ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    トラブル

    696 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2008/05/05(月) 22:18:29
    書いてたら長くなったので二つに分けます。
    会社の先輩(女。結婚退職済み)の結婚式があったので行ってきました。

    先輩は別の会社に長くつきあってる彼氏がいる、と聞いていたので、結婚退職をされた時にも「その彼氏と結婚するんだな」と思っていました。
    ところが招待状が届いてみると、新郎は同じ会社の人。同僚の全てに嫌われてるような奴。
    女優のことをB***hと呼んだり、取引先に行って商談がまとまらないと「僕、今日のスーツはアルマーニなんですけどね!(意味不明)」と叫んで一人で退席するような馬鹿なんです。
    おまけに私の同期(A子とします。おとなしくて可愛い)を社内メールで気持ち悪く口説いてたり。(「今夜ホテルどう?奢らないよ」等)
    そういう事情を全部知ってるはずなのに、先輩はなぜ結婚するのか!そもそもつきあっていたのか!と驚いていました。

    当日はA子と二人で会場に行ったのですが、なかなか式がはじまらない。
    一時間ほど経過した時点で、参加者は披露宴会場にうつされたのですが、披露宴もはじまらない。

    151 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/12/02(土) 15:50:08 ID:mrpChaf8.net
    友達3人と俺の4人で映画を観た帰りにデパートのレストラン街に行ったら
    えらいこと混んでて、リストに名前を書いて4名と記入して待ってた。
    その後で何人か記入して、少ししてから3~4歳くらいの子供を2人連れた
    家族連れが来て記入した。さらに20分くらい待ってたらその子供達がぐずりだした。
    次の順番は俺達。お腹空いてるんだな可哀想にと思って見てたら
    友達もみんな同じこと考えてたようで、俺達の名前が呼ばれたときに
    「順番代わりますよ」とその家族に言った。親は固辞したけど「お子さんお腹空いて
    可哀想だし。俺らどうせ暇なんで待ちますよ」と言ったら喜んでくれた。
    そしてお店の人に「こことここと入れ替えになりますので」と告げたんだけど
    俺達の後(その家族の前)に待ってた中年夫婦のおっさん(夫)が
    「おい、割り込みさせんじゃないよ。みんな待ってんだよ」と怒り出した。
    「割り込みじゃなくて順番代わるだけですよ。俺達が一番最後に行くから
    そちらの順番は変わりませんよ」と言っても「そういうのを割り込みって言うんだ。
    だったら俺達とも順番代われ!」とわけわからん反論。困ってたら奥さんに叱られて
    しゅんとして黙ったので助かった。その後おせんべいもらって食べてた。
    お腹空いてたのはわかるけど、少し考えてから怒れと。

    441 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/11/15(金) 03:07:09 ID:OGjhpKXN
    こんな話ができる所があったんですね。私は3人の子持ちで託児に関する香ばしい経験がいくつかあります。
    何個か話をさせてください。リアルタイムで話をしたかったなぁ~

    まずは環境から。
    ・近所に住んでいる、未婚の兄(おっさん)は、家政婦さん(以下ウメさん)を雇っている。
    ・ウメさんは、兄の家の家事をすべて行っている。
    ・超メシウマ。兄の家超綺麗。裁縫マスター。
    ・ウメさんがいない時には、兄はすべて外食。一週間ウメさんが来ないとゴミ屋敷となる。
    ・ウメさんは兄の家の近所に、息子さん+娘さん夫婦と住んでいる。
    ・旦那さんは既に他界。
    ・ウメさんの契約形態は非常にフレキシブル。週に3~7日ぐらい、朝7~12時から、夜6~10時までいる。
    ・昔は時給制だったけど、今は年棒制。

    兄の家は広くて、かつウメさんは子供好きなのもあって、私は10年以上、子供(息子3人)を預かってもらった。
    そのうちに、子供たちは友達と、兄の家で遊ぶのが普通に。
    さらには、私の子供抜きでも、子供の友達は兄の家に出入りするようになった。
    ウメさんは子供たちには優しくかつ厳しく、お菓子を出してくれたり夕飯をだしてくれたりしていた。
    ウメさんは非常にフレキシブルで、例えば、朝早くにどうしても子供を預かって欲しい時とかも、預かってくれた。

    いつしか、兄の家は託児所状態となった。

    515 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/04/24(水) 22:31:46 ID:PDxycfxY.net
    私の隣の駐車スペースに友達が車を停めようとして、ほんの少しだけぶつけた。
    慌てて車から降りてきて、友達は自分の車を確認して「良かった~、新車だから焦った~」と言った。
    その後、私の車をチラ見して「大丈夫だよね?これはキズじゃないよね?」と言われた。

    その後に合流した別の友達にも「今、車擦っちゃってさー、新車だから焦ったよ~。キズになってなくて良かったよ」と話してて、別の友達が「どこに擦ったの?」と聞いたら「私ちゃんの車だよ」と、ケロッとした顔で言うから
    聞かされた友達はびっくりして私に「え?!私ちゃんの車、大丈夫なの?!」って聞いてきたのに、その子が「全然大丈夫だよ~」と、またケロッと答えてた。

    確かにキズはないからいいんだけど、その前にもちょこちょこあって、これがきっかけでもう人間的に無理だと思ってCOした。

    747 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/11/22(金) 14:52:19 0
    地元の人間が見たらばれると思うがフェイクが下手なのでそのまま書きます
    祖父母が線路沿いに大きな土地を持っていました
    当時、駅のある場所は祖父の土地より1km位離れていました
    駅周辺は、マンションや住宅も出来て賑やかになっていましたが
    駅前は道も細く、バスターミナルもできない状態でしたので
    祖父の土地に移転したいと申し込みがありました
    幹線道路と線路の間の土地を鉄道会社に一部売り一部賃貸に出しました
    新しい駅には、大きなショッピングモール、駐車場、駐輪場、バスターミナルができました
    便利になったので両親は家を建てて祖父母と住んでいました
    果樹園をやっていた土地だったので家を建てる時に、果樹を一部残して、多くの桜を植えてくれました
    基幹道路と駅前の間には祖父の土地があって、旧駅のあった道を通って迂回する形になりました
    基幹道路の沿いにはマンション、住宅ができましたが迂回すると20分掛かり
    祖父の土地を通ると5分で行けることでその住民たちが祖父の土地を無断で通るようになりました
    人が通るくらい、いいだろうと両親も思っていましたが、たばこの吸い殻、ごみの放棄がひどく
    迷惑していました
    マンションの自治会から桜の開花の時に借りたいと言ってきたので片づけをする条件で貸しましたが
    宴会を始めて、ゴミを放置したので文句を言うと細かいこと言うな言って父を殴ったので
    仕方なく門扉を付けて通行禁止にしました

    199 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/02/14(火) 02:16:20 ID:ro0
    行く先々で酷い目に遭わされたりしてきた、いわゆる被害者体質のa子
    運も間も悪くてなにをやっても報われないどころか更に事態が悪化していく
    そんな彼女がまた理不尽なトラブルに巻き込まれた
    私は彼女を励ますために自宅に招いたがそこからなにががおかしくなってきた
    彼女が来る度に気味の悪い目眩に襲われる
    それはだんだん酷くなってきて3時間ぐらい意識が戻らなかった
    流石に恐ろしくなってきてa子の行動を観察した

    a子、私に薬を盛って携帯や郵便物を勝手に調べていたよ…
    今回のトラブルに私が関わり嫌がらせしてるんじゃないかと思ったからやった。悪いか
    当然の自衛をしただけ、疑われるお前が全面的に悪い
    私は更に酷いことをされた、これぐらい別になんとも思わないだろ
    と真顔でオブラートに包みもせずに言われて血の気が引いた
    速攻で家から追い出したが、今度はそれが彼女の頭の中で「隠したい物があるから必タヒなんだ」て事になってる模様
    昔はこんな子じゃなかったのに
    他人から攻撃されすぎて倫理観みたいなのが壊れちゃったらしい
    強すぎる不幸は人間を歪めるね…

    552 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/04/09(木) 16:27:29 ID:gl0
    相談させてください。

    二歳下の妹へのイラつきが我慢できません。
    妹は運良く高スペックな旦那を捕まえて、それにあぐらをかいている感じです。
    年始に両親の還暦祝いをすることになって、姉妹で相談の上、どこかお店でお祝いすることに決めました。
    その時、妹に予算を聞かれて、大人一人5,000円、子供2,500円をうちと妹家で割り勘と決まりました。
    とてもいい雰囲気のお店で好印象だったので、先日そのお店に私の誕生日祝いで行くことにしました。
    還暦のお祝いで大人一人5,000円だったから、普通のランチなら3,000円くらいかなと思ったのですが
    席についてメニューを見たらランチですら7,800円から。
    一度席についてしまったので出るわけにもいかず、
    食事中に電話がかかってきたふりをしてこっそり近くのATMでお金をおろす羽目になりました。
    こんなことならこのお店を選ばなかったと腹が立って、後で妹に文句を言ったところ、
    「妹一家が常連のお店で、お祝いは知り合い価格だった」とのこと。
    わざわざ予算外の店で割引させるなんて自慢たらしい、と腹が立ってしょうがないです。
    妹は「ありゃーそんなことあったの、悪いことしたねー」くらいの軽い感じなのがさらに腹立つ。
    ちゃんと妹と妹旦那に謝ってもらいたいのですが、どういったらわかってもらえると思いますか?

    820 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/09/06(火) 09:02:30 ID:sr9TgnbD
    住んでいるところは田舎で小学校は、学校まで地域の登校班で行きます。
    新一年生は集合場所まで親もしくは小学高学年の兄姉が、連れて行き登校班の出発まで
    見守ると決められています。その他に月に二度ぐらい登校班について学校まで行きます。
    全学年で回すのでこのぐらいの回数です。これは夏休み前までです。
    今年の新一年生は三人で、我が家 一人っ子親と別居 A宅 一年生 五年生 旦那親と同居 
    B宅 一年生 二歳 自分の親と同居です。 
    Aさんは上のお姉ちゃんが連れて来て、学校まで行く当番の日以外出てきません。
    Bさんは近所でもずうずうしいとか評判の人なので、極力距離を置いて挨拶しか
    しないつもりでしたが、朝会うとしつこく話かけてきました。

    登校班の中で連絡網があるので、電話番号がわかります。Bさんは連絡網の電話は
    自分の携帯を登録してました。
    Bさんから下の子が熱を出したので、登校班の当番を変わって欲しいと言って来ました。
    それはかまわないので変わってあげたのですが、次の私の当番の日にBさんはさっさと
    帰ってしまうのです。変わったはずだけどと後ろから声をかけると、代わりにやって
    くれたんでしょとさっさと家に逃げ込みました。
    その時は出発時間に遅れてしまうので当番をしたのですが、委員の方に訳を話して

    886 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/22(日) 12:40:03 ID:zNM
    セルフのうどん屋に行ったら、3歳児くらいの子が店内ウロウロ
    →コケかけて、他の客の足につかまる
    →その客がコケて3歳児の頭の上からうどんブチまけ
    →子供ギャン泣き&親ブチギレ&客もキレ返す

    親「うちの子になにすんのよ!」
    客「放ってる方が悪い!それより救急車!」
    親「あやふやにしようったってそうはいかないわよ!」
    客「うるさい、それどころじゃないだろ、救急車!」
    親「あんたね、誤魔化すつもりでしょ!」

    みたいな言い合いになってて、客が出したスマホを親が叩き落としたりしてカオス
    結局、客が店員に「見てないで救急車呼んで!やけどしたかも!」って叫んで店員が電話したみたい

    子供を放ってる親も悪いし、足元を見てなかった客も悪いから
    正直どっちもどっちだと思うが、その後の対応を見る限り、親がヤバイ人
    他の客もスマホ持ってたと思うけど、親のキレっぷりがすごくて出せなかった
    キーキー声で叫ぶ+子供のギャン泣き声で、ものすごい騒ぎみたいに聞こえた

    個人的には親がスレタ

    198 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/04/28(土) 00:38:28 ID:Js0c70cF.net
    今アパートの一階に住んでて、うちの部屋の小さなベランダから木が伸びて二階に圧迫してると管理会社から電話が来た。
    引っ越して来る前からのものだったけど、そういえばなぜこの部屋にだけ木があるんだ…?と思ってた時期。
    管理会社は「その木を切りたい。何時頃が都合いい?」という電話だったので、都合がいい日を伝えた。

    そしてその当日。てっきりチャイム鳴らしてくれるのかと思いきや、外からいきなりチェーンソーの音…
    私もビックリしてこそっとベランダ除いたら、業者3人が共用通路からうちのベランダの塀を乗り越えて木を切ってる!しかも約束の時間より1時間早い!
    はああああ!?と思って玄関から外出て「何してるんですか!」と聞くと、業者は「すぐ終わるからさー」って聞きゃしない。
    色々言ったけど、チェーンソーの音で聞こえないふり。
    作業自体は本当にすぐ終わったんだけど、また何も言わずに帰っていった。
    追いかけてやろうと思ったけど、0歳、2歳の子がチェーンソーにビビってギャン泣きしてる中連れていけないし、部屋に置いていけないしで断念。
    その代わり管理会社に電話したら「申し訳ありませんでした」って返事だけ。

    業者が来る時間まで洗濯物干しておこうと思ってたから干しっぱなし。
    そんでチェーンソーで木屑がかなり舞った。洗濯物が木屑だらけ。
    下の子の肌着はもう着れなくなった。チクチクするから。

    …これが去年の話で、この話を久々に他の人に話したら「私さん神経質なんですね」と哀れみの表情を向けられた。
    もう全部に腹立つ。管理会社使えない、と思って引っ越した。二度とそこの部屋は借りない。

    このページのトップヘ