ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    大学

    354 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/07/13(土) 22:35:29 ID:whg92sl3
    大学になんとかストレートで入学。
    「これからはキャンパスライフをエンジョイする!」と思った一年後、体の調子がおかしくなってきた。
    ノイローゼ気味のようで眠れないし、食欲も出てこない。
    心療・精神科に行ってみるものの特に何もなし(でも鬱病の薬がとりあえず出た)。
    それを飲みながら毎日朝から晩まで学校に行くが、どんどんと体調がおかしくなり、ついに倒れた。

    気づけば独房みたいなところにいた。
    「ここどこー?」なまま数日が経って、自分は精神病院の閉鎖病棟(しかも保護室)にいることが発覚。
    どうやら自杀殳未遂を起こしていたので、そこに収監されたとのこと。
    原因は薬が合っていなかったこと(自分は鬱病ではなかった)なんだけど、この入院ほど驚いたものはなかった。

    28 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/10/18(火) 23:56:49 0
    大学の新歓コンパで、いかにも脳みそが筋肉でできてそうなOBが自慢話を吹きまくってた。
    ケンカが強い、仕事が出来る、友だちが多いなどなど…。
    次第に男の生き方とやらを語りだす。
    かなりうんざりしてたんだけど、声がでかいし、強そうだし、気が短そうだしで逃げるに逃げられない雰囲気。
    「ワルいことしたから今の自分がある」などと言い出して、くっだらねえDQN自慢しだして他のOBも笑いながら聞いてる。
    話が中学時代にやったいじめに及んで、「こういう写真撮ってやった」って、自慢気に写メを見せて回る。
    いじめられっ子がネ果にされてたり、おしっこさせられてたり、ゴミ食わされてたり、体に落書きされてたりしてて、
    このOBは「オレの人生で会ったクズナンバー1」に決定。

    周りのOBや上回生が盛り上がってて、新入生は全員ドン引き。
    「早く帰りてー」とだけ思ってたら、新入生の一人がいきなりOBを一升瓶でぶん殴った。
    倒れるOBをさらに瓶で殴り続ける。逃げ出したOBを追いかけて後ろから蹴り倒すと、すごい勢いで蹴りまくる。
    全力で人間の頭に蹴り入れて、瓶を振り下ろす奴を初めて見た。
    他のOBや上級生はガクブルしてて動けず。しばらくして新入生の一人が警察呼んで殴った奴を警察連れてってようやくお開き。

    後日事の真相を聞くと、OBが見せた写真に写ってたのは殴った奴の兄だったそうな。
    兄がいじめで精神病んだせいで家庭が崩壊して苦労したから、写真を見た瞬間に体が動いてたと。
    殴った奴は退学食らったけど後悔してないって言ってた。
    いろんな意味で修羅場だった。

    172 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/04/03(水) 23:59:34 ID:ggPMxk6D.net
    年始に仲のいい大学時代の友達4人ほどで
    集まったときに、1人と友やめを決意。
    自分もそいつも去年の4月から働き出した
    社会人1年目(この4月から2年目)。
    自分の仕事は少し特殊で仕事内容が
    イメージしにくい。そいつと会うたびに、
    「お前の会社なんて仕事ないやろ」
    「めっちゃ暇そう」
    「仕事5分で終わりそう」など見下したような発言ばかり。
    そいつは残業が月70時間ほどらしく、
    なかなかしんどいようではあるが、
    それでも人の仕事内容を知ろうともせず、よくそんな失礼なことが言えるなと。
    今後も会うたびに気分を害しそうなので
    、連絡が来てももう返事していない。

    687 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/11/30(木) 08:14:54 ID:AlM9Zg+d.net
    大学で熱出して早退することにした
    友人が、私も早退して家まで送ってあげるよと一緒に帰った
    友人とは最寄り駅が同じ
    電車内はそこそこ混んでたので、フラフラだったが立っていた
    そしたら目の前の席がちょうど空いたので座ろうとしたら、友人が真っ先に座った
    え???病人の私を差し置いて元気なあんたが座るんかーいと思わず声に出してつっこんでしまった
    友人は「だって歩いて疲れちゃったもん」とそのまま座り続けて、熱でイライラしてた私は本気で怒ってしまい、喧嘩になった
    隣のおばちゃんが、「あんた具合悪いの?じゃあ私がどくからここ座りなさい」と席を譲ってくれた
    なんか申し訳なくて、いいですと断って立ってたら、
    「私子のせいで私が悪者みたいになってるじゃん。気分悪いわ。私だって疲れてるのに。」
    とますますへそまげて、電車降りるまで周りの痛い視線を浴びながら喧嘩
    普段も席一つしかないときは有無を言わさず友人が座っていて、私は別に立っているのが苦痛じゃないので気にしなかったんだけど、
    具合悪いときくらい譲ってくれてもよくない?
    こいつ思いやりってもんがないのかよとスレタイ

    337 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/12/20(火) 11:49:39 ID:aD5
    幼馴染(俺もそいつも男ね)が関東へ進学し2年くらい経った頃
    そいつの母親に「うちの子がどうも大学へ行ってないらしい。連絡してこなくなったし、
    遊びに行くついでに様子を見てきてもらえないか」と頼まれた。
    以前も幼馴染のアパートへ遊びに行ったことはあったし、暇なので快諾。
    新幹線乗って幼馴染のアパートをピンポンした。
    出てきたのは知らない中年男だった。
    アパートの表札は幼馴染の名前なので部屋間違いではない。
    「シュウ(仮名)くんいますか?」と聞くと中年男は「今いないよ」と言う。
    しかし部屋の中から幼馴染の声がした。ような気がした。
    俺はこの時幼馴染に名前を呼ばれたと思ったんだが、あとで聞いたところによると
    本人曰く「ああ」とか「うう」みたいな音を発しただけだったらしい。
    中年男が弱そうなガリチビだったせいもあって
    俺は強気にいますよねー?とドアを無理やり開けた。
    入ってすぐの流し台の横あたりに幼馴染が体育座りしていた。
    痩せてるってほど痩せてなかったし、顔色が悪いってほどでもなかったのに
    なぜか人相が変わったほどやつれて見えた。
    何かおかしいと思ったので強引に入って、幼馴染に「この人誰?」と中年男のことを聞いた。
    「友達」と言うがどう見ても俺達より15歳くらい上で友達になるような人じゃない。
    とにかく幼馴染と二人で話したかったが中年男がどかないので
    幼馴染を外へ出して、近くのアイスクリーム屋みたいな店で話した。
    幼馴染はずっと「帰らないと帰らないと」と言っていた。
    様子がおかしかったのでその場で幼馴染の親に連絡。
    わけがわからないながらも、幼馴染の母親が「連れて帰ってきてくれ、旅費は今すぐ振り込む」
    と言うから、振込が俺の口座に入金されるまで1時間くらい待って
    切符買って二人で帰った。
    幼馴染は途中から「帰らないと」と言わなくなってぼーっとしていた。

    894 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/01/15(火) 05:15:00 ID:NHhHctFt.net
    ごめん長くなった。

    大学2年の時、軽音サークルの会計係になった。
    一生懸命仕事してたら、突然大学を辞めた副部長の仕事も降ってきたからそれも頑張った。
    そしたら部長が「俺は勉強で忙しいからサークル会議に代わりに出てくれ。君を来年部長にするつもりだから練習だと思ってさ」と言い出した。
    部長の学部は忙しいことで有名だったから可哀想になり引き受けた。

    最終的に私がやってないことは、
    ・部会で前に立って進行すること(部長)
    ・ライブするスタジオの予約を取ること(部長)
    ・部会で進行内容を黒板に書く人(書記)
    くらいで、他の裏方的作業は全部私がやっていた。
    それでもサークルに愛着があったから、来年はああしようこうしようと考えながら何とか乗り切った。

    のに!3月の4年生卒業ライブの開始直後に!入ったばっかの1年生をサプライズで部長に指名しやがった!しかもその場で私に「会計の後任は誰を指名する?副部長は新部長の推薦でいいよね」とか言いやがった!
    4年の先輩は私が色々やってたことを知ってたから心配してくれたけど、ライブで大々的に発表した後だからどうにもならなくて3年生にして私は役職無しになって、新部長に優しく出来なくて後輩達とも気まずくなってなし崩し的にサークルを辞めてしまった。
    気まずくなった後輩から仕事の相談など来るはずもなく、結局問題の元部長からも謝罪などはなく前述の先輩経由で「(私)ちゃん本当にベース上手くなったよね」とかいう謎のフォローがあっただけだった。

    都合のいい女だった私と、利用するだけ利用して捨てた元部長がスレタイ

    81 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/10/18(木) 03:24:46 ID:wY87lGTe.net
    害はそこまでないし、本人に悪気はないんだろうけどイライラしてウザイ子(大学の友人)
    申し訳ないけど、ちょっとした言動にすっごいイライラした

    会話してても全く面白くないし
    人が楽しく話ししてる最中で
    「あっ!そういえば」と話遮って
    「○○(私の苗字)って子、中学の頃クラスにいたぁ~」
    と、のんびり話し出す
    ちなみに、私の苗字は『田中』『佐藤』レベルのどこにでもいる苗字
    だから何?って感じなんだけど、その子曰く話はそこで終わり
    「(私)と同じ苗字の子が中学の頃いたよ」って報告だけらしい

    本当にオチのない
    「電車で可愛い子がいたよ」終了
    「中学の頃ね、あやな(全然知らない子)っていう可愛い子がいたけど、学園のマドンナだったんだよ」終了
    「道端に10円落ちてたけど素通りしたよ」終了
    「親が仕事でパソコン買ったよ」終了
    返しに困るやつ
    最初は「そうなんだw」だったけど、回数重ねられ、言っちゃ悪いが見た目の悪さも相まってイライラしてきた

    947 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/02/03(水) 14:04:42 ID:LUa
    質問しても大丈夫ですか
    割り込みだったら後で結構なのでよろしくお願いします

    夫45歳バツイチ 長距離トラック運転手、私32歳初婚 事務正社員、子供なし(前妻との間に中学生1人)
    夫は15年前に前妻と結婚、8年前に別居開始、4年前に離婚成立、3年前に私と再婚しています

    結婚当初は夫の職業柄、私とは週末のみ同居している状態でしたが、最近毎日帰宅できるようになりました
    ご相談内容は、食事のことです
    夫に言わせてみれば私の料理は「味がない」そうで、今までは週末だけだから我慢できていたが
    毎日食べるようになって不満が募っているそうです

    確かに私は北九州出身のデスクワーカーで、大学時代から結婚前まで京都にいたのに対し、
    夫は東京出身の肉体労働者なので、味覚が違うのはわかります
    特に夫は出先でラーメンやコンビニ弁当を食べる生活を長年続け、前妻が料理を作らなかったので
    在宅していてもコンビニ弁当がほとんどでした

    結婚してから私は、関東の味を再現しているレシピ本を参考に作っていました
    夫と同郷の方々に食べてもらった際にも、うまくできていると言っていただけました
    家庭の都合で小学校から料理を担当し、さらに高校から一人暮らしをしているので、料理は得意だと思います

    しかし夫はまず味そのものを感じられないそうです
    夫には、私は大雑把な忄生格なので、料理も適当に作っていると主張されましたが、
    私としては、出身地の違う他人に食べさせるために作っているので、分量も材料もきちんと守っています
    目の前でレシピ通りに作って見せましたが、それでも味がないとうるさいです
    何を作っても味見もせずに、胡椒・顆粒だしの素・七味等、塩気や刺激の強いものを振りかけて食べます
    カルボナーラにはタバスコ、塩鮭に醤油、ポテトサラダにブラックペッパー(元々入れているのに加え)をかけます
    特にひどいのはラーメンで、山盛りの生ニンニクと汁が黒くなるほどの胡椒をかけます
    外食時にもラーメンにはそのようにしているので、私の料理というよりもむしろ夫の味覚に問題があるように感じます
    加えて、毎日強いチューハイや焼酎のお湯割りを1L以上飲み、煙草を2箱も吸うので、それも不安です

    先日、夫の味覚障碍の可能忄生を指摘して喧嘩になりました
    私は夫の健康が心配なので、お酒を減らして亜鉛のサプリメントを飲んで、薄味になれてほしいと主張したのに対し、
    夫は、健康診断の結果に異常がないので健康である、ニンニクと胡椒はスタミナのためで味覚とは関係ないと
    よくわからない反論をされました
    それ以来、料理を作るのをやめています
    私のやる気が出ないのもあるし、夫向けの味が濃い、肉が多い料理を無理して食べていたストレスもあって
    今は自分のものを好きな味付けで作って食べています

    そのうえで、夫が将来血圧や血糖異常等になっても看病しないし、それが原因で離婚しても文句は言わないと
    本人了承のもと録音+一筆を取りました(公正文書にはしていません)

    ここまでしたら離婚しかないように思うのですが、やはり愛情があるので健康になってほしいです
    どうやったら夫を説得できるのか、お知恵をお貸しください
    よろしくお願いします

    125 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2012/11/27(火) 17:46:50 ID:SstZAn050
    流れ豚切で申し訳ないが投下させてください もうまとめてあります

    俺が大学3年生のときに、同じ大学で1個下の子と付き合ってた。
    こんな就職難な時代に俺はゲームクリエイターなんて狭い門を目指していて、彼女も応援してくれると言っていた。
    就活経験ある人なら分かると思うんだけど、大企業は大体年明けてすぐ(2月3月)くらいに説明会や1次選考が始まるところが多い。
    そのためクリスマス過ぎたら忙しくなるから遊べるのも3年生の冬休みまで、という話もしていたし彼女理解してくれてたようだった。
    先にも言ったけどやはり狭い門、4年生の6月になっても内定は取れず本当にタヒぬほど焦ってた。
    当時は彼女からたまに来るメールに返信をするだけで精一杯、とてもじゃないけど自分の将来のことだけでいっぱいいっぱいになってた。
    そんな頃に彼女から「今俺の家の近くの飲食店に来ている」とメールがあった、
    俺は企業からの課題選考の締め切りが近かったから「ああ、そうなの」くらいのメールだけ返すと「今家にいるの?」とメールが来た。
    俺は特に何も考えずに「うん」と適当に返信すると「うわぁ、引きこもり・・・」とメールで言われた。
    俺が今就活で必タヒになってることも、どれだけゲームクリエイターになりたいかも知っているはずなのに何で?と思ったが、作業中と知らなかっただけかもしれないと思い、
    課題の締め切りが近いから朝からずっと作業中だとメールを送った。
    それに対して彼女から帰ってきたメールは「理科室の実験体みたいになってそうだよね、(俺が服用している薬)と心中してください」だった。

    844 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/10/20(火) 04:54:08 ID:ZLX
    色んな事が嫌になったので吐き出し。

    私は大学生。難関と言われる資格取得がゴールになる学部なんだけど、(医学部=医師免許みたいな。医師ほどでないけど難しい)
    成績が芳しくなく、何より所属研究室が、教授は微妙な男女蒫別発言をしたり、学習室として使おうにも冷房を狂った温度でつける、体調悪いと告げても「はあ?そんなの駄目」と流されると言う最悪な環境。
    このまま受験しても受かる目がないので、大学の講義ほとんどないからと、自分で資料集めて、親に頭を下げて、資格取得のための予備校に通う事にした。
    このとき、大学のゼミの教授には入りたい予備校名からコース名までしっかり伝え、許可を得てから入った。
    予備校の環境は最高だった。まわりもやる気のある人ばかりだし、資格取得のために最適な勉強ができるし、天国みたいだった。

    が、教授はどうもろくに調べもせずOK出したみたいで、後からやめろと言ってきた。
    学籍二重に取るのは認められないという、制度上仕方ない話ではあるんだけど、なら何故最初に問い合わせたときに言わなかったのかと言えば、「私もよく解らなかったから」と仰る。解らないなら何故調べもせす許可だしたのか……
    結局教授からの謝罪は一言もなく、色んな教授を巻き込んで大騒ぎになったが、結局私は予備校をやめさせられた。
    一念発起して頑張ろうと思った瞬間に冷や水かけられ、私は完全にやる気をなくした。

    母親は何かと気にかけてくれるんだが、全てにおいてピントがずれてる。ただ怒って発破をかけるだけで、在校生でも受けられる予備校講座を見つけては行け受けろ頑張れと。
    そういう気力すらないのに。

    丁度その時期、弟に彼女が出来た。初彼女に舞い上がってるのか、私に対してやたら上から目線で説教垂れるようになってきた。女で45kg以上はデブとか、処㊛厨こじらせたような発言ばかり。
    母は諌めてくれたが、口だけ。息子彼女に舞い上がった父も父で、「お前も早く良い人見つけろ」口答えすれば「そんなだからモテないんだ」
    いや私彼氏いましたけどね?面倒なことになるから言わなかっただけでね?
    別れた後は勉強に集中する為に新たに作ってないだけでね?
    そう話しても「負け惜しみ」で片付けられるし、家で勉強をしていれば「女の癖に家にいるのに家事もしない」とウダウダ。勉強してるっての。
    挙げ句のはてに「うちでまともに育ったのは(弟)だけだ」と。Fラン私大で卒業すら危ぶまれる単位数の弟がまともかよ。
    ちなみに父親は仕事はしてるが長いときで九時五時。日によっては二時間で帰ってくることもある。我が家で一番の暇人が父。

    私が試験に受かるより結婚した方が家族みんな喜ぶんだろうと思うと、何もかもやる気がなくなってしまった。
    とにかく心が折れたので今年だけは休みたい、来年度一年間(卒業延期生になれば予備校に通える)で詰めて勉強して受かると母に言ってはいるんだが、「勉強しろタヒぬ気でやれ受かれ」の一点張り。
    もう嫌だ。

    このページのトップヘ