ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    子連れ


    935 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/02/11(月) 00:54:42 ID:oCvI7ZFP
    今日某バーガー店に行って注文した後に席とって待ってたら商品きたから
    トイレに手を洗いに行ったら二個頼んだバーガー一つとポテトがきえている・・・

    あれ?と思って店員に聞きに行って店員と戻ってきたら
    なぜか食べ終わったバーガーやらの包み紙がある。
    店員A:「いや、ご自分でお食べになったんじゃ?」
    俺:「いやいや、だったらせめて捨てていくでしょ!」
    何か近くに居た子連れ:「その人食べてましたよ!」
    俺:「いや、トイレ行ってる間になくなってたんだけど・・・カメラで確認できないの?」
    子連れ:「プライバシーの侵害だからだめよ!」
    (何いってんだこの子連れ関係ねぇだろ・・・)
    店員:「基本的に・・・」とか始まる
    俺:「いや、とりあえず君バイトでしょ、悪いんだけど責任者よんでくれるかな?」
    店員:「はぁ・・・」的なやりとり。
    責任者に説明して確認してくださいって確認して貰ったら案の定子連れがくってやがって笑った

    2 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/05/07(水) 09:26:48 ID:SBiEYeE03
    汚い言葉が出ます、嫌な人は飛ばしてください。


    GW中休みがなかったが午後から仕事の日が一日あってたまたま近くにいた友人とファミレスで少し早めのランチを楽しんでた時に遭遇したママさん軍団にしたDQN 返し?のお話。

    ドリア系を友人と二人で頼んで待っていると隣の席にママさん軍団(4人)が通される。しかもみんな子供つきで乳幼児2の多分3~4歳の子3人。来た瞬間からそうだったんだけど3~4位の子供がうるさい。書き忘れてたけど私たちの席は喫煙席。喫煙席なので遠慮なくバカスカ吸ってた。

    458 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/02/24(日) 22:41:02 ID:aKaLF74B.net
    長文ですまん

    大きな公園に遊びに行った
    そこは敷地内に飲食店もあり、子連れだけでなく、カップルとか大人も多い

    公園のトイレは普通のトイレの他に、多目的トイレ&オムツ替え台が同じになってる個室が1つしかない
    オムツを替えに行ったら子連れが一組待ってたので並んだ
    後ろには誰も並んでなくて、普通にオムツ替えして自分も用を足してた
    途中でノックされたから急いだけど、出る直前くらいに明らかに扉を蹴られた
    ムカッとして入ってます!と言ったらもう一回蹴られて早くしろや!と男に怒鳴られた
    出たら車イスの女性と押す男性がいた
    ムカついたからつい、蹴らないでもらえます!?と言ったら早くしろや!とまた言って個室に入っていった

    子連れだからそれ以上は何も言わなかったけど
    思い出したらムカムカするわ

    839 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/01/09(木) 09:20:45 0
    流れは読まず、長いので箇条書きで。

    ・友人が3歳子供と一緒に、「子供連れ禁止」の喫茶店へ。
    ・そこは上品で静かな空間を売りにしたお店で、非常に高価な茶器を使っている。
    ・店員が止めるが、友人と店員が言い争いをしている最中に子供が店へ突撃。
    ・店内で茶器を壊し、弁償を求められる。
    ・払わずに逃げたが、防犯カメラ映像もあり、警察通報、逮捕はされなかったらしいが捕まる。

    ・友人旦那(友人と友人旦那、私は同窓生で同じサークル出身)から、
       ・嫁を止めても子供を止めなかった店が悪いので払わない。
       ・店が悪かったのだから警察に通報した店が悪い。
       ・だから皆で署名を集めて店を訴えよう。
    という電話、メールが来る。
    ・私は、
       ・店は最初から「子供お断り」の表示をしているので、そこに行くほうが悪い。
       ・子供の責任は親の責任なので、やはり友人が悪い。
       ・だから署名には協力しない。
    と回答したら、私が悪い、とか、私にそそのかされた、とかの誹謗中傷メールを共通の知り合い全てに回された。
    ・他の友人から質問があったので正直に回答、他の友人達も先の署名に辟易していたので、一斉に友人、友人旦那をCOFO。

    ・友人とは親も趣味がらみで知り合いなので、経緯を説明したところ、親から喫茶店へ謝罪弁償。
    ・婿養子だった友人旦那涙目ながら、友人親と同居決定。自分の子供である友人にも厳しい友人親の元、ぎっちり〆られて生活しているらしい。
    ・私は友人親とだけ連絡を取り合って、現在に至る。平和マンセー。

    以上です。
    解決まで半年くらいかかりました。
    共通の知り合い、とは、サークルの友人以外にも幼馴染とか恩師まで含めたものだったので、被害甚大でした。
    全員に説明するのが大変でした。

    732 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/14(火) 13:42:34 ID:9FJolXjU.net
    子連れ様っていわれるかもしれないけど
    さっき丸亀製麺行ったら座敷に二人で座ってる男女がいた
    両方食べ終えて喋ってるみたい
    そこの座敷は6人席で残り3つの他の座敷は全部子連れ
    座敷が子連れの為の席だとは思わないけど沢山のテーブル席があるんだから大人二人ならそっちに座ってくれよと思った
    私と子供が食べおわってもずーっと喋ってた
    他の子連れも何組かテーブルで食べることになってたし、そこの二人が早く帰ればそのどれかの子連れは座敷に座れたと思うんだ
    そもそもうどん屋なんて回転数あげてなんぼだから長々と喋りたいならカフェでも行けよ

    133 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/02/23(土) 09:27:38 .net
    2人掛けのイートイン席が並んだパン屋さんでモーニングしてたら4人か5人連れの母子?が来た
    入店してすぐトングとトレー持ってパン選びながら「2人分しか席空いてないよー」「こっちも2人席だわー」とイートインスペースをウロウロ、チラッチラッ
    たまたま私の隣の席が空いてたのでロックオンされてずっと目の前ウロウロされて、私もまだ入店して10分経ってないしコーヒーほとんど飲んでなかったけどパンは食べ終わってたので仕方なく席を空けた
    立ち上がってコート着ようとした瞬間から荷物ドサッと置かれたので母親らしき人を見たんだけど、キョトンとした顔で見返されてなんかめちゃくちゃ腹が立ったわ
    人数分の席が空いてない時点でほかの店行けと思う

    10 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2007/03/10(土) 13:31:13 ID:6k59hgf+
    近所のラーメン屋で一日限定の値引きサービスがあった。
    オフィス街なので、昼時に行ったら混むだろうと思い、
    小さい子連れなもので、その前にと思って昼休み時よりも少し早めに行った。
    が、店内は混み出すのが思ったより早かった様で、
    待たずに座れたものの相席だった。
    4人掛けのテーブルに2人組のサラリーマンと自分と息子。
    座った後もどんどん来客があって、相席での対応も限界が来ると、
    ちょっとした列が出来た。

    少し騒がしいと思ったら、列の後ろから出てきた子連れの女が騒いでいる。
    内容は「こんなに列が出来るのは店の手際が悪いからで、店の責任。
    子連れなのだから待たなくて良い様に配慮しろ。責任を取れ。」みたいな感じ。
    店員が「皆さんお待ちいただいてますので…」と言ってもきかない。
    その時自分達と相席だったサラリーマン2人が席を立った。
    女はそれを見て「ほら!空いた!あそこに座らせろ。
    どうせ先頭は3人組だから座れない。それなら私と娘で座って『あげる』」
    と何故か無茶苦茶偉そう。

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/05/24(日) 21:49:21 ID:lUVPhbsh0.net
    暇なので適当に雑談しましょうーーーなんでもいいよー

    80 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/05/11(木) 18:20:25 ID:q0ox2F9a.net
    今年の初めにお子様メニューがない某チェーン店のカレー屋さんに入店したら赤子連れの客が居てテーブルの上見て見たら赤子の食べる用のおにぎりとかマグとか堂々と普通に置いてあって食べさせてて母親の方はマイペースでカレー食べててハァ?と凝視してしまった。
    しかもランチタイムで激混みなのに…ハァー
    たまったもんじゃないよ。ちなみに最近も某牛丼チェーン店でも居ました。そーゆー赤子連れの食べ方やめてくれません?

    549 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/12/05(土) 11:06:30 ID:0Ks/e2e7.net
    ちょっと小さめの公園に一歳児連れて遊びに行ったら
    小学2,3年生くらいのグループが公園全面使ってサッカーを始めて、子供にボールが飛んできたりぶつかりそうになったりで危なかった
    うちと同じくらいの子供連れてきた人もすぐ帰っちゃったしうちもすぐ退散したわ
    注意するほどのことでもないけど学校の校庭とかでできないもんかね~とモヤモヤ

    このページのトップヘ