ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    グループ

    50 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/05/21(火) 11:58:53 ID:hx1NoaOo.net
    いつもつるんでたABCがいた
    ある日AとBが私に相談を持ちかけてきた
    聞けばCの態度が本当に無理らしく(自慢癖やでしゃばりなこと、相手の気持ちを考えず行動する事等)、受けてきたことをAは泣きながら打ち明けてくれた
    そしてそれを私から伝えてほしいと言ってきた
    みんなで仲良くなるなら、Cちゃんのためにも、と思い馬鹿な私は利用されたとも知らず、ABの垂れ込みとは言わずに伝えた
    次の日から私抜きでつるむようになったし、色々あった
    本当に毎日毎日辛かった
    今はもう会う機会がなくなって本当に良かった
    誰かに頼まれても伝言役なんて二度としない

    456 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2012/11/19(月) 00:27:30 O
    小学5年か6年の時。
    当時私は友達づきあいが下手で友達が少なかったが、本が友達だった私は特に気にしてなかった。

    ある参観日、家庭科で好きな人同士でチームを作り、粉ふきいもを作るという授業内容だった。
    数少ない友達は他のチームにとられ、うまく他の人に声をかけられなかった私はひとりぼっちに。

    そのまま授業がすすみ、私はひとりで芋を切り、粉ふきいもを作った。
    他の人たちはチームでわいわいやってるのに、ひとりで黙々とやる自分。

    しかもよりによって参観日。
    思いっきり見られてヒソヒソされてるっぽいるし、すごい恥ずかしさと情けなさで最後の方はもう涙目だった。
    涙目なのを見ている保護者たちに悟られないようにしようとしている自分がマジで修羅場だった。
    それをみていた自分の親も修羅場だったと思う。
    親の話では、その後担任が謝ってきたらしい。

    今日、子供の学芸会で友達は大切だ系の劇をやってたから、鮮明に思い出してしまった。
    これを書きながら涙目な自分がいるわ。

    260 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/07/11(水) 09:18:10 ID:tC/HEMGw.net
    娘が放置子に
    「あのじいさん(一人暮らしで時々子供にお菓子を配る)とこ行ってアイスたくさん貰ってきて(笑)そしたらうちらのグループ入れてあげる」
    と言われて
    「そんな恥ずかしいことするグループなんて入りたくないからいい。友達いるし」
    って言ったら放置子が嘘みたいにおとなしくなったらしい。
    放置子の周りの子たちも
    「やっぱそうだよね」
    「ウチも何か恥ずかしいと思ってたんだ」
    って離れていって一人になったから。
    何回怒っても追い返してもめげずに
    「私子ちゃんのおうちで遊びたいの!何で私はダメなの?」
    と毎日のように来てたのが嘘みたいに平和。
    まあまた中学行ったりしたら同じような仲間ができるんだろうけど、娘にちょっかい出さなくなって良かったわ。

    260 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/07/11(水) 09:18:10 ID:tC/HEMGw.net
    娘が放置子に
    「あのじいさん(一人暮らしで時々子供にお菓子を配る)とこ行ってアイスたくさん貰ってきて(笑)そしたらうちらのグループ入れてあげる」
    と言われて
    「そんな恥ずかしいことするグループなんて入りたくないからいい。友達いるし」
    って言ったら放置子が嘘みたいにおとなしくなったらしい。
    放置子の周りの子たちも
    「やっぱそうだよね」
    「ウチも何か恥ずかしいと思ってたんだ」
    って離れていって一人になったから。
    何回怒っても追い返してもめげずに
    「私子ちゃんのおうちで遊びたいの!何で私はダメなの?」
    と毎日のように来てたのが嘘みたいに平和。
    まあまた中学行ったりしたら同じような仲間ができるんだろうけど、娘にちょっかい出さなくなって良かったわ。

    657 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/02/07(火) 10:16:24 ID:Uiq
    大学の友人のことで相談
    同じ学部の友人Aと仲良くなり
    その関係でAの幼なじみで別学部のBをはじめとするAのグループと接することが増えてきた
    Bは声が出せない障碍があって会話はタブレットに打ち込んだ文章を見せてくる
    Aたちは慣れてるみたいで普通に会話しているが
    正直なBが会話に加わると文章を打つのを待ってたり文章を読んだりするので
    話の腰が折れて正直ダレるというか面倒くさい
    B以外はスペックも高いし一緒にいて楽しいので
    B抜きで集まりたくても必ず誰かがBに声をかけてしまう
    で、最近Bが全く声を出せないわけじゃないと知った
    実際に声も聞いた(めちゃくちゃかすれてて何を言ってるか分からないレベルだが)
    リハビリとかすればもっと声が出るんじゃないのかと聞いたら
    そうかもしれないと言っていたが今は特に何もしてないらしい
    それを知ってからBに付き合ってタブレットで会話するのがバカバカしく思えてしょうがない
    なんでこいつが努力しない分を俺らがフォローしてやらなきゃならんのかと
    障碍者蒫別だとか言われそうだけどそうじゃなくて
    人の好意に甘えるならやれることやってからだろと
    それで我慢できなくなってかなり柔らかくだけどBに文句というか助言をした
    仲間に甘えてばっかりじゃ駄目なんじゃないのかって
    Bはその時は何も言い返さなかったくせに後からチクったらしく
    今Aからもグループの奴らからも余計なこと言うなってラインが来てる
    お前らが言いにくいこと言ってやったのになんだそれ
    結局みんなBのことうざがってるくせにキレイごと乙
    とはさすがに言えないんでうまくB以外と付き合えるようにしたい
    Bには謝った方がいいのかな、別に謝るようなこと言ってないけど
    俺の考えってそんなに責められるようなこと?

    230 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/03/05(月) 22:56:04 ID:hPM
    どのスレなのか迷ったけど。
    数年前にCOしたAと言う元友人がいたんだけど、
    私ひとりがCOしたんじゃなくて、その場にいたグループ全員からCOされたのね。
    昨年の話だけど、そのAが自タヒした。
    葬儀とか内内で済ませたらしくて私たちは知らなかったんだけど、
    四十九日も終わって少し経った頃に、Aの母親からグループのひとりに連絡があって
    線香あげに来て欲しいって言ってきて、それでみんなそのことを知った。
    グループが集まってどうする?ってことになって、やっぱりみんなで行こうって。
    でまぁ、連名でお香典渡してお線香あげて・・・で、お茶出されて頂いて。
    それまでボソボソと聞き取りにくい言葉で対応してたAの母親が、そこから恨み言をぶつけてきたのね。
    遺書があったらしくて、友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからタヒぬって書いてたって。
    まぁ実際はもっと色々書いてたのかも知れないけど、そんなふうにザックリ説明された。
    んで「娘が一体何をしたんですか?タヒななきゃいけないような酷いことをしたんですか?」って
    涙ぽろぽろ流しながら訴えられたの。
    私たち全部で6人いたんだけど「6人もいてひとりも娘の味方になってくれる人いなかったんですか?」とか。
    何があったか言うことは簡単だけど、タヒなれてしまったら言えないじゃん。
    結局何も言わず頭下げて帰ってきた。
    あの日、グループで温泉旅行に行ったんだ。
    貸切露天風呂でみんなで入った時、グループのひとり、Bの胸に大きな手術痕があった。
    それについては見るのは初めてだったけどあるのは知ってた。本人が言ってたし。
    本心がどうかは本人じゃないから分からないけど「気にしてない」ってBは言ってた。
    温泉旅行の話が出た時もすごく楽しみって言ってたし、露天風呂露天風呂♪って楽しそうだった。
    そりゃあ手術痕に目がいかなかったって言えば嘘になるけど
    私たちの付き合いには何の関係もないし、“あ、あるな”と思う程度っていうか。
    だけどAがそれについて「うわぁ~そんな傷痕あったら私なら生きていけない」って言ったんだよね。
    Bが「気にしてない」って言うと「でも彼氏とか作れないじゃん。結婚できなくない?」って。
    それまで明るかったBの表情が歪んで泣きそうになって、みんなAを責めた。
    「失礼にもほどがある、謝んな」って。
    それに対しても「ごめんねー、だって私なら耐えられないから」って言うんだよね。
    そこからもうAとはみんな話をしなくなって、旅行が終わってから一斉にCOした。
    もしも反省して悔やんでるなら謝ってくれば、Bの忄生格なら許しただろうと思うし
    Bが許したなら私たちの気持ちも和らいだかも。
    でもその後一切、私たちに接触してこなかったからCOを受け入れたんだと思ってた。
    人がひとりタヒんでるから、こんなこと言っちゃいけないのかも知れないけどさ、
    タヒんでしまうなんてすごく狡いと思ってしまう。

    736 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/02/23(木) 22:40:23 ID:8i6
    流れを切って初カキコ。
    人物が多く出るのと長文になるのですみません。

    私は大学生で入学時にとても気の合う友達が2人できた。そこに後から2人入り5人のグループとなったのだが、途中から来た内のA子がとんでもない癖者だった。

    初めからいる友達のB子はA子にとても気に入られおり、入学前の交流会で出来たグループに一緒にいた時期があった。しかし、B子はA子の強い執着や空気のよめなさ見下し言動に嫌気がさしてグループを抜け、私子とC子と仲良くなった。

    ある日案の定というかA子の我儘な忄生格がとある問題を起こした為、A子のことを何も知らなかった当時の私子に泣きながら「私あのグループにいられないからB子ちゃんのグループに入ってもいい?」と言ってきた。

    私は困ったもののB子に相談しとりあえずグループに入れることになった。そして同じ時期にD子が入り、5人グループとして3年になるまでは仲良くしていた。
    グループに入ってからも無意識見下し発言や悪口はなおっておらず、1、2年の内はA子の香ばしい言動は多少あったが実害がない為放ってはいた。此処までが前提。

    私の学部は3年から成績上位20名を試験で選抜し特別講義を受けることで、卒業後とある資格を取る条件が貰える。その試験にA子B子C子が受けて受かり、私子とD子は興味がなかったので試験をスルーした。
    そこからA子の感違いが覚醒し、特別講義を受けられない奴=格下認定となり他人だけではなく私子やD子にもあからさまな差別発言を繰り返すようになった。

    D子は私子のグループに遅くから入ったものトークが上手く、最初からいたように溶け込んでいた。それがA子は気に入らず、D子にはきつく当たる事があった。

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/08/20(土) 10:30:05 ID:Jq1TwjU10.net
    2対2のグループデート
    俺たち17歳 女たち15歳
    場所はボーリング場

    俺のターン
    良い所を見せようと気合いを入れて投げた

    かに見えた
    だがーーー!
    ボールは前に投げてはいなかった!!

    大きく後ろに振った瞬間ボールが指から離れて後ろにドーーーーーーン!!!

    女ども爆笑
    それ以来ボーリングが嫌いです

    95 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/09/18(日) 12:48:08 ID:2fGo5NK5
    大学時代の話。

    午前0時頃、家の近くの道を歩いてたら、「行けー!」と声がして、
    駐車場から数人の男女が笑いながら飛び出して来た。
    先頭は女子3人だったのは確実で、その後ろに男2人がいたと思う。

    明らかに自分に向かって突進してきていたので驚き、
    今来た道を引き返して、近くのファミレスへ駆け込んだ。
    大笑いしながら追いかけて来た男女は、自分が店に逃げたのを見て、
    店の窓に石を投げつけてから逃げ去った。
    その間、男女は何が楽しいのかゲラゲラ笑いっぱなし。
    店員さんが通報して警察が来たけど、何がなんだかわからなくて、
    自分がしどろもどろすぎて軽く怪しまれたりした。

    それから1年くらいしてから、また警察が来た。
    その男女が逮捕されて、余罪を調べているらしい。
    男女5~8人のグループで、一人で歩いてる人を襲って金品を奪ったとか。
    顔とかもう全然覚えてなかったんで、捜査協力は断ったけど(スイマセン)、
    その後チラッと地元のニュースにはなってたのを見た。
    主犯2名が実刑2年?くらいで、その他は全員執行猶予。

    あんなにゲラゲラ笑いながら人を襲える人間が、
    裁判を受けただけで更正できるもんかねえ、と疑問に思い、
    かつ、メンバーのほとんどが成人だったことに戦慄した。

    701 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/11/23(土) 11:06:45 ID:nd.j5.L1
    ずっと男四人組のグループで遊んできたが、諸事情で俺だけ大学が離れてしまい、どんどん話というか感覚が合わなくなっていって辛い
    全然ウェーイ系ではなくオタクっぽい仲間で今も全員そこは変わらないのに、向こうはが見た目オタクのままウェーイ系になろうとしてる
    「講義出てない、単位落とすかも自慢」、「居酒屋の店員に議論ふっかけて泣かしたった自慢」
    「親のカードで課金しまくり自慢」、「某ゲームの聖地巡礼して、店内でエ□同人誌広げて女客を引かせたった自慢」等々
    「俺やべーww」で盛り上がってる仲間を見て、一緒に盛り上がれないのが寂しいと同時に
    「ヤンキーの中学生みたいだ」と引く気持ちを抑えきれない
    お互いFラン大学ではないから大学の空気でああなったわけではないと思うが、大学が離れた途端一気に感覚が乖離してしまった
    誰も悪くないんだろうし、これがいわゆる縁の寿命ってやつなんだろう
    でも俺も同じ大学行ってたら、違和感なく今もあいつらと楽しかったのかもしれん
    俺は大学に友達がいないわけじゃないがそれほど親密じゃないし、
    疎遠になろうという気持ちと、「楽しそうでうらやましい、寂しい」という気持ちが相反している

    このページのトップヘ