イライラ
専業の母は口を開けば愚痴ばかり。母『世間の父が言う家事手伝いは「ゴミ出し、送迎」だけ』『家事は年収運百万の価値』『家事の事を仕事という』→この愚痴に対して俺が論破した結果
1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/12/16(土) 12:51:51 ID:szn
いつもの母の愚痴
・世の中の父が言う家事手伝いは「ゴミ出し、送迎」だけ
・家事を手伝ってくれない
・家事は年収運百万の価値がある
・思いやりがないから自分をお手伝いさんだと思う
・家事のことを仕事という
天才僕「専業主婦ならお袋の仕事でしょ?ならお父さんの仕事手伝ったことある?」
天才僕「仕事仕事と言っておきながら『手伝ってー』は職務怠慢ではないの?」
天才僕「いつもお袋は『専業主婦の価値は何百万~』っていうけど実際、内閣府の経済の研究所が出した計算は月収18万ぐらいだよ」
天才僕「恐らく多く見積もって18万かな~、高卒の初任給ぐらいだよね」
天才僕「ちゃんと親父の仕事を手伝っているのならいいんじゃないかな?」
クソババア「ふざけないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
クソババア「あんた馬鹿にしてるの!!!!!!!!18万とか馬鹿に視点の!!!!!!!嘘でしょ?!!」
僕「!?いや、本当だよ?嘘だと思うならね?証拠があるよ?ほら、スマホで…このPDF見て?実際に本当に」
クソババア「そんなのいらない!!!!!!!!!!!!!!!」
僕(ええ…自分で証拠を欲しがっているくせにいらないとか…)
クソババア「もう良い!!!!!!!!!!!!」
僕「災難だったね親父」
クソジジイ「いつも急にヒステリックになる理由がわかったわ…お前のストレスが原因なんだな…」
僕「?!!」
・世の中の父が言う家事手伝いは「ゴミ出し、送迎」だけ
・家事を手伝ってくれない
・家事は年収運百万の価値がある
・思いやりがないから自分をお手伝いさんだと思う
・家事のことを仕事という
天才僕「専業主婦ならお袋の仕事でしょ?ならお父さんの仕事手伝ったことある?」
天才僕「仕事仕事と言っておきながら『手伝ってー』は職務怠慢ではないの?」
天才僕「いつもお袋は『専業主婦の価値は何百万~』っていうけど実際、内閣府の経済の研究所が出した計算は月収18万ぐらいだよ」
天才僕「恐らく多く見積もって18万かな~、高卒の初任給ぐらいだよね」
天才僕「ちゃんと親父の仕事を手伝っているのならいいんじゃないかな?」
クソババア「ふざけないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
クソババア「あんた馬鹿にしてるの!!!!!!!!18万とか馬鹿に視点の!!!!!!!嘘でしょ?!!」
僕「!?いや、本当だよ?嘘だと思うならね?証拠があるよ?ほら、スマホで…このPDF見て?実際に本当に」
クソババア「そんなのいらない!!!!!!!!!!!!!!!」
僕(ええ…自分で証拠を欲しがっているくせにいらないとか…)
クソババア「もう良い!!!!!!!!!!!!」
僕「災難だったね親父」
クソジジイ「いつも急にヒステリックになる理由がわかったわ…お前のストレスが原因なんだな…」
僕「?!!」

ケーキ屋で。客「「ショートケーキを5個適当に詰めて欲しいんですけど」俺「かしこまりました」→クリームで覆われたイチゴが乗ってるあのケーキを詰めると…
これでも福祉系の教授か?と思えるほどのDQN行為をされたのでここに書いていく。みんな聞いてくれ!→地方の国立大で車椅子の同級生がエレベーターに乗ろうとしたら…
大学の夏休み。実家に帰省したら妹が彼氏連れて帰ってきて、暑い中外に追い出された!しかも俺の車を勝手に使ったあげくキズまでつけて!そして今日ついに堪忍袋破裂したったwww
スーパーで突然爆発音が!!私『車が突っ込んだ⁉』見ると電子レンジが燃え盛り異臭が漂ってて…。→前々から不愉快だなーと思ってた親子がまさかの犯人で、イライラが止まらない
某うどんチェーン店で。態度の悪い店員が勢いよくうどんを置いたので私の服が汚れた。謝罪もないうえ、伝票をテーブルに投げ捨てたので、店長を呼ぶとまさかの結果に…。
128 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2003/10/03(金) 12:26:00 ID:a9VseKJa
先日某うどんチェーン店に行ってきました。
注文が決まって店員さんを呼んでも返事をせずに
テーブルを拭いてたので4回ほど
「すみませーん」
と、声をかけました。それでも返事がないので
なんなんだろうと思って振り返ったらすぐ真後ろにいました。
ちょっと怖かったw
注文するとメニューを繰り返さずにとっととさがってしまって
10分くらいしてからまた無言でうどんを持ってきました。
うどんを勢いよく置いたので汁がはねて服が汚れたってのに
謝らずに伝票をテーブルの上に投げ捨てたので頭にきたので
食べずにレジに行って
「店長を呼んで下さい」
と、言ったらその彼女が
「何の用ですか?」
と、言ったので
「あなたじゃ意味ないので店長呼んで下さい。」
と、言って呼んでもらいました。
店長が出てきてどういう教育してるのかと言ったら
店長はまともな人みたいですぐ謝ってくれたので
じゃあ良いか、と思い会計をしました。
(店長は良いと言ってくれたのだけどもうできてしまった
商品だったし店長は良い人っぽかったので)
そしたら厨房のあたりから彼女がこっちに向かって中指立てながら
睨んでました。
ああいう人には何を言っても聞かないだろうなあ、と思って
店長に、客に向かって中指を立てないように教育して下さいと言って
店を出ましたがなんとも後味が悪かったです・・・・。
注文が決まって店員さんを呼んでも返事をせずに
テーブルを拭いてたので4回ほど
「すみませーん」
と、声をかけました。それでも返事がないので
なんなんだろうと思って振り返ったらすぐ真後ろにいました。
ちょっと怖かったw
注文するとメニューを繰り返さずにとっととさがってしまって
10分くらいしてからまた無言でうどんを持ってきました。
うどんを勢いよく置いたので汁がはねて服が汚れたってのに
謝らずに伝票をテーブルの上に投げ捨てたので頭にきたので
食べずにレジに行って
「店長を呼んで下さい」
と、言ったらその彼女が
「何の用ですか?」
と、言ったので
「あなたじゃ意味ないので店長呼んで下さい。」
と、言って呼んでもらいました。
店長が出てきてどういう教育してるのかと言ったら
店長はまともな人みたいですぐ謝ってくれたので
じゃあ良いか、と思い会計をしました。
(店長は良いと言ってくれたのだけどもうできてしまった
商品だったし店長は良い人っぽかったので)
そしたら厨房のあたりから彼女がこっちに向かって中指立てながら
睨んでました。
ああいう人には何を言っても聞かないだろうなあ、と思って
店長に、客に向かって中指を立てないように教育して下さいと言って
店を出ましたがなんとも後味が悪かったです・・・・。

パスポート申請の写真、顔自体の大きさとか写真のフチから顔まで何ミリとか決まってて難しそう。→県庁内の写真屋さんで頼んだらまさかの結果にビックリが止まらない⁉
子供が生まれてから夫との生活がストレスだらけ。みんなの意見を聞かせて!→週末、夫はテレビでサッカー観戦して夕食準備中に昼寝して娘の面倒全く見ない。他にも…
102 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/06/17(木) 11:56:53 0
相談させてください。
私は37歳の専業主婦、夫は40歳の会社員、娘は幼稚園の年少で4歳です。
夫は、まあ一言でいうと「気がきかない」タイプです。
姑も、義実家に遊びにいってもお茶ひとつだしてくれない人なので
(いつも水筒持参しています)気がきかない、気がつかないのは遺伝だと思います。
夫と生活していて我慢ならない!と思うことが数点あるのでご意見おきかせください。
・週末の夕方、私が食事の支度をしている最中に寝てしまう。
食事の支度をしているときは、娘の面倒&お世話をしてほしいと何度も何度も
言っているのに、寝てしまいます。
私は料理をしつつ、娘の相手をしないといけないので非常に効率が悪いと感じます。
夫が起きて、「寝ないで!」と怒りをあらわにすると
最初は「ごめん、寝ちゃった」と謝るのですが、そのうちに
「なんで家族のために働いているのに週末に昼寝も好きにできないのか!!」
とキレます。
私の考えは夫婦で協力して、私が料理をしている間に娘をお風呂に入れてくれれば
早く娘も就寝(お昼寝なしの20時に寝かしつけです)できるので
20時以降に、夫婦で自由時間を楽しめるし、夫も早い時間に眠れるし、
いいこと尽くめだと思っています。
続きます。
私は37歳の専業主婦、夫は40歳の会社員、娘は幼稚園の年少で4歳です。
夫は、まあ一言でいうと「気がきかない」タイプです。
姑も、義実家に遊びにいってもお茶ひとつだしてくれない人なので
(いつも水筒持参しています)気がきかない、気がつかないのは遺伝だと思います。
夫と生活していて我慢ならない!と思うことが数点あるのでご意見おきかせください。
・週末の夕方、私が食事の支度をしている最中に寝てしまう。
食事の支度をしているときは、娘の面倒&お世話をしてほしいと何度も何度も
言っているのに、寝てしまいます。
私は料理をしつつ、娘の相手をしないといけないので非常に効率が悪いと感じます。
夫が起きて、「寝ないで!」と怒りをあらわにすると
最初は「ごめん、寝ちゃった」と謝るのですが、そのうちに
「なんで家族のために働いているのに週末に昼寝も好きにできないのか!!」
とキレます。
私の考えは夫婦で協力して、私が料理をしている間に娘をお風呂に入れてくれれば
早く娘も就寝(お昼寝なしの20時に寝かしつけです)できるので
20時以降に、夫婦で自由時間を楽しめるし、夫も早い時間に眠れるし、
いいこと尽くめだと思っています。
続きます。
