ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    キチママ

    655 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/23(土) 15:58:13 ID:iv4WQHHx.net
    私は家族でマンションに住んでいて先日の地震の時は被害はなかったけど
    その時に家にいた父と私で、地震が収まった後に車のトランクに積んである
    卓上コンロとボンベ、猫缶を取って来る事にして父は足を傷めていたので、私が駐車場に
    降りてトランクから荷物を降ろしていた。
    すると、同じマンションに住んでいるらしい女性が幼児を連れて声を掛けてきた。
    女性は「その缶詰もらえませんか?」と挨拶もなく、私の手から猫缶をもぎ取った。
    女性は「子供がお腹を空かしてるんですけど、コンビニに何もなくて」と言った。
    普通の身なりで本当に困った声だったので警戒もせず
    「あ、それ猫の餌なんです」と、ホラ、と私が猫缶のラベルを見せようとすると
    女性は私からさらに猫缶をもぎ取り、幼児に手渡しながら
    「ライカちゃん(仮名)良かったね!このおねえさんくれるって♪!」とニッコリした。
    私が「ダメです、それ猫の…」と言い掛けると、女性はいきなり豹変し
    「だからあ!子供がお腹空かしてるんですけど!!わっかんないかなあ!もうぅぅ!」と恫喝っぽくなった。
    「でもそれは猫用なんです」
    「猫にまぐろ100%とか贅沢なもんやる必要ないでしょ?!猫なんか10日は食べなくて大丈夫だから!」
    私が何とか「とりあえずあげません!どうしても欲しいならお金下さい!」
    と叫ぶと「この子の前でお金の話なんかしないで!この古事記!」と叫び返され
    女性は幼児を抱っこして逃げて行った。
    仕方なく自宅に戻って父にその話をし、父がマンションの組合に相談して
    警察にも届けた。
    初めてこんな目に遭ったのが衝撃的だったのと
    幼児は連れ回された挙げ句、猫缶食べさせられたのかと思うと気の毒だ。
    皆さんも被災した時には気を付けてほしい。

    61 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2012/09/21(金) 16:54:11 ID:gwIr6tFd
    セコい泥棒…だと思われる。蒸し暑い夏の怪奇現象みたい。


    私と娘のA香(当時4歳)が近くの公園に行くと、
    男の子(以降 B太)を連れたキチママが居た。

    公園に着いてA香がブランコに乗ってたら、
    B太がブランコこいでるA香の目の前に来て
    そのままA香が蹴っちゃったのね。
    そうしたらキチママが「ぎゃー! うちのB太になんてことしてくれるのよー!!」と発狂。
    納得いかなかったけどこういう親には
    あんまり攻撃的な言い方すると逆効果だなーと思い、
    「B太くんごめんね、ヒザ擦りむいてるから
    私の家で絆創膏貼ろっか」と言って、
    キチママはたぶん絆創膏一枚分得したと思ったんだと思う。
    すっごく機嫌よくなって私の家に来た。

    私の家は一軒家で、庭に水道と金魚用の池がある。
    水道は珍しくないけどね。
    それで庭の水道で傷口洗って絆創膏貼ってあげた。

    673 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/10/08(土) 00:53:12 0
    お年玉泥棒に遭遇したのでカキコ
    まとめるの面倒くさいので箇条書きで
    ・嫁実家で義兄の子供二人(9歳、7歳)にお年玉をあげる
    ・その後普段正月に顔を出さない義弟一家が車でやってくる
    ・用意していなかったので義弟の子供(嫁連れ子、15歳)にお年玉を渡せない
    ・義弟嫁、(俺や大人たちにではなく)義兄の子供たちにお年玉を分けて寄こせと要求
    ・二人とも渡してたのが万札一枚ずつだったので物理的、数学的に分けられない
    ・だったらどっちか片方の万札を寄こせと嫁連れ子暴れる(テーブル上の食い物手で払いのける)
    ・後でコンビニ行ってお年玉袋買ってきて渡そうかと思っていたが、この時点でその気も無くす
    ・義弟、ブチ切れて義弟嫁子を怒鳴りつける
    ・義弟嫁、娘を連れて家を出る
    ・義弟、俺らに土下座
    ・しばらくして義兄の子供たちがお年玉無くなったと騒ぎ出す
    ここまでが昨日(二日)の出来事

    ・結局、お年玉を盗んだ犯人は案の定義弟嫁だった
    ・言い訳は「帰りの足がなかったので電車で帰ろうと思ったが、
     そのお金が手持ちになかったからそのお金(お年玉)を使わざるを得なかった。
     義兄(俺のこと)が私子の分もお年玉を用意してなかったのが悪い。
     子供への差別は精神的に深く傷つくからやっちゃいけない。
     だからちょうどいいと思った(意味不明)」
    ・最終的に義弟が盗まれたお年玉分のお金を義兄子に渡して終わったが、
     最後まで義弟嫁とその娘は詫びの言葉一つ吐かなかった

    今後親戚付き合いしたくないから義弟はとっとと別れてくんねえかなぁと思った年始でした

    31 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2012/05/29(火) 03:31:38 ID:0deGY6dc
    関東住みなんだけど、ここのところすごく寒い日の翌日、
    真夏みたいに暑かったり、朝ピーカンなのに、夕方土砂降りの
    変な天気が続いてて、5歳の息子は見事に体調を崩して発熱。
    あいにくかかりつけの近所の小児科が今日はお休みだったんで、
    息子を生んだ総合病院の小児科へ連れて行こうと地下鉄に
    乗ったら、泥ママに初遭遇。
    少し熱があって、Tシャツの上に上着を無理やり着せていたんだけど
    もともと電車に乗ると酔いやすい息子は「暑い、暑い!」と上着を
    脱ぎたがる。でも風邪気味なんだから……と脱がないように小声で
    叱っていたら、隣の駅から乗ってきて、私たちの目の前に座った
    うちより少し大きめの男児を連れた同年代の母親らしき人が私と息子の
    会話を聞きつけたのか、いきなり
    「暑いなら脱いじゃいなよ」と、息子に近寄ってきて、
    上着を脱がせ始めた!
    「いや困ります。この子風邪気味なので」と制止しようとすると
    「暑いって言うなら脱がせた方がいいじゃない。ちょうどうちの子は
    寒いって言ってるし。うちの子に着せたほうが合理的! ちょっと
    小さいけどもらってあげる」ときっぱり。
    「え?」「え?」と目の前で起こっているあり得ない出来事に一瞬、
    固まってたら、その母親は本気で息子の上着を脱がせにかかった。

    360 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/05/14(火) 21:20:53 ID:7CPXGwcg.net
    家で小売店をしてるんだけど、今年の初め雪が積もった時、うちの店前の郵便ポストの所で小学生が数人固まっていたから、なんとなく店内から見てたらポストの投函口からみんなで雪を入れてた。
    慌てて店外に出て「こら!ダメだよ!」って言ったら蜘蛛の子を散らすように逃げられたけど、1人小さい子が逃げ遅れたから捕まえて、どこのお家の子か聞いて、一緒にその子の親の所まで事情を話しに行った。

    家に行くと母親と、さっき逃げた1人もいて兄弟だったみたい。全ての事情を話すと話すとその母親から
    「捕まえたうちの子だけ!怒りに来たんですか?!もちろん全員探し出して、全員に同じように言うんですよね?!まさかうちの子だけ!に文句言う訳じゃないですよね?!」と言われた…。
    「全員を探し出すのは無理」と言うと「じゃあ運悪く捕まったうちの子だけ!が怒られるってことですね!同じ事しても怒られない子がいるのに、うちの子だけ!を怒りに来たんですね!」とまくし立てられた。

    頭に来たから「分かりました。私じゃ無理なので警察に連絡して防犯カメラを提出して平等に全員を捕まえてもらいます。郵便物を故意に傷付けるのは犯罪ですから」と言ったら「警察って…子供のイタズラに…」ともごりだした。
    「どちらにしろ郵便局は何かしらアクションしてくるだろうから、こちらから連絡しておきます」と言って帰って来た。
    そして郵便局に連絡して「事件になるようなら警察に防犯カメラを提出します」と伝えて後日、警察が防犯カメラを見に来たので日にちが経っても消えないように保存しておいたのを提出した。

    うちが直接の被害者じゃないから、その後どうなったかは聞いてないけど、こんな母親いるんだ…と衝撃的だったけど、さらに衝撃的だったのがその母親、平気な顔してうちの店に買い物に来ること。
    家に伺った時にちゃんと「○○店の者です」と自己紹介したから私がいるって知ってるはずなのに。図太いわぁ。

    678 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/10/29(金) 10:14:00 ID:YAFChDKB
    先ほど義母と一緒に、台風用の水や食料やジャガイモを大量購入してダンボールに詰め
    さあ帰ろうというときに「そんなにたくさんあるなら貰ってやる」に遭遇!
    ベビーカー連れた30~40くらいの普通の人だった。
    内心wktkだったが義母がいたので対応は任せて大人しい嫁のふりをしてました。ヤバそうに
    なったら口出そうかな~とw

    義母とママは「いいのよ、ありがとうね」「そんなにあるんだから貰ってあげるってば」「ううん
    あなた赤ちゃんもいて大変でしょう、うちは大人2人だから」「ウチまだ他にも子どもいるし、
    いくらでも貰ってあげるよ」「あーいいのいいの!わざわざお手伝いに連れてこないでも、ね!
    大丈夫だから!車だから!」みたいな、話通じてない??会話をして、まあ結局セコママを
    振り切ってエレベータに乗った。

    義母、「貰ってあげる」を「持ってあげる」だと素で勘違いしてたよ…
    車の中で「今時珍しく年寄りに親切な人がいたわねえ」とか言ってて噴くかと思ったw

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/12/17(土) 15:39:29 ID:MsC

    まだテンパってるから言葉がおかしかったらすまん

    さっき近所の郵便局に自転車で行ったんだ
    自転車は駐輪場に停めて、郵便局に入って土日用の窓口に並んで郵便物を出した。

    そして外に出たら頭に擦り傷ができた小学校低学年くらいの子供とその母親が
    俺の自転車の前に立ってたんだが俺の自転車は倒れてた。

    とりあえず自転車を立てようとしたら、
    その母親が、お前がこんな危険なところに自転車を停めてたせいでうちの子が怪我した!治療費払え!と。
    話を聞くと、走って郵便局に向かっていた子供が自転車にぶつかり転んで頭を怪我したとのこと。

    パニクって言われるがまま連絡先を交換したんだが帰り際、家一軒分は覚悟しろ!と言われた。
    そして家に帰り着いてとんでもないことをしてしまったとガクブルしてる。
    相手側は弁護士に依頼して近いうち正式に話し合いをしますと言ってたんだが。
    家一軒分なんて払えないし(近辺の分譲の平均5千万くらい)
    そもそも駐輪場に停め方を守って停めてたのに???と混乱してる

    885 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/01(水) 23:26:48 ID:dRg
    衣料品販売店で働いているんだけど今お店には本社の指示で
    レジのところに熊本の地震への募金箱が置いてある
    募金箱といっても店長が用意した底が深いタッパーで
    大人でも手を入れようと思えば入るくらいには口がでかい
    だからなのか興味を惹かれて手を突っ込むお子様が絶えない
    でもたいてい親が叱るし、叱られたら止めるし
    せいぜい突っ込んでも「お金いっぱい(゚∀゚)」って感じで
    箱の中でジャラジャラさせてるだけだった
    だから今までこっちから何か言うことはなかった
    長いけどここまでが前提

    昨日とんでもない親子が来た
    小学校低学年くらいの女の子がレジ中に募金箱に手を突っ込んだ
    親が見てるだろうし、止めるだろうとそのままレジを続行していたら
    なんと女の子が募金箱の中から500円玉だけを選んで掌に集めだした
    さすがに箱からお金を出す子供は初めてで、親も何も言わないから
    思わず「それは大事なお金だから箱に戻してね」と優しく注意した
    女の子も「そうなんだー」って感じで素直に戻したし
    そしたら今日になって店長に呼び出されて↑の件で
    親からクレームの電話がかかってきたと聞いた
    わざわざうちの店ではなく本社に名指しで電話してきたらしい
    募金箱に手を突っ込むほうが例え子供でも非常識だと思っているし
    まして親が何も言わなかったから軽く注意しただけなのに
    名札見て名指しでクレームの電話入れてきた親にスレタイだし
    そして「別にお金を盗ろうとしてたわけじゃないんでしょ?」とか
    ぬかす店長に何よりもスレタイ
    明日相手の家に謝罪に行くとか言ってるけど意味わからない

    帰ってきてからもイライラが収まらない
    乱文・長文ごめん

    493 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/04/14(木) 08:25:27 ID:zfO
    私達夫婦は、美味しい物を食べるのが大好きでエンゲル係数が高い。
    お取り寄せや高級食材など、家族で楽しんでいる。

    ある時、某高級スーパーで食材を買っている所をAママに見られていたらしい。
    翌日Aママは幼稚園で大袈裟に騒ぎ立て「高級スーパーであんなにお買い物するなんて、なんて贅沢なの」とキャーキャー言った。
    正直うざいので、無視していたが「何を買ったの?」と五月蝿い。
    テキトーに流していたが、「どんな物を買ったのか興味ある。今から家に行きたい」と、とんでもない事を言い出した。
    残念なことに周りのママ達もwktkしていて
    「じゃあ、どうぞ」と言ったら大勢雪崩れ込んで来そうな雰囲気だった。
    「お見せ出来る程たいした物は買ってませんから」と華麗にスルーしたつもりだったが
    夕方になってAママが凸してきた。
    片手には飲みかけのトリスウイスキー。「ご馳走になりにきたよ。これ手みやげ」って。

    玄関でお帰り頂くようお願いしたが、ウイスキーをごろんと玄関先に置いて
    「手みやげだけ貰っておいて、ひどいんじゃない?」と騒ぎ出した。
    ウイスキーはお持ち帰り頂くよう押し付けたけど、手を出さず決して受け取らない。
    結局Aは怒りながら帰って行ったが、翌日幼稚園で
    「手みやげだけ取られて追い返された」と言いふらしていた。
    なんと周りのママ達もAの話に乗っかって
     「手みやげ持って行ったのに、ちょっと可哀想じゃない?」「改めて家に呼んであげたら?」
     「なんなら後日ママ会でも」と言い出した。
    昨日まで普通のママ友だと思っていた人達は、タカリ集団だった。

    たった1人だけ、近所のママ友さんは味方になってくれ周りを諌めてくれたが、タカリ集団は「別にいいじゃない。仲良くしたいだけだよ」とニヤニヤ。

    後から味方ママさんから聞いたのだが、実はうちによくクール宅急便が来る事や、高級スーパーで買い物をしている様子は前から目撃されて噂になっていたらしい。
    幼稚園ママの1人がメール便配達の仕事をしていて
    「確かに私さん宅に、お取り寄せグルメのダイレクトメールがしょっちゅう届いてるよ」と言い出し
    「ご馳走になれないかなー」と誰かが冗談で言ったのが、次第に本気モードになったらしい。

    一応、幼稚園に伝えたが、笑われてしまい真剣に話を聞いてもらえなかった。(まあ、そりゃあそうかな)

    昨日は幼稚園にお迎えに行くと、幼稚園の子ども達から
    「ねえねえ、おうちに遊びに行きたい」「私もー」「僕もー」と言われた。
    中には、うちの子どもと約束したと言い張る子も居て「今日ー、今からー」などと言い出し「約束したのにー」と抗議されて焦ってしまった。

    ちょっと危険な予感がしてる。
    幼稚園、あと1年なんだけど、辞めちゃおうかなと本気で悩む。

    209 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/01/31(木) 15:01:08 ID:QqqHX/g6
    グロ注意です
    あとハンクラネタがでますので、明るくない方には分かりづらいかもしれません。
    ネタ臭が半端ないけどフェイク入りの事実です。
    前日信じられないことが起こった。
    私が帽子の飾りに使うために購入していた包みボタン芯をママ友が泥。
    あろうことか、ハードコンタクトレンズと間違えて目にいれた。角膜が傷ついたらしい。しかも両目に入れてたgkbr。
    因みに包みボタン芯はピルケースにいれてレンジの上の棚に入れてた。
    一度もボタンの話になんかならなかったし、なんでキッチンに入ったかも泥したのかも不明。
    盗まれたと気づかずにいたけど土曜になって、ママ友旦那が凸。慰謝料とかキチ子の託児代を出せとか要領を得ず暴れたので24。
    うちの旦那もキレそうだったので、むしろなだめるのに苦労した。
    双方旦那で話し合い、あちらから謝罪があった。被害を弁償しますといわれ、包みボタン芯代は156円(家計簿にレシート貼ってた)だと伝えるとあまりの安さに脱力して膝から崩れ落ちた。
    それに加え玄関でキチ旦那がぽっきり折った旦那の自転車代57万を請求すると座り込んで10分くらい動かなくなった。

    あまりに動かないので旦那が近所の舅を呼び二人で町内会事務所(公民館)に消えていった。
    私はあまり被害が無かったけど、一応キチママは入院したし、私が悪いことになりたくなかったのでスピーカーおばさんに根回ししといた。
    もう二度と会うことないと思うけどキチママって斜め上を通り越して桂馬ばりの思考の跳躍するんですね。

    このページのトップヘ