ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    子育て


    164 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/08/03(金) 20:52:54 ID:CdJijSxP.net
    みんなどれくらいの頻度で実家に帰ってる?
    あと、何時頃に帰宅してる?
    今日は車で40分前後の実家に行ってきた
    最初はお風呂だけ入らせてもらって帰るつもりだったんだけど、お風呂入ったら5時半過ぎてしまってたから、子の夕飯も済ませて帰宅した
    家に着いたのは7時20分くらい
    近いけど微妙に時間のかかる距離だからめんどくさくて、今まで月に1回も帰ってない
    でも今日みたいに、お風呂と夕飯済ませたら割と気軽に行けるよなぁと思った
    あと、お隣さんの娘さん(確かうちの実家より遠いところに住んでるはず)が割と頻繁に帰って来てるのを見て「あれ、近距離なら割と皆実家に遊びに行くものなのかしら?」と気になった

    320 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/08/17(土) 12:31:10 0.net
    前の方の質問が終わってからでいいのでお願いします。

    うちの妻なんだけど、娘(3歳)が喋ろうとすると代弁して先回りで喋ってしまう。
    俺が子供に「今日は何して遊んだの?」と聞くと、子供が「今日はね、あのね、○○ちゃんとね」とたどたどしいが一生懸命話そうとしてるのに横から「○○ちゃんと△△ちゃんと公園行ったんだよねー?」と言うから、子供も「うん」と言って終わる。
    「子供が喋ってるから」と何度も注意してるのに、またすぐに同じ事を繰り返す。
    友達と話してる時はそんなことしないけど、言葉がなかなか出て来ない人や子供に、そうやって先回りして結局妻が喋ってしまう。

    俺が結婚の挨拶に行った時(遠方の為この時義親と初対面)も、義父が「お仕事は何を?」と俺に聞いているのに、俺が緊張してると思ったのか「仕事は○○で営業してるんだよね?」と先に答えてしまった。
    それなりに緊張はしてたが、こちらも営業職で30歳にもなるので受け答えは普通に出来るのに、先回りしてというより俺を押し退けて答えるから義父も「俺君に聞いてるんだから」と妻を黙らせた1幕があった。
    義父は口数の少ないタイプなんだが、義母も今だに義父と俺が会話してると割って入って義父の言葉を先に答えてしまうタイプ。

    このままでは、娘も妻や義母みたいに人の話に割って入って先に答えてしまうか、妻が先に答えてしまうから喋ろうとする意欲や、自分の言葉や気持ちの伝え方が分からなくなってしまうんじゃないかと不安になる。
    何度も口頭で「それじゃ娘との会話にならない」とか「娘に聞いてるんだから黙ってて」と言ってるのに、その時は「あ、ごめん」というがすぐに忘れてまた言っている。
    これを止めさせる方法や対策はないものか悩んでいる。
    ちなみに実害は今のとこ娘だけ。
    友達や俺みたいに普通に喋れる人にはやらないから、子供が喋るようになって急に目立つようになってきた感じです。

    542 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/07/11(水) 08:11:10 ID:u7/LMnNY.net
    3ヶ月なりたて、指差ししない。何か欲しいものがあるときは、その方に体ごと動く。ご飯中欲しいものがあれば、ハイチェアに座ったまま手を伸ばしながら上半身をその方向にグインと動かす。
    模倣は気が向いた時にバイバイ、おじぎ、いないいないばあなど。バイバイなんかは相手がいなくなってからバイバイしてる。
    発語もほとんどなし。ママと、バイバイするときにバッバーって言うくらい。
    昨日1ヶ月早く産まれた友達の子と一緒に遊んだ。その子は言ってることはしっかり理解してるし、指差しもしまくり。お母さんがサラサラっと描いたゾウやキリンや鳥の絵を、「ゾウさんは?キリンさんは?」の呼びかけに応じてバンバン完璧に指差してた。
    成長の早い遅いは差があるって分かってるけど、すごく凹んだ。このままどんどん差がついてくのかな。
    私の関わり方が下手くそで、子の成長に差が出てるのかと思うと自己嫌悪で泣けてくる。子どもは可愛いけど、自分にはきちんと発達を促す関わりができてないから、子育て向いてないんじゃないかとか、子ども産む資格なんてなかったんじゃないかとか、そこまで考えてしまう。
    一回冷静になるためにも、子育て相談とか、受けてみようかな。

    878 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/07/09(月) 14:48:42 0.net
    2ちゃんでこういう事書くと叩かれるんだろうけど愚痴
    うちは息子が子供の頃ゲーム禁止にしてた
    それについての是非はまあちょっと締め付けすぎた面は否定しないが
    ただそのおかげで、一流大学から希望の企業に入れたんだと思っている
    まあ2ちゃんだとこういう事書くと毒親と言われそうだが
    で、その息子だが現状就職してから10年近くずーっとゲームしてる
    休日は寝ても覚めてもゲームゲーム
    平日も6時半ごろ帰ってきてそこから寝るまでゲームゲーム
    さすがにねえ・・・?
    本人の言い分だが「結婚したら生活が制約されて、ゲームの時間が減るから
    結婚なんかする気が無い」らしい。バカだよね
    そんな生活してるなら家事くらい自分でやれと突き放したら
    毎日コンビニ弁当で体重100キロ超。人間ってこんなドラえもんそっくりの体型になるんだと
    感嘆した
    で、挙げ句の話。息子の会社主任以上になるには、昇進試験を受けなければならない
    それに合格しないと一生ヒラのまま。係長どころか、主任すらなれない
    それなのに、試験すら受けてないらしい
    ちなみに同期はチラホラ更に上の管理職試験まで合格してるようだ
    (何で知ったかというと息子の近所に住んでる小中高の同級生の母親が
    合格を自慢たっぷりに報告してきたから)
    息子の主張「昇進試験なんて受けていたらゲームする時間が減るから嫌だ
    合格したら仕事も忙しくなるし」

    知らんよ。2ちゃん風に言うと毒親に復讐してるつもりかもしれないけど
    別に今となっては息子の人生がどうなろうが私たち親は一切困らない
    だけど、その毒親への復讐とやらは自分の残りの人生を棒に振るリスクを冒してまでやらなきゃ
    行けないものかね?30すぎてここまで頭悪いとは思わなかった

    851 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/02/24(日) 01:33:36 0.net
    子が産まれて4ヶ月経ったけど、未だに生き物を育てている実感がわかない
    特に深夜に授乳をしたあともぞもぞ動く子を見ていると、何で動いてるんだろうか、あ、生きてるからか、とか不思議な気持ちになる
    寝顔も真顔も泣き顔もかわいい、贔屓目で宇宙一かわいいとは思うから愛が無い訳では無いと思う
    でもやっぱりまだ現実味が無い

    251 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/16(日) 11:54:33 ID:WSzzGrqw.net
    0時過ぎまで友達とオンラインでゲームして、朝7時に起きる約束を守らないので、注意して欲しいと夫に言ったら
    ゲームもスマホも取り上げてしまったよ
    息子はゲームをやる時間が減るから塾は行きたくない
    将来やりたいことなんて何にもないからタヒにたいって泣いてた
    普段はヘラヘラしてなんにも考えていないから夫が荒療治しないと現実を直視しない

    夫は息子のそういう態度や言動全てがもう嫌みたい
    中学の頃は、夫は息子に説教するときにもめて暴力ふるったり、私が甘やかすせいだと文句言ってきたりしたので、その頃よりはマシなのか…

    息子もストレスだし夫もストレスでツラい
    あんたのせいで離婚するかもよって息子に言うのは我慢している

    息子が泣いてるときに
    「あんたは今急に不安になったみたいだけど、お母さんはあんたを見ててずーっと不安で泣きたい気分だよ」
    と言ったら
    「ごめんなさい」と言ってたのが救いか…

    息子が泣いたところは夫は見てなくて、またヘラヘラと謝ったり進路についての考えを伝えたりして、冷たく却下されている
    どうしたらいいのかわからない

    810 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/03/15(金) 13:30:33 ID:UZYrScJB.net
    高2息子が微妙な反抗期で扱いに困ってます
    㬥カなどは全く無いのですが、思いがけないことで突然激怒したりするし
    1つ注意すると100くらい返ってきます
    それが嫌で嫌で、目に余ることがあっても注意もしなくなりました

    最近、帰りが早くて一緒にいる時間が長くなり苦痛でたまりません
    長男と何を話したらいいのか分からないんです
    「お帰り」と声を掛けるとガシャーンとカバンを叩きつけて返事もしないので
    お帰りも言わなくなりました
    何で怒りだすか見当もつかないので、話しかけなくなりました

    今も帰ってきて勝手にパスタ茹でてますが、帰ってきてから一言も言葉を交わしていません
    針のむしろです
    去年までは仲良く話してたのに長男が帰ってくると息が詰まります

    134 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/12/20(金) 15:14:06 ID:2RoF0bF3
    クリスマスシーズンでママ友と子ども含めてのホームパーティー(持ち寄り)がたて続けにあった。
    他のお母さんは皆さん手作りのクッキー、ケーキ、フルーツケーキ。パンなど華やか。
    申し訳ないなあ・・と思いつつ、私はすべて購入して済ませてしまった。
    時間がないのもあったし、お菓子作りがとても苦手というのがあって。

    今日、ママ友の一人のフェイスブックに

    「いくら英語が流暢に話せても、いい大学を出ていて仕事をしていても、さっとパンを焼けない人を私は女とみなさない。」

    とあって、愕然とした。
    しかも「いいね!」がすでにたくさん押してあって。
    私のことをあてこすってるんだな、とすぐにわかった。
    英語も仕事もたいしたことはないので、一度も自慢なんてしたこともないし、そんなのとんでもない。
    でも、やっぱりママやるならお菓子くらい焼けないとだめなのかなと思った。

    流れ無視して愚痴ってみた。ごめん。

    276 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/06(金) 08:34:02 ID:kXu
    うちのバカ夫。スーパーで普段高い牛肉ステーキが半額で売られていた。それでもちょい高いけど。
    私に臨時収入があったのと、中学生の息子が合唱コンクールで伴奏者に選ばれた事もあり、今晩くらい少し贅沢してもと肉を購入。
    その日旦那は休み、息子は学校。私はパート&買い物で3時半頃帰宅。
    しかし私は息子の三者面談に行かねばならず、すぐに支度して出かけた。
    帰宅して冷蔵庫を見てみると肉がない。

    204 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/23(日) 06:18:50 ID:2yDkHng8.net
    運動部に入ってる中一の子どもに文武両道してほしくて定期テスト上位5パーセント以内に入らなきゃ部活やめさせると言ったら
    ほっといてよと言われたけど可哀想と思う?自分としては学業ができてないなら部活する権利ないと思っちゃうんだけど。
    奮起して欲しいというのもある。

    このページのトップヘ