普段はお弁当のA先輩が「俺もいい?」と入ってきた。
    同期のBが「Aさん今日愛妻弁当じゃないんすか?夫婦喧嘩っすか~?」と笑いながら聞くと「そうなんだよ~今嫁がちょっと拗ねちゃっててさぁ」と笑いながら返したので、てっきり記念日忘れたとかそんな事かと思ってたら、続けて話した奥さんが"ちょっと拗ねてる"理由が
    「この前の休日、娘が高熱を出して意識を失い救急搬送されたが、診察を受けたところ命に別状はないということだったので、以前から決まっていた祭りの打ち合わせに向かった」だった。

    この時点で自分はびっくりしてたんだけど、その後も
    「なんか特に病気とかじゃないみたいだったし命に別状ないなら付き添いは身内が一人で十分だし、俺がいてもいなくても症状が変わる訳じゃないし
    一年に一回の大事な祭り(田舎なのでこういう意識が強いんだと思う)で今年は俺色々任されてるから簡単に欠席したり出来ないんだよ。
    なのに祭りの打ち合わせに行ってもいいか聞いたら、そんなに祭りが大事なら行けばいいでしょ!って泣きながら車のキー投げてきてさ~。
    それで帰ってからずーっと機嫌悪いの。行けばいいって言ったのはあっちなのに。」
    って「うちの嫁さんには困ったもんだよ」みたいなテンションで話すし、Bの方も「こっわwヒステリーじゃないすかw」とか笑ってるから
    こっちが神経質なのか!?子持ち的には普通なのか!?(自分は未婚)と動揺したけど、その場にいたAB以外の人間は未婚子持ち男女問わずみんな微妙な顔してたし、後で
    「最悪仕事とかならまだわかるけど、祭りのしかも打ち合わせって……」
    「奥さんと子供可哀想……」
    みたいな話してたからやっぱりおかしいんだと理解した。

    他の人が「娘さん大丈夫なんですか?」って聞いても「んー熱は下がってるし一泊で退院したし平気だと思う」ってなんか他人事だし、本当にA先輩の神経がわからん。
    それから数日、A先輩は毎日社食だし、もう二度と愛妻弁当を持ってくることはないかもしれないなぁとも思うけど、本人が自分でその理由に気付く事はないんだろうなぁ。

    703 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/03/24(木) 10:38:48 ID:5Y2d2VSy.net
    昔働いてたバイト先での話なんだけど、新店舗の立ち上げだったからか、一部の人のテンションが変というか、とにかく神経がわからんかった。

    懇親会は月1回、誕生日の人がいたらホールケーキ買ってきてお祝い、辞める人がいたら花束と寄せ書きで送る。
    入って何年勤めてました!とかならまだわかるけど、三ヶ月とかで辞めちゃう人にまでする。
    どうやらバイトの一人が社員と企画運営してたみたいだから、軽い気持ちで「次はいつ頃懇親会やるの?」って聞いたら「私に聞かないでよ!やりたいなら自分がやりなよ!」ってキレられた。

    つづきます

    461 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2007/05/13(日) 11:46:00
    前の職場の同僚が、距離梨。
    夕飯の支度で忙しい時間や、夜中の2~3時にジャンジャン電話してくる。
    旦那は全然気付かないらしくぐっすり寝ているけど、子供が着信音で
    目を覚ますし…。
    忙しいから後でというと、2~3分置きに出るまでかかってくる。

    最近は、夜は携帯の電源を落としてるけど、たまに切り忘れた時に限ってかかってくる。
    子供も小さいし家族もあるので、あまり頻繁に連絡されては迷惑だと
    やんわり言うと、その場は謝るが行動に変化無し。

    相手は、精神的に調子が悪く病院に行っているとの事。
    家族は自分の辛さを理解してくれないと言うが、他人の私は尚更理解できない。
    いつもタヒにたいタヒにたいと言っているので、COして自杀殳されたら怖いし
    どうにかFOの方向で行きたいと思っているけど、ちょっと心配。

    このページのトップヘ