ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    マンション

    629 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/12/15(日) 21:08:56 ID:tWI
    離婚した時の修羅場。
    祖父から貰った2LDKのマンションを新居にすることは旦那(元は省略)も納得してたはずだった。
    築20年と少し古かったけどオートロックで管理人が常駐してて
    東京駅まで乗り換えなしで10分少々、駅近、スーパーもコンビニも近い、と立地としても抜群だったが
    旦那は最初のうちは、嫁所有のマンションはプライドがどうのこうのって嫌がってたものの
    「じゃあ他でマンション借りてここは誰かに貸す?」って提案したら
    やっぱり通勤に楽なのが魅力だったらしくて、ここに住んでふたりで頑張って働いて
    自分たちのマイホーム資金を貯めようって言われ、そして新婚生活をスタートさせた。
    私も旦那もガンガン稼いで2年で500万ほどの貯金ができた。
    でも、結婚した頃には既に旦那には愛人がいたんだよね。
    高校の時から付き合ってた人で、一旦は別れたけど私と出会ったあとに再会して二股掛けられてた。
    彼女の家庭の問題で、結婚はどうしても出来なかったらしい。でもお互いに気持ちはずっとあったそうだ。
    だったらせめて正直にそう話して、離婚を切り出してくれたほうが良かった。
    できれば結婚前に打ち明けてほしかった。

    629 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/12/15(日) 21:08:56 ID:tWI
    離婚した時の修羅場。
    祖父から貰った2LDKのマンションを新居にすることは旦那(元は省略)も納得してたはずだった。
    築20年と少し古かったけどオートロックで管理人が常駐してて
    東京駅まで乗り換えなしで10分少々、駅近、スーパーもコンビニも近い、と立地としても抜群だったが
    旦那は最初のうちは、嫁所有のマンションはプライドがどうのこうのって嫌がってたものの
    「じゃあ他でマンション借りてここは誰かに貸す?」って提案したら
    やっぱり通勤に楽なのが魅力だったらしくて、ここに住んでふたりで頑張って働いて
    自分たちのマイホーム資金を貯めようって言われ、そして新婚生活をスタートさせた。
    私も旦那もガンガン稼いで2年で500万ほどの貯金ができた。
    でも、結婚した頃には既に旦那には愛人がいたんだよね。
    高校の時から付き合ってた人で、一旦は別れたけど私と出会ったあとに再会して二股掛けられてた。
    彼女の家庭の問題で、結婚はどうしても出来なかったらしい。でもお互いに気持ちはずっとあったそうだ。
    だったらせめて正直にそう話して、離婚を切り出してくれたほうが良かった。
    できれば結婚前に打ち明けてほしかった。

    655 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/23(土) 15:58:13 ID:iv4WQHHx.net
    私は家族でマンションに住んでいて先日の地震の時は被害はなかったけど
    その時に家にいた父と私で、地震が収まった後に車のトランクに積んである
    卓上コンロとボンベ、猫缶を取って来る事にして父は足を傷めていたので、私が駐車場に
    降りてトランクから荷物を降ろしていた。
    すると、同じマンションに住んでいるらしい女性が幼児を連れて声を掛けてきた。
    女性は「その缶詰もらえませんか?」と挨拶もなく、私の手から猫缶をもぎ取った。
    女性は「子供がお腹を空かしてるんですけど、コンビニに何もなくて」と言った。
    普通の身なりで本当に困った声だったので警戒もせず
    「あ、それ猫の餌なんです」と、ホラ、と私が猫缶のラベルを見せようとすると
    女性は私からさらに猫缶をもぎ取り、幼児に手渡しながら
    「ライカちゃん(仮名)良かったね!このおねえさんくれるって♪!」とニッコリした。
    私が「ダメです、それ猫の…」と言い掛けると、女性はいきなり豹変し
    「だからあ!子供がお腹空かしてるんですけど!!わっかんないかなあ!もうぅぅ!」と恫喝っぽくなった。
    「でもそれは猫用なんです」
    「猫にまぐろ100%とか贅沢なもんやる必要ないでしょ?!猫なんか10日は食べなくて大丈夫だから!」
    私が何とか「とりあえずあげません!どうしても欲しいならお金下さい!」
    と叫ぶと「この子の前でお金の話なんかしないで!この古事記!」と叫び返され
    女性は幼児を抱っこして逃げて行った。
    仕方なく自宅に戻って父にその話をし、父がマンションの組合に相談して
    警察にも届けた。
    初めてこんな目に遭ったのが衝撃的だったのと
    幼児は連れ回された挙げ句、猫缶食べさせられたのかと思うと気の毒だ。
    皆さんも被災した時には気を付けてほしい。

    559 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2007/08/24(金) 20:27:41 ID:X0rMj6y+
    マンションに住んでいるんだけど、今日通路側に面した小学生の娘の部屋で
    娘の勉強机でパソコン使っていたとき、身につけていた腕時計と指輪
    うっとうしくなったので外していた。
    喉が渇いたのでちょっと麦茶取りにいってもどって来たら、、、、。
    なんと、どう見ても女性の腕が窓の外から入って来て娘の机の上をさまよっている。
    「ちょっと、なにしているの!!」と怒鳴ったら、その腕はすぐ窓の外に。
    そして走り去る足音。
    すぐ玄関を開けて通路見たけど3メートル先の非常階段から降りたのか
    誰だったのかは分からず。窓も西日よけというか通路側で曇りガラスなので。
    娘の机は窓側にピッタリつけている。(狭いので)
    窓には犯罪防止のため格子をつけているのだが(間隔10センチから12センチくらいか)
    その隙間から網戸をあけ手を伸ばして腕時計と指輪(一応ブランドもの)
    を取ろうとしたようだ。(外側の窓も鍵をかけていなかった)
    20年前にたてられたマンションだが、いままでそんな窃盗例聞いた事ない。
    すぐ管理人さんには報告したけど、此のご時世一戸建でも集合住宅でも
    窓際に貴重品や金目のものはおかない方が無難だね。

    539 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/09/09(金) 21:18:41 ID:b7F
    定年退職まで10年を切った義姉(夫の姉/独身)から突然相談を受けた。
    夫の実家はあまり裕福ではなくて賃貸暮らしの年金生活で余裕がなく
    将来のことを考えて中古のマンションを買おうかと思うと。
    「弟(夫)なんかに相談しても反対されるの分かってるから相談にのってちょんまげ」
    って、まんまこんなふうに言われたw
    私、自分ち買う時も夫主導だったし、何から何まで夫任せ。
    銀行員なのでお金に関しては夫の方がうんと詳しいし、私は数字苦手だから
    相談されても私では役に立たないと思うよ?って一旦断った。
    そしたら、話を聞いて私だったどう思うか感想を聞きたいだけだからって言われて
    じゃあまぁ・・・って感じで話を聞いた。
    購入しようと候補にしているマンションは築33年の3000万弱の1LDK。
    実家にも会社にも行き来しやすい場所で、今なら駐車場も空いてるらしい。
    最寄りの地下鉄駅から徒歩6分だから便利だしって言ってたけど
    私は「築33年」に引っかかった。
    だけどそれを言う前に、資金が1000万だって言うんだ。
    しかもその1000万は現在の貯金全額らしくて、全部使いたくないから
    頭金として700万ぐらい出してあとはローンにしたいって言ってる。
    私、上に書いたようにこういうの疎いからトンチンカンなこと言ってるかも知れないけど
    これでローンなんて組めるの?50代で?返済できる?
    そんな疑問しか湧かなくて「どう?」って聞いてきた義姉に
    「うーん、私だったら買わないかなぁ・・・」って答えたら何故かと問われた。
    なので、あくまで“私だったら”を前提にして
    「定年まで10年切った状況で購入額の3分の2の借金を抱える勇気がない」と言った。
    しばらくお互い無言が続いたが、私も何をどう言って良いか分からない状態。
    そして義姉から「あんたなら理解してくれると思ったのに」とだけ言われて帰って行った。
    最後のこの言葉、どういう意味なんだろう。
    私だったら応援してくれると思ったってことかな。だとしたら何故?
    義理の関係の姉妹だけど、間に夫がいなくて会ったのは今回が初めてなんだけど。
    私、そんなに考え無しな女に見られてるってこと?
    なんか色々考えちゃってモヤモヤする。
    別に夫に口止めされなかったので、昨日夫に鳩った。
    半笑いで「ほっとけ」って言われたから放っておくことにするけど少し心配。

    943 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2012/10/29(月) 17:44:33 ID:NkEdGkqR0
    さっき同じマンションに住み、子供が同じ学校に通っているママとすれ違った。
    小型犬を抱っこしてた…。ここ、賃貸でペット禁止のはず。
    知り合いが旅行中で数日だけ預かってるのかな(それでも駄目だと思うけど)…と思ったら
    うちの子が以前からその犬が玄関先まで出てきてシッポフリフリ、みたいな現場をよく目撃しているらしい。

    不動産屋に言うつもりは無いが、うちも猫を飼いたいのを我慢しているのでズルイなと少し思う。
    うちが聞いて無いだけでペット可になったのかな?でもペットの足を洗う設備とか無いし…。
    それと誰かが犬を飼ってる!って不動産屋に連絡を入れたりしたら
    「あそこの家(私)が連絡したに違いない!」って逆恨みされたりしたら嫌だな。

    474 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/03/06(月) 03:58:54 ID:udl
    住んでたマンションから退去する1週間前に、別の部屋で人が亡くなってた事。

    亡くなった人は普段からかなり挙動不審で、昼夜問わずよく見かけてた。
    マンションの共同場所でよくチューハイ飲んで缶放置してたり、夜中にマンション前の道路で大きな奇声をあげたり立ちションしたりしてた。
    顔合わせたりすれ違ったりしても何かするような人ではなかったから、奇声がうるさいなーくらいでスルー
    してたんだけど。
    退去する1週間前から夜中の奇声が聞こえなくなって「寒いから外に出なくなったのかな?」とか思ってたら部屋で病タヒ?してたらしい。
    退去立会いの人が亡くなり方を事細かく教えてくれた(別に聞いてもない上にグロかった)

    こうしてマンションの事故物件が発生していくんだ…と衝撃だった。

    82 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/08/03(金) 01:49:30 ID:2Qh8Nfx0.net
    2年前に 2LDKの子持ちの多いマンションに引っ越した時に私は両隣と上下に挨拶した
    廊下でママーと子供が騒いでる声や深夜は足音やドア閉める音が微かに聞こえる程度で
    上の階の子持ち家庭含めトラブルなく楽しく暮らしてた
    隣の方が3人目妊娠発したらしく手狭になって家を購入したらしく
    最後にお世話になりましたと挨拶にこられた「おめでとうございます!寂しくなります」と挨拶して終わり
    ここは一部下の階がどこかの会社の社宅(?)か会社の提携マンションになってるらしく
    マンション自体ファミリー向けをうたってるし、作りも足音や騒音対策されてる


    218 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/07/15(日) 22:58:16 d.net
    千種郵便局のかたが、今後不在時のゆうぱっくは玄関においていっていいか?といってきた。
    うちはオートロックがないマンションなので、抵抗があったがお互いにウインウインなんですよーと局員。
    なくなったら、弁償してくれるんでしょうか。

    314 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/12/14(月) 22:16:54 ID:3zh
    すごくすごく悲しくつらいことがあったので聞いてください。
    若い時からずっとマンションが欲しくて、贅沢せずお金を貯めてきました。
    主人にはすでに親からの持ち家があるため、主人は新居はいらないだろうというスタンス。
    そこで話し合って、私1人の家を買って良いことになったんです。
    もちろんすべて私の貯金です。
    ずっと憧れていたマンションを見に行って、一目惚れしてその場で即決しました。
    少し予算オーバーでしたが親族からの援助もあり、
    なんとかローンを組まずに買えました。
    申し込みをして契約の段取りを立て、日にち、金額もすべて出した後、担当者から
    「たった今もう1人申し込みが入って、オーナーがその人に決めてしまったのでキャンセルしてほしい
    と言われました。
    せっかく憧れの新居を買えたのに、突然のキャンセルに目の前が真っ暗になり、本当にショックでした。

    理由を聞きましたが、オーナーが決めたことの一点張りで印鑑を押した契約書もすべてそのままに、自宅に帰ってきました。
    本当に悲しく、悔しい思いで涙が止まりません。

    ローンを組まずに一括購入が印象が悪かったのでしょうか。
    そのオーナーとも会っていないので、印象が悪かったなどはありません。
    どのような理由であれ、契約を結んだ後断られたのは本当にショックで、こんなことってあるの?と…

    不動産屋もやたら契約を急かす様子でしたし、
    そこからバタバタと慌ただしく現在の状況になりとても不自然でした。
    今日はもう何もする気が起きず、食事も取らず寝込んでいます。
    こんなことってあるのでしょうか…?

    このページのトップヘ