ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    ずうずうしい

    779 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/02/02(月) 20:11:47 ID:gdpWRf0N.net
    20代の頃に知り合った女の子(仮名A)の話。

    Aを初めて見た時、あまりの美貌に驚きました。
    忄生格も良かったら最高だったけど、残念ながら忄生格はあまりよくなかったです。
    だけどとにかく目の保養になる美人で、なんとなく付き合いを続けてしまってました。
    AはAで、多少忄生格悪い事をしても許してくれる私をうっすら見下していたと思う。
    自分でもどうかと思ってはいたけど、とにかく美人すぎて、
    顔を見ると怒れなくなってしまってたし、連絡来ると嬉しかったのが正直なところでした。

    ある日の事、別の友人Bのツテで、かなり人気のあるコンサートチケットをGET出来る事になりました。
    その事をAに話すと「私の分も頼めるかな?」と言う。
    帰宅後、Bに電話で訊くと、「料金前払いにしてくれるならいいよ」との事。
    もともと私の分も前払いで近日中に送る予定だったので、
    Aにチケ代をもらってから、2人分一喝で送金しようと思い、Aに電話すると、
    「え? お金? 前払いかー… わかった、今週中に(私)ちゃんちに送るよ」
    との事で、待ってたんだけどお金は届かない。
    翌週頭まで待ったけど来ないので電話をしました。

    私「Aさんのお宅ですか? Aさんご在宅でしょうか」
    A母「はい、ちょっと待っててね」

    A母「Aー、(私)さんから電話よー え? え、でも… えー… うん…」←うっすら聞こえてくる声

    A母「あ、あの、ご、ごめんなさいね。…今A、出掛けてていないみたいなのよ」
    私「(うそーん…)あ、そうですか。じゃあ、帰宅次第連絡下さるようにお伝え下さい」

    居留守だなーとは思ったけど一応伝言。
    そして電話は結局かかってきませんでした。

    967 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/09/19(木) 21:37:08 ID:gSw/xxt1
    携帯からなので読みづらかったらすみません。

    とあるエステティックサロンで勤務しています。
    化粧品などの販売もやってるんですが基本的には社割で買えます。
    家族や、すごく仲の良い友人には社割で買ったりはしてるんですが、どこからか私がエステで働いてる事を聞いた
    同じ保育園の朝の挨拶くらいしかしないような仲のママに「化粧品って扱ってる?」と聞かれました。
    パンフレットが欲しいと言われたので渡すと、
    「じゃあ、コレとコレと・・・」と合計で5万近くに。
    では次の日にお渡ししますね、と次の日に持って行ったら渡された金額が1万5千円でした。
    足りないと言うと「え?社割で買えるんじゃないの?」と怒り気味。
    朝の時間だったので結局時間がないからと商品は引き取ってお代はまだ頂いてないのですが、
    保育園の知り合いなら社割で買うべきなんでしょうか?
    割引きした金額でも実際足りないんですが・・・

    517 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/09/25(日) 00:11:07 ID:AwezsP6p0
    姑と旦那の姉はワンピースとかスカートジャケットなどの服を私に作らせる
    作るのが好きだからそういう勉強をしたし、だから作る分には文句はない
    だけど、生地代やボタン代、服を作るにはその他色々いるんだけど一回も払ったことがない
    ありがとうもなくて作った服にどっかしらケチをつける
    旦那に言っても作れる腕がある人が近くにいたらそりゃあ作ってもらいたいだろ
    生地代くらいケチケチするなよと話にならない
    礼がないことを言っても照れくさいんだよそういうのと適当なことばかり
    せっかく作った服も適当にすぐ人にあげたりする
    もういい加減うんざりしてた

    涼しくなってきたからと上着を頼まれたんだけど
    実家の母の具合が悪くてちょくちょく様子見に帰ってるのですぐには出来ません、って言ったら
    役に立たない、出来の悪い服でも我慢して着てるのに、みたいなことを
    もっといやみったらしく言われた
    そうだよ、色々直してもらいたい所があっても言わずに黙って着てるのに
    さーっと布裁ってさ、ミシンでガーって作ればいいじゃんと旦那にも言われた

    そこでなんか私のどっかがキレた
    我慢してまで着てもらわなくていいですよ、とこれまで三人に作った服を全部ハサミで小間切れにした
    近所のお友達にあげた服も知ってる限りの家に訪ねて行って
    「出来の悪い服を我慢して着てるって言われました。そんな不良品を着ていただくのは申し訳ないので引き取らせてください」
    って言って、車の中で全部小間切れにした
    ケータイにメールと着信がすごかったけど着拒した
    もう絶対あの家には戻らないと思った

    740 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/05/11(火) 09:35:19 0
    流れ読まずに。私も息子関連だけど
    トメは私はもちろん、初孫である息子の誕生日に
    連絡すらしてこない。プレゼントを貰った事がない。
    そういう人なんだと思って、私達もトメの誕生日は
    スルーしてた。煩わしくなくていいかーって思ってたんだけど
    最近になって、自分の誕生日を祝ってほしいと言うようになってきた。
    「近所の○さん、この前古希を迎えたんだけど、息子一家から
    旅行プレゼントして貰ったんだって」とか
    「×さんは、誕生日に何々を貰ったんだって」
    と言ってくる。
    息子にも、「おばあちゃんの近所の○くんね、自分のおこづかい
    からプレゼント買ったのよ」って言ってきた。
    「ばあちゃん、誰にも祝ってもらえなくて寂しいな~」だと。
    息子が「ばあちゃん、自分ばかりちょうだいちょうだいは良くないよ。
    僕だって、ばあちゃんから一度もプレゼント貰ってないよ」と言った。
    トメは固まった。
    更に息子は「お母さんは?お母さんはばあちゃんから誕生日
    何か貰った?」と聞いてきたので
    「ううん。貰ってないよ。」と素直に答えた。
    「ほらね、だからしょうがないよ」と言った。
    私もトメも笑う事しかできなった。心の中ではかなりスカッとした。

    17 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/07/14(火) 10:12:29 0.net
    義兄嫁の非常識にぶち切れてきたけど相手はぽかーん、最後は被害者ヅラして涙こぼして怒ってほんともう溜息しか出ないくらい疲れた・・・
    まともに働いたことがない人の「経費」への期待ってなんなの?経費は底なしの宝箱じゃない

    私は1人親方状態の自営業なので自分の車=営業車なので、高速料金、ガソリンや車のメンテ費用は経費計上してる

    先日、トメさんをちょっと遠い病院まで車送迎することになって迎えに行ったら義兄嫁も便乗してきた、1人も2人も変わらんからそれは良い
    車乗るときにトメさんが「これ高速料に使って」とお金をくれようとしたのを「ETCで自動支払だし、病院の近所で仕事一つ入れたから経費にするので大丈夫ですよ」と断った
    ※おそらくここで義兄嫁の頭の中で私さんの車はガソリン代も高速代もタダ!と刷り込まれた

    義兄嫁に「週末に義兄嫁実家に子ども達を連れて行くから私さんの車を貸して」と言われた
    義兄家も車あるのに「なんで?」と聞いたらもじもじする(かわいくない)
    要は「私さんの車は高速料金がタダだから貸せ」と言うことだった

    経費はタダじゃない!と説明しても
    「普段は高速料金を節約して下道で3時間かけて山越えて行ってるけど高速なら1時間で子供も車酔いしない良いことづくめなのに・・・」と被害者ヅラ
    とにかく貸しませんで押し切って旦那にバトンタッチしたら、旦那に向かって泣き出した…泣き落としかよ

    688 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/08/01(木) 16:28:07 0.net
    私は平日が休み、夫は土日が休みな正社員夫婦で子供が2人
    夏休み期間、下の子は保育園児なので通常通りだけど、上の小学生が学童の夏休み枠に外れたので近所の私実家に預けてる
    上の子はスポーツなどの習い事が多いので学童よりも私実家のほうが身軽でいい感じで助かってる

    その私実家に月曜日に義兄嫁が義兄子を預けようとアポ無しで(一応手土産持って)来たそう
    子供同士はいとこだけど私実家と義兄家は関係ないから母が断った
    だいのおとながくねくねしながらゴネてたそうで母がドン引きしていた

    174 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2008/01/10(木) 18:11:16 ID:/i/xfPS7
    セコケチかどうか迷ったけど、プチネタですが。
    子供はまだ赤ちゃんなんだけど検診なんかで
    おもちゃがかぶる事があるんで名前シールを作った。
    で、知り合ったお母さんがそれを見て欲しいと言うので
    実費もらって作ってあげた。
    で、問題になったのが最近知り合ったAさん。
    Aさんは基本的なパソコン操作出来る人なんだけど
    「wordとかExcel以外は知らないから作って」と頼まれたので
    「一枚120円実費貰ってるけどいい?」と言ったら
    「お金取るの?」とびっくりされた。
    最初私に頼んだ人達の方から実費払った方が欲しいだけ頼めるから、と
    いう話になったし、パソコン持ってないとかあるけど使えない人が多くて
    結構な枚数作る事になったから私もその方が後々面倒がなくていいかなと
    思ったので元値を計算して金額を決めた。
    シールは1シートで何十枚か作れるタイプ。
    それが一袋に4枚入って税込み420円。
    加えてうちのプリンターはハガキサイズのインクコストが
    フルカラーで18円らしいのでシート一枚当たり120円もらう事にした。
    一応テストプリントとかもするしキリがいいんで。
    決して高くはないと思ってたんだけどなあと思ったらAさんの言い分は
    「これ、フリーフォントでしょ?」との事。
    私が使っていたのは一応商用利用でも利用可の物。そもそも商売してないけど。

    113 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/06/18(火) 12:55:23 ID:U65a/sfE0.net
    去年新築で家を建てて約1年経過
    それで同じハウスメーカーで家を建てるのを検討してる旦那友人夫妻が家を見せてと言ってきた
    なんでもどちらかの両親が同居の予定で夫妻とご両親と子ども2人で訪問したいと
    和室がどんな漢字か見たいらしい
    最初はお子さんは預けて夫婦2人だけと聞いてたのにいつの間にか6人になった
    うちはそう広い家じゃないし妊娠中で6人ももてなすの大変だしはじめは床材や扉の素材の相談だったのに
    クローゼットの種類が知りたいから中も見たいとかパントリーの中とかすごく図々しくなって断りたい
    旦那に言ってもいつもきれいにしてるしいいじゃんと言って子どもふくめて招待するつもりでいるし
    考えるとイライラするしどう断ったらいいんだろ
    大変なら近距離の実家に行ってていいよってそうじゃないんだよ

    551 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/06/25(木) 17:09:24 ID:irYUfrit.net
    配達に来た郵便の人に何故かもう一度ピンポンを鳴らされた。

    「ハンガーを貸して欲しい」と言われたので、なんだろう、と思いつつも持っていった。
    おっさんはいい笑顔で「ありがとう」と言うと、いきなりハンガーをぐにゃっと歪めた。

    で、配達車の鍵穴グリグリして開けて、「鍵閉じ込めちゃってねー、助かりました」って言い残して、ハンガー奪ったまま去っていった。

    色々と図々しくて衝撃だった出来事でした。

    286 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2009/04/06(月) 18:20:10 0
    うまく伝わるか不安&長文すいません。
    コトメはピーナッツ母娘、コトメ夫は義実家を嫌っていて
    義実家関係は出来るだけスルー、子育てもスルー。
    コトメは弟夫婦(私たち)は奴隷だと思っていた、最近は私たちがシカト状態。

    義実家から一緒に旅行に誘われ、たまにはと承諾。
    ヒマなら話を一緒に聞いて欲しいとのことでカウンターに行くとコトメとコトメ子(一歳)の姿も。
    コトメ一緒ならパスって事で、「せっかくだし俺ら二人で行きたくなってきたから」と夫。
    するとコトメが「それじゃ私たちが行けないじゃん。子梨だからわからないだろうけど、
    子連れだと大変なんだから。」と。
    あ~荷物持ち前提か、さっさと帰ろうとしたら代理店のおねいさんコトメに向かって、
    「ご主人はご一緒じゃないんですか?」
    「え?あ、え~」と焦るコトメ。
    普段は「夫は何もしてくれない。あんな夫で私可哀想なんだから優しくして」ってのがデフォのくせに、
    人前だと見栄っ張りだから夫婦仲が悪いと思われたくないみたい。
    夫が「そうだよ、夫誘えよ~」と追い打ち、来るわけないの知っての上で。
    代理店のおねえさんも「そうですよ。パパが一緒のほうが嬉しいよね~」と。
    お姉さんは事情なんて何も知らないのでただのKYだと思う。
    その後コトメから「夫が来てくれない。このままだと私たち行けない、可哀想なんだから荷物持ちしに来い」って話が来たけど、
    「もう二人で申し込んじゃった、夫婦水入らずw」って夫が返してた。
    代理店のおねえさんありがとう。

    このページのトップヘ