ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    子連れ

    839 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/01/09(木) 09:20:45 0
    流れは読まず、長いので箇条書きで。

    ・友人が3歳子供と一緒に、「子供連れ禁止」の喫茶店へ。
    ・そこは上品で静かな空間を売りにしたお店で、非常に高価な茶器を使っている。
    ・店員が止めるが、友人と店員が言い争いをしている最中に子供が店へ突撃。
    ・店内で茶器を壊し、弁償を求められる。
    ・払わずに逃げたが、防犯カメラ映像もあり、警察通報、逮捕はされなかったらしいが捕まる。

    ・友人旦那(友人と友人旦那、私は同窓生で同じサークル出身)から、
       ・嫁を止めても子供を止めなかった店が悪いので払わない。
       ・店が悪かったのだから警察に通報した店が悪い。
       ・だから皆で署名を集めて店を訴えよう。
    という電話、メールが来る。
    ・私は、
       ・店は最初から「子供お断り」の表示をしているので、そこに行くほうが悪い。
       ・子供の責任は親の責任なので、やはり友人が悪い。
       ・だから署名には協力しない。
    と回答したら、私が悪い、とか、私にそそのかされた、とかの誹謗中傷メールを共通の知り合い全てに回された。
    ・他の友人から質問があったので正直に回答、他の友人達も先の署名に辟易していたので、一斉に友人、友人旦那をCOFO。

    ・友人とは親も趣味がらみで知り合いなので、経緯を説明したところ、親から喫茶店へ謝罪弁償。
    ・婿養子だった友人旦那涙目ながら、友人親と同居決定。自分の子供である友人にも厳しい友人親の元、ぎっちり〆られて生活しているらしい。
    ・私は友人親とだけ連絡を取り合って、現在に至る。平和マンセー。

    以上です。
    解決まで半年くらいかかりました。
    共通の知り合い、とは、サークルの友人以外にも幼馴染とか恩師まで含めたものだったので、被害甚大でした。
    全員に説明するのが大変でした。

    732 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/14(火) 13:42:34 ID:9FJolXjU.net
    子連れ様っていわれるかもしれないけど
    さっき丸亀製麺行ったら座敷に二人で座ってる男女がいた
    両方食べ終えて喋ってるみたい
    そこの座敷は6人席で残り3つの他の座敷は全部子連れ
    座敷が子連れの為の席だとは思わないけど沢山のテーブル席があるんだから大人二人ならそっちに座ってくれよと思った
    私と子供が食べおわってもずーっと喋ってた
    他の子連れも何組かテーブルで食べることになってたし、そこの二人が早く帰ればそのどれかの子連れは座敷に座れたと思うんだ
    そもそもうどん屋なんて回転数あげてなんぼだから長々と喋りたいならカフェでも行けよ

    133 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/02/23(土) 09:27:38 .net
    2人掛けのイートイン席が並んだパン屋さんでモーニングしてたら4人か5人連れの母子?が来た
    入店してすぐトングとトレー持ってパン選びながら「2人分しか席空いてないよー」「こっちも2人席だわー」とイートインスペースをウロウロ、チラッチラッ
    たまたま私の隣の席が空いてたのでロックオンされてずっと目の前ウロウロされて、私もまだ入店して10分経ってないしコーヒーほとんど飲んでなかったけどパンは食べ終わってたので仕方なく席を空けた
    立ち上がってコート着ようとした瞬間から荷物ドサッと置かれたので母親らしき人を見たんだけど、キョトンとした顔で見返されてなんかめちゃくちゃ腹が立ったわ
    人数分の席が空いてない時点でほかの店行けと思う

    10 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2007/03/10(土) 13:31:13 ID:6k59hgf+
    近所のラーメン屋で一日限定の値引きサービスがあった。
    オフィス街なので、昼時に行ったら混むだろうと思い、
    小さい子連れなもので、その前にと思って昼休み時よりも少し早めに行った。
    が、店内は混み出すのが思ったより早かった様で、
    待たずに座れたものの相席だった。
    4人掛けのテーブルに2人組のサラリーマンと自分と息子。
    座った後もどんどん来客があって、相席での対応も限界が来ると、
    ちょっとした列が出来た。

    少し騒がしいと思ったら、列の後ろから出てきた子連れの女が騒いでいる。
    内容は「こんなに列が出来るのは店の手際が悪いからで、店の責任。
    子連れなのだから待たなくて良い様に配慮しろ。責任を取れ。」みたいな感じ。
    店員が「皆さんお待ちいただいてますので…」と言ってもきかない。
    その時自分達と相席だったサラリーマン2人が席を立った。
    女はそれを見て「ほら!空いた!あそこに座らせろ。
    どうせ先頭は3人組だから座れない。それなら私と娘で座って『あげる』」
    と何故か無茶苦茶偉そう。

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/05/24(日) 21:49:21 ID:lUVPhbsh0.net
    暇なので適当に雑談しましょうーーーなんでもいいよー

    80 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/05/11(木) 18:20:25 ID:q0ox2F9a.net
    今年の初めにお子様メニューがない某チェーン店のカレー屋さんに入店したら赤子連れの客が居てテーブルの上見て見たら赤子の食べる用のおにぎりとかマグとか堂々と普通に置いてあって食べさせてて母親の方はマイペースでカレー食べててハァ?と凝視してしまった。
    しかもランチタイムで激混みなのに…ハァー
    たまったもんじゃないよ。ちなみに最近も某牛丼チェーン店でも居ました。そーゆー赤子連れの食べ方やめてくれません?

    549 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/12/05(土) 11:06:30 ID:0Ks/e2e7.net
    ちょっと小さめの公園に一歳児連れて遊びに行ったら
    小学2,3年生くらいのグループが公園全面使ってサッカーを始めて、子供にボールが飛んできたりぶつかりそうになったりで危なかった
    うちと同じくらいの子供連れてきた人もすぐ帰っちゃったしうちもすぐ退散したわ
    注意するほどのことでもないけど学校の校庭とかでできないもんかね~とモヤモヤ

    574 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/09/03(日) 00:44:01 ID:5C24E76+.net
    先日結婚したんだけど、同僚達の神経がわからんかった。

    同僚達が結婚祝いしてくれると言うので行ったら、8人中2人が子連れ…
    一人は確か1歳半、もう一人は6歳。
    おかげで赤ちゃん可愛い子供可愛いで
    私全然主役じゃない。せめて先に言ってくれたら断ったのに。
    私は子供苦手。それは同僚達にも就職当初から8年間常々言ってあったのに
    事前に一言もなく、行ったら子連れだった。

    私が話したのは近所に住んでる先輩との会話で
    先輩「普段買い物どこでしてるの?」
    私「○○っていうスーパーで、どこそこにあって…」
    先輩「(食いぎみに)ふーん知らない。それより赤ちゃん可愛いねー!
    (以下子供関連の話題。保育所がどうとか夜泣きがどうとか)」
    これだけ。誇張も何もなく本当にこれだけ。
    自分の話しようとすると子供がおもちゃで遊んだり食事したり、
    赤ちゃんがぐずったり笑ったり声だしたり。
    その度に「きゃー可愛いー♪」で黙杀殳。

    子連れズ以外もほとんどが経産婦で、小梨は私入れて3人&席バラバラ。
    私の結婚を出汁に女子会(笑)したかっただけとしか思えない。
    じゃあ最初から呼ぶな。勝手にやってくれ。
    旦那ののろけ話したかった…出会いとか語りたかった…指輪見せたかった…

    結婚祝いなのに断りもなく子連れってのもあれだけど、
    ・酒あり、煙草吸う人もいる店(一応分煙だけど仕切りだけ)
    ・配偶者も親も普通にいる人(それでも預けられないなら気持ちだけで十分)
    ・私や配偶者がもし子供のできない体だったらとか考えないんだろうか
    とか考えたら尚神経わからんかった。

    274 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/12/20(水) 16:09:31 ID:ve911Kdp.net
    駅前のカウンターしかない牛丼屋で友人と食事してたときのこと。
    扉が開いて、ベビーカー押した若い母親が入ってきた。こんな店に子連れか?!と思ったら、レジに真っ直ぐ向かって「テイクアウトで。」

    はーよかった…って思ってたら、一緒に食ってた友人がその母親に聞こえよがしに「ふっつーこんな店に赤ん坊連れて来ないよなぁ~常識ある親なら。」と発言。
    母親はムッとするが無視、さらに友人が「こんな奴に育てられた子どもは将来どうなるんだろうな」
    ここで母親「店内で食事するならまだしもテイクアウトでそこまで言われる筋合いはありませんが?」と反論。
    友人「は?独り言だけど?何怒ってんのヒステリーこわ~ww」

    母親は商品受け取ってとっとと出ていった。
    いきなりつっかかった友人もアレだが、明らかに勤め人の男忄生に言い返してきたあの母親もどうかと。正直どっちもどっちだなと思った。
    二人の神経がわからんわ。

    402 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/09/14(土) 13:10:09 ID:Ymk
    娘が小5の頃、同じく小5の娘を持つ元夫と子連れ再婚した。
    一年近く娘を連れて遊びに行ったりして、仲良くしてる様子を見て大丈夫だと思い入籍に踏み切ったんだが、
    上手く行ったのは5年ほどで夫娘が登校拒否からの引き籠りになって再び離婚した。
    引き籠りから離婚するまでは5年ぐらいだったけど修羅場だった。
    私娘は逃げ出すために県外の大学に進学し(私もそう勧めた)、夫娘のことは気になってはいたものの
    もう耐えられなくて離婚を選んだ。
    あれから10数年。先日元夫が亡くなったことを知った。
    相変わらず引き籠っていた夫娘が、心筋梗塞でタヒんでいる父親に気付かず数日過ごしていたらしい。
    もう赤の他人のことだけど、楽しかった5年間のことを思い出して微妙な気持ちになった。

    このページのトップヘ