ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    愚痴

    435 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/06/07(日) 00:13:39 0.net
    3年前に別れた元旦那からロミオメール?がきた。
    離婚の理由は元旦那の浮気。相手は同じ職場の4つ下の女子社員。
    結婚6年目だったけど、「彼女には俺がいてやらなきゃいけないんだ」みたいなことを言われて一気に冷めた。幸か不幸か子供も
    いなかったし、「慰謝料は言い値で払うから別れてくれ」というので、共有財産全額+αを受け取って離婚。
    もちろんプリン子にも慰謝料要求。当時は完全にラリってて「元旦那さんと一緒になれるなら安いもの」みたいな感じで、こちらも言い値で払ってくれた。
    で、私は友人のツテで知り合った男性と1年ほどの交際を経て再婚したんだが、どこでそれを知ったのか来たメールがこれ。

    件名:約束が違う
    風のうわさでお前が再婚したと聞いた。どういうことだ?お前は俺に離婚されて、一生俺のことを思って独身を貫くと思ったから言い値の慰謝料を支払ってやったんだぞ?
    それなのに俺の許可もなく再婚するなんて、こんな裏切りがあるか?とにかく、あの時支払った慰謝料を全額返してくれ。振込先は●●●だ。なんなら手渡しでも構わない。
    もし万が一拒否するならそれでも構わないが、その時は弁護士を通して然るべき場所に訴えるのでそれなりの覚悟はしておくように。

    だってさ。どう訴えるのか見せてほしい気もする。もらした相手はこれから探すが、とりあえず着拒した。

    44 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/03/05(月) 09:42:59 ID:???
    うちも雨だわ
    ところで、最近高齢のクレーマーが多いという、
    ニュースを読んだんだけど、
    婆のところもあったのよorz

    婆の店ではお客様の落とし物などは、
    入ってるテナントのインフォメーションさんが
    総括で一定期間預かり後に、
    警察に持って行くシステムなのよ
    お店のお客様の忘れ物などで、
    はっきり持ち主が分かっていたら、
    お客様にご連絡して、
    お客様の了解頂いての店内保管もあるけれど、
    これは本当に稀なケースで滅多にないわ
    昨日来店されたおばあちゃんは、
    婆よりも年上の娘さんらしき付き添いがいたけど、
    開口一番に、
    「この店に自分の忘れた物があると連絡もらった!
    だから取りに来た、そこのカウンターにあるはず、
    早く出して」
    実は婆応対したの2回目、
    前回もそんなお忘れ物などないし、
    システム上すぐインフォメーションに届けてしまうし、
    そのように連絡などしといないという説明したのよ
    なのに、その説明されたことも、
    物自体もないことは頭からすっかり抜けていて、
    「この店に自分の忘れた物がある」という思い込みだけがおばあちゃんの中に残ってるのよ
    挙句の果てには「昨日も来た」というのね
    婆、前日も仕事してたけど、
    おばあちゃん来てないのよ
    堂々巡りで30分、どうにか帰って頂いたけど、
    いたスタッフみんなぐったりよ
    婆も大婆の面倒見てるけど、
    一度言い出したら、修正効かないのよねえ
    介護職や医療関係者の方々には、
    ひたすら感謝だわ
    あのおばあちゃん、多分またくるわorz

    961 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/05/09(木) 01:00:08 ID:PF8dh+Ph.net
    物凄く小さいことだけど
    母は私の容姿(肌荒れや体型)や体臭のことをやたらと指摘してくるわりに私が母に対して少しでも容姿(体型等)をからかうとキレる
    というか私が母の指摘に対して苦言を呈すると「アンタのためを思って言ったのに!」と逆ギレする
    イライラしてたけど私も母と同じことやってるね
    こういうの本当にやめたい

    428 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/05(水) 23:19:09 ID:1tk
    太っていることがすごくつらい。
    152㎝で56㎏もある。
    食事制限(夕食抜き)+週2ジム通いなのに痩せるどころか体重が1㎏も増えてしまった。
    仕事が忙しくてこれ以上ジム通う日は増やせない。
    食べたくない、もう食べたくない。
    けどお腹は空くんだよね。誰もよろこばねぇよ。
    子どものときからデブで、あだ名はずっと豚かブス。
    先日も婚約者に浮気されて結婚がダメになった。
    浮気された理由は私が「ブスで太っているのでたたなくなった」から。
    このままだと一生結婚できないし新しい彼氏も一生できない。
    どうしたらいいのかわからない。

    595 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/10/25(金) 17:45:15 ID:NcqoUHld
    駅前にある安くて美味しいって有名な窯焼きピザの店に友達数人とランチしに行った。
    全員分のピザも来て、私も半分くらい食べた時、私のピザからツーっと髪の毛が出てきた!
    最初はびっくりして、手が止まっちゃったけど気持ち悪くて気分がわ悪くなったからすぐに店員を呼んだ。
    アルバイトの若い店員が来たので、ピザを手で持ち上げて
    「これ見て!髪の毛が入ってました!!」
    と言うと謝りもせずに
    「こちらに置いて貰えますか?」
    て皿を差し出してきた何をするかと思えば
    「これ、上に乗ってるみたいです」
    って!!はぁ!?て絶句してたら、髪の毛を摘まんで
    「チーズやソースの飢えに落ちているので。店員はお料理を置くときまで不備がないか見てますので…」
    とか言い出した!!
    「でも髪の毛が入ってるんですよ!?チーズも付いてるのに!?」
    て言ってたら
    「よろしかったら新しいものをお作り致しますが?」
    て謝りもせず!友達の手前あんまり怒るのも恥ずかしいのでそれ以上問い詰めず
    「そうして下さい!」
    て言ってしまいました。すると
    「只今込み合っていますので、15分ほどかかりますが、お時間は大丈夫ですか?」
    だそうで。これで断ると思ったんですかね?
    「大丈夫です!」て言ったけど、私は半分食べてたし、友達の中にはハチワリ食べてる子もいたので、だいぶ長いランチになってしまった。
    髪の毛が入ってたのに謝らないし、もちろん代金も請求されました。
    ピザは美味しいのにだめな店だと思います。

    46 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/05/15(火) 10:11:13 ID:???
    春先から通勤電車の中で新品のジャケットを着ている人よく見るの。
    なぜ新品とわかるかというとベントに仕付け糸が付いたままなのよ。
    なかにははっきりわかる形(表地に糸が×印で見ている)の人もいるのね
    婆、最近おせっかい婆になりつつあるから、教えてあげたの。

    だけど、最近の若い方は「ベントに仕付け糸が付いたままですよ」って言っても通じないのね
    学生さんぐらいの若い方には変な顔されたし、説明したら「この糸取っていいの?」って聞かれて脱力よ

    ええ。婆だって若い時はしつけ糸つけっぱなしで外出したことは1回ぐらいあったわ
    今だってありがちなのはポケットのしつけ糸が残ってたりすることも
    ただ教えてくださった方には感謝したわ。

    立て続けに2-3回見かけた人に教えてあげて おかしな人みたいに見られたから
    もう教えてさしあげるのやめることにする。

    でもこの時期電車に乗る度にまだそういう人見かけるから、内心むずむずしているの

    544 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/02/22(金) 19:28:44 ID:xMV4AF4Z.net
    テスト前で気が立ってるのか、夜中リビングでテレビ付けたりうるさいから注意したら1時過ぎまで荒れて騒いでバトル
    皿投げつけられて割れた
    疲れた
    夫は、家族仲良くできないのが耐えられないって、子供の態度が許せないって怒鳴ってドアぶん殴って先週出てった
    今は感情コントロールできないからしばらく帰らないらしい
    下の子が癒しではあるけれど、ちょっとした嘘をつく癖があってそれも重なってもう本当にダメかも

    反抗して騒いでなくても、もともと自分勝手な性.格な気がするしもう何かすごく取り返しつかないんじゃないか?って考えが離れない

    209 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/02/10(金) 12:13:29 ID:wcy
    旦那の姉(アラフィフ)が今度、我が家の市内に引っ越してくるらしい
    一度物件を見に来てて、月末越してくるそう
    旦那姉は小梨で去年離婚し、新居は弟夫婦のそばだと心強いからだと
    でも私は昨日初めてそれを聞いた
    旦那は物件見るのに一緒にいたそうで、その後も一度旦那姉新居の何だかの業者立ち合いに行ってたらしい

    土日フラッといなくなる人だから気にしなかったが
    何も話さず、新幹線の距離だったところから近所に越してくる旦那姉も何か気持ち悪いし、
    隠してたと思える態度の旦那も気色悪い
    旦那両親はもう他界してて、旦那と旦那姉は特に仲良くもない姉弟って感じだったが

    何か色々気持ち悪い
    板に毒され過ぎかな
    嫌な展開になったら小学生息子と娘連れて実家戻ろう

    713 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/05/26(日) 18:10:47 ID:JuNgXu3F.net
    犬好きの人にはごめん。

    義家族毎年恒例の家族旅行にいかなきゃなんだけど、義妹が不妊で子は諦めて去年から犬飼初めて、ペット可の宿に泊まることになってしまった。
    0歳2歳いて、下の子なんてハイハイしてなんでも口に入れちゃうのに、清掃済みとはいえよその犬が好き勝手したであろう部屋に泊まりたくない…
    義妹の犬も、小型犬で比較的いい子っぽいけどせわしないし、子達の顔・手をベロベロなめてくるしそれを義家族そろって誰も止めずに仲良いのねーとのんきにいうだけ。
    義母も、義理妹のいないところであの夫婦にとってはいぬちゃんが我が子も同然なのよ、とか言ってるし。
    義家族旅行自体行きたくもないのにお犬様都合の旅なんていきたくない。

    452 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/02/27(月) 19:56:10 ID:hWS
    凄く沢山言いたい!
    よく「子供にパパママと呼ばせるか、お父さんお母さんと呼ばせるか」みたいな話題になるけど、絶対に!絶対に!お父さんお母さんの方がいい!
    途中で確実に変えられる自信があるならいいけど、ないなら赤ちゃんのうちからお父さんお母さんでもいい。特に男児!パパママ使ってる子は小学校上がる前に強制卒業!中学生以降は使用禁止!

    超乱暴な意見でごめんなさい。何でこんな事言うのかというと、昨日うちの旦那(三十後半)がうっかり義母を「ママ」って呼んだんだよ…。ごめん、申し訳ないけど滅茶苦茶引いた。
    イケメンでもない、どちらかと言うとゴツい体格の旦那からの「ママ」…。本当に引いた。申し訳ないけど気持ち悪かった。
    結婚して10年なんだけど、今まで旦那がママって言ってるのは一回も聞いた事なかった。初めてだったんだよ。
    別に私は「ママって呼ぶのはおかしい!」なんて言った事はないよ。
    「自分はママって顔ではないから、子供にはお母さんと呼ばせたい」とは言ってた。
    旦那も「じゃあ俺もパパ顔じゃないしお父さんだなー」と言って、息子には最初からお父さんお母さん呼びさせてた。これが旦那には無言のプレッシャーだったんだろうか。

    今思えば、義母といる時の旦那は「ねぇ」とか「ちょっと」と義母を呼び止めていた。
    義母がいなくて、私と義母の話をしてる時(この前お義母さんがさぁ~みたいな時)は、
    「あの家はそうだからね」とか「山田家(仮名)は仕方ないな~あはは」「◯◯(義実家の地名)はねー」と、
    家単位みたいな話し方をしていた(結婚前から)
    今思えば凄く不自然なんだけど、義父と義母が仲良しでセットみたいな感じだから義母の話になると自然と義父の話になる。
    だから違和感感じてなかった…。

    言ってしまった瞬間、旦那も義母も「あっ…」って顔をして止まってしまった。ちょっと言い争いっぽかったのに。
    「このお菓子持っていきなさい」
    「いらないよ」
    「前好きだって言ってたじゃない、じゃあ嫁ちゃんにでも…」
    「嫁はこれ苦手だし別のお菓子さっき貰ったから荷物になる」
    「でも…」(ちょっとグダグダ)
    「もう!ママはしつこいな!」
    「(あっ…)」
    みたいな感じ。時が止まった。二人ともちょっと離れた私の方一斉に見るんだもん。

    私は聞かなかったフリした。
    だけどしばらくして旦那が離席した時に、
    義母が「◯(旦那)は、ほら私立の◯◯(幼~高校までの一貫校)行ってたじゃない?あそこって昔は方言も禁止だったし、呼び名はパパママで統一してたのよ。だから高校生の男の子でもパパママって言ってたのよ」と、ちょっと言い訳っぽい事を言ってきた。
    私は「そうなんですね~^^」って気にしてない風で答えたけど、墓穴掘ってないか義母。いいんだけどさ。
    ちなみに私はよそから嫁いできたので、本当にその学校がパパママ教育をしていたかどうかは分からない。

    結婚して10年、不自然な感じで義母を呼ぶ事を避け、うっかりママと言ってしまったらここまで慌てる。
    やっぱり恥ずかしい事だと思ってるって事だよね?
    それでも、変えられないママ呼び。変える機会を逸してしまったんだね。
    私が「ママって呼ぶ奴はマザコン!ムギー!」って鼻息荒く言ってたなら、怖くてそう呼べなくなったてのも分かるんだけど、私そんな事言ってない。
    息子が生まれる時に呼び名どうしようって話で「お母さんと呼ばせたい」と言っただけ。それなのに二人ともここまで慌てるなんて。
    じゃあ最初からお父さんお母さんって呼んでれば良かったのに、と思った。
    あと、今まで私は「自分はお母さん呼びが好きだけど、ママと呼ばせたい人はどうぞ」派だった。しかし昨日ひっくり返った。
    三十後半のゴツい旦那の「ママ」が気持ち悪過ぎた。
    やっぱり最初からお父さんお母さんって呼ばせてた方がいいよ。特に男児。うちの旦那みたいな事態になる。

    「家でパパママ呼びだけど、外ではちゃんとお父さんお母さんもしくは父・母って呼んでるもん」って人もいるかもしれない。けど、ポロって出てしまうものだと思う。10年後とかにw
    普段からパパママ呼びしてて「私は周りにパパママ呼びが知られても平気」って人もいるかもしれない。気を悪くされたら本当にごめんなさい。
    でも気持ち悪いと思ってしまったという事実、今まで呼び名はどちらでも派だったのに変わってしまった事実、それを書き留めておきたかったんです。こんな意見もあるという事で。長々と失礼しました。

    このページのトップヘ