ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    制服

    729 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2004/03/18(木) 18:05:00 ID:rX9cpogy
    前どっかのスレで見たんだけど、
    ガラガラビニール取っていく人をドケチ呼ばわりして、
    自分はパンとかそういうものにもひとつひとつその場で
    ビニールに入れている人がいたよ。
    それが「賢い主婦の務め」だとお母さんから教わってきたとか言ってたw

    私のセコケチ話。
    子どもが今年少なんだけど、急に夫に転勤の話が出てきたの。
    下の子を公園に連れて行ったとき、その話をしたんだけど
    他の人が「残念だね」とか「本当に行っちゃうの?寂しくなるよ」とか言ってくれてるのに
    いきなり「え、本当!じゃ、制服とか道具一式ちょうだい!(この春入園予定)
    今ならまだ名前書いてないから(自分で買ったぶんが)返品出来るから!」
    と言われて、私も他の人もぽかーん…。
    さほど親しくしていたわけではないから、名残惜しんでくれなくてもいいんだけど、
    親しくもないやつに8万もかかったものを只でやらなきゃならんのか。
    (私がいない時に友人が「せめていくらで譲ってくれませんかとか言えば?」と
    言ったら「どうせ無駄になるもの、只でくれるでしょ」って言ってたらしい)
    「まだ決定したわけじゃないから」とその場では言ったけど、
    会うたび「ね~決まった~?こっちも返品の都合があるんだけど」だと。
    オメーには絶対にやらない!と言ってやりたい。

    456 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/04/10(日) 13:41:20 ID:oNKLdgNC0
    高校の制服が、指定のブラウスなのだが、どうしてもキャミが透ける。
    そのことにキレる。「なんとかならないのか」って、、、学校に言えよ。そして授業中ガン見するなよ。。。
    友達といてもじっとあたしのことを観察してくるから友達も気を遣って、あんまり一緒にいてくれなくなった。
    変なとこで理屈を押しつけてくる。学校ではもう少し一緒にいるの控えたい、というと
    「俺はかおりと付き合ってることが誇りなのに、そうじゃないわけ?」と言う。
    もー無理。

    831 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/08/11(土) 00:36:49 ID:qSqiSh7k.net
    バス運転士の彼が制服で挙式すると言い張って泣きそう…。それは作業服だし、ド乚スと格が合わないと言っても自分の価値観を押し付けるなの一点張り。譲るべきなのかな…。もう式したくなくなったよ

    208 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/03/07(月) 19:27:36 ID:fl9z9pKF
    直接被害はなかったんですが、因果応報な泥親子のお話し。
    うちの娘が入学する私立中の制服を私に成りすまして騙し取ったA親子。
    残念な事に、かなり小柄な娘は大きめな制服を着て参加することになってしまいましたが(一番小さいサイズで袖口から指しか出ない)、A子は欠席。

    ここからは伝聞ですが、A子は娘の制服を無理やり着て登校したものの
    身長が頭一つ高く、体重が20キロ近く違うA子の餡子(娘曰く)に制服のボタンとホックが耐えきれずバースト
    その後倒れて欠席したそうです。
    直接見てはいませんが、ブレザーとブラウスは口が開き、スカートのホックは紐で結び、脇も締まらずやじろべーみたいに突っ張って来たとか。

    一生に一回の卒業式なのに、ケチがついた娘の溜飲が下がり、今後二度と会うこともないので厄落とし。

    267 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/06/08(金) 14:13:17 ID:WUbxCijW.net
    修羅場と言えるかわからないけど息子が池にはまったことかな…
    しかも入学式でおろしたての制服は下半身ビショビショ、ドロドロ
    お道具箱買わなきゃいけない(その日しか売ってない)すぐに帰れないから待たせてずっと寒い寒いって言われるし歩くと泥がまとわりつくから痛いって言う
    抱っこ出来ないこともなかったけどこっちも一張羅だから抱っこしたら泥だらけになるから出来ず仕方なく励まして自転車まで歩かせて載せて帰るまで寒い寒い連呼
    慌てて風呂沸かして風呂に入れて横で制服の泥を落として洗濯機を回してふと鏡の自分見たらセットした頭はボロボロ、スカート捲り上げのそりゃひどいもんだった
    そんなバカ息子だから学校から呼び出しあったときは大体病院に駆けつける羽目になったよ…
    上が娘で大人しい子だから落差にカーチャンついてけなかったわ…

    608 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2021/05/02(日) 09:35:45 ID:zH+jk3Z3.net
    4人目の小5三女の授業参観に行った。
    制服の色が他の子の制服より色が薄くなっててギョッとした。
    長女次女が着ていたモノで目立った汚れはなかったけど、8年前の物だから教室で周りと比較すると差は歴然でした。
    卒業まで着る為に慌てて新しいのを買った。

    学童と祖父母を頼りっぱなしで自分は仕事漬け。
    家庭では上3人の塾や部活の事しか考えてなくて、末っ子の制服姿なんか全然見てなかったと猛反省。
    一番上が大学行って完全に手が離れて、ようやく末っ子に目が向いた。
    手がかからない子なんじゃなくて単に自分が全く手も目もかけてなかったんだ、自分が。

    62 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2021/01/25(月) 19:49:55 ID:m1gy9Xqo.net
    来年度中学入学の子がいて、子の同級生のママ友に「中学の制服は高いから積み立てしといたほうがいいよ!」と言われたから
    6年になった月から制服&鞄の積み立てをしていた
    おかげで貯金を崩さず中学入学代を出せるなあ助言ありがたいと思っていたら
    最近当のママ友に会ったとき「うちそんな金ないよ~(制服取扱指定店)に分割で払えるか聞いたらオッケーだったわ、よかった~」と言われたのにモヤモヤする
    あんた人に積み立てしとけって言って自分はやってないのかい、という

    484 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2009/09/02(水) 21:33:05
    同人板の恐い話スレより
    幽霊話注意



    イベント会場にコミケに好意的らしい幽霊が集まってきてるという話の続き


    >>961
    915だが黄泉ケットって現地版と地上版があるのか!
    勉強になったわ。

    元々海の近くは霊が溜まりやすいエリアらしいんだが、コミケ時期は普段その地域にいない霊が集まってきて
    タッグ組んでるような状況らしい。
    (海に長くいる霊が見た目ですぐ判断が出来るんだと)
    二日目参加だったんだが、中に学校の制服着た女の子がニコニコしながら若い女性.の後をついていってて、
    多分その女の子と女性.は昔一緒に絵を描いていたんじゃないかとBに言われてしんみりした。



    ----------------------
    最後二行になごんで、ちょっと切なくなった

    545 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/15(土) 15:39:31 ID:PpnG++ag.net
    とあるオッサンが某KQ線車内で大声で電話して周囲の人たちが迷惑してたのな。
    (ちなみに降りる直前までずっと、時間にして十数分は話してたかな)

    そのオッサン、バカなのか怖いもの知らずなのか、会社のエンブレム(社名入り)入りの作業着?制服?姿だったんで、
    一応、こっそりそいつの顔とか制服とか写メ撮っといて、社名も記憶しといたんだ。

    で。家に帰ってからその会社のFacebookのページを探して見つけて、
    「我が社の社会貢献」みたいなエントリのコメント欄に
    「本日○時○分頃御社の社員が某KQ線の車内で大声で電話して周囲に迷惑かけていた
    あんな社員をのさばらせておいて社会貢献とか片腹痛い」
    みたいなコメント書いてやったんだ。
    せっかくの社会貢献アピールのページにとんだケチがついたあの会社、慌てたろうなー。
    ザマーミロ。

    しばらくのあいだ、お詫びのメッセージっぽいのが届いてたけどガン無視。
    写真押さえてあったんで、追求されたら提出するつもりだったんだけど結局使わず。

    乗ってた路線と時間帯書いたから、探す気になれば該当の社員を見つけることはできたはずだけど
    さてあのオッサンどうなったかな。クビとかになってたらメシウマだけど。

    729 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2004/03/18(木) 18:05:00 ID:rX9cpogy
    前どっかのスレで見たんだけど、
    ガラガラビニール取っていく人をドケチ呼ばわりして、
    自分はパンとかそういうものにもひとつひとつその場で
    ビニールに入れている人がいたよ。
    それが「賢い主婦の務め」だとお母さんから教わってきたとか言ってたw

    私のセコケチ話。
    子どもが今年少なんだけど、急に夫に転勤の話が出てきたの。
    下の子を公園に連れて行ったとき、その話をしたんだけど
    他の人が「残念だね」とか「本当に行っちゃうの?寂しくなるよ」とか言ってくれてるのに
    いきなり「え、本当!じゃ、制服とか道具一式ちょうだい!(この春入園予定)
    今ならまだ名前書いてないから(自分で買ったぶんが)返品出来るから!」
    と言われて、私も他の人もぽかーん…。
    さほど親しくしていたわけではないから、名残惜しんでくれなくてもいいんだけど、
    親しくもないやつに8万もかかったものを只でやらなきゃならんのか。
    (私がいない時に友人が「せめていくらで譲ってくれませんかとか言えば?」と
    言ったら「どうせ無駄になるもの、只でくれるでしょ」って言ってたらしい)
    「まだ決定したわけじゃないから」とその場では言ったけど、
    会うたび「ね~決まった~?こっちも返品の都合があるんだけど」だと。
    オメーには絶対にやらない!と言ってやりたい。

    このページのトップヘ