ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    店長

    914 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/03/22(火) 09:41:27 ID:lJY
    モヤモヤ吐き出し。

    4年ほど通っている美容院がある。
    1.5カ月に一度カラーリング、縮毛矯正を年2回、部分矯正を年2回のペース。
    カットは全体矯正の時に。別メニューでのトリートメントも毎回やってる。
    シャンプーとトリートメントもそこでお勧めのものが髪に合って、
    通い始める前よりツヤも良くなったので気に入り、購入もしてる。
    となると、自分で言うのも何ですがそれなりにお金を落としてる客だと思ってる。

    その美容院は9時半からになってて、大抵一番早い時間で予約できる日でお願いしていた。
    が、いつも不思議に思っていたのは9時半に予約して行っても既にお客さんが数名いて、
    今始めたばかりという感じでもない。
    私もできればもっと早い時間でやってもらえるならそうしたい思っていたが
    いつ聞いても9時半が一番早い時間だと言われるので、たぶんあの人たちは
    上得意の人か、身内なんだろうなと勝手に思っていた。
    9時半からと言われるならそれはもう仕方がないと。
    が、昨年暮れにいつも指名している店長さんから「予約時に言って下されば9時でやりますよ」と言われた。
    じゃあお願いしますってことで、その日はその場で次の予約(2月中旬)をお願いし、先月9時でやってもらった。
    先日そろそろカラーリングしようと思って電話をし「店長さん、今週は9時で空いてる日はありますか?」と聞いた。
    そしたら電話口に出た女忄生スタッフに「うちは9時半からなんですが」と言われたので
    「店長さんから予約の時に言っておけば9時でやって下さると言われたんです」と話した。
    すると「予約表みますから待ってください」と言われ、少し経って「今週は一番早くて9時半です」と言われた。
    じゃあ仕方ないと思って「○曜日でお願いします」と返事。
    そしたら「○曜日、9時半の予約ですね」と復唱されたあと「うちは9時半からですから」と不機嫌そうに念を押された。
    不機嫌そうって言うのは電話口の印象でしかないが、明らかにぶっきらぼうな言い方だった。

    なんかすごく気分が悪い。ごり押しするつもりはないし、9時半なら9時半でいいけど
    9時からやりますよってのは店サイドから言われたわけなのに。
    そのスタッフは今まで一度も関わった事のない名前だったから顔が浮かばないけど
    相手は私が行けば分かるわけで、私がやって貰ってる間
    「9時半からなのに我儘言う客」だとか思ってるスタッフがいると思うのは自意識過剰なのかも知れないけど
    今までのように気持ちよく通えなくなったのは確か。
    モヤモヤしてしょうがない。新しい美容院探そうかなぁ。

    128 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2003/10/03(金) 12:26:00 ID:a9VseKJa
    先日某うどんチェーン店に行ってきました。
    注文が決まって店員さんを呼んでも返事をせずに
    テーブルを拭いてたので4回ほど
    「すみませーん」
    と、声をかけました。それでも返事がないので
    なんなんだろうと思って振り返ったらすぐ真後ろにいました。
    ちょっと怖かったw
    注文するとメニューを繰り返さずにとっととさがってしまって
    10分くらいしてからまた無言でうどんを持ってきました。
    うどんを勢いよく置いたので汁がはねて服が汚れたってのに
    謝らずに伝票をテーブルの上に投げ捨てたので頭にきたので
    食べずにレジに行って
    「店長を呼んで下さい」
    と、言ったらその彼女が
    「何の用ですか?」
    と、言ったので
    「あなたじゃ意味ないので店長呼んで下さい。」
    と、言って呼んでもらいました。
    店長が出てきてどういう教育してるのかと言ったら
    店長はまともな人みたいですぐ謝ってくれたので
    じゃあ良いか、と思い会計をしました。
    (店長は良いと言ってくれたのだけどもうできてしまった
    商品だったし店長は良い人っぽかったので)
    そしたら厨房のあたりから彼女がこっちに向かって中指立てながら
    睨んでました。
    ああいう人には何を言っても聞かないだろうなあ、と思って
    店長に、客に向かって中指を立てないように教育して下さいと言って
    店を出ましたがなんとも後味が悪かったです・・・・。

    225 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/05/14(土) 17:38:24 ID:jF6JM1RM.net
    母とファミレスに行ったら、ソファーから釘が出てて、ジーンズ破れた
    謝罪に来た店長の話だと、前に来た客からの指摘で知ってたけど忙しかったので後で対応しようと思ってたらしい
    店員にその席は避けるように指示はしてたけど、張り紙等の客席禁止とわかる処置は一切無し
    私達も違う席を指示されたんだけど、隣にいた男子高校生の部活的な荷物とかがその隣席まで溢れてる状態で、母が嫌がり近くに空いてる席あるじゃん!と座ったら引っ掛けた…
    店で預かって補修します。とか言われたんだけど、その場で脱ぐわけ行かないし洗わずに渡すのも嫌過ぎるし、何より穿いてたのがユニクロだったんで補修に出すとか恥ずかしい!って思っちゃって一旦は断った
    その後上司から謝罪電話あって、やっぱり引き取って補修って言うから正直にユニクロ物なので3千円位の弁償では?って言ったんだけど(半年前に3990円で購入)補修以外の道は無いらしい
    時間が立って完全泣き寝入りも馬鹿らしくなったんで、渡す事にした。
    今から洗濯。面倒だなーもう

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/20(金) 01:54:45 ID:FTT/cYGEpHAPPY.net
    バイト帰りに駅まで歩いてる途中常連さんの家の前を通る
    ちょうど車で帰ってきた常連さんに呼び止められる
    荷台の買い物袋とわけわからん重そうな石を家まで運べと言われる
    面倒くさいので無視して帰宅

    後日店長直々に説教、仕事以外の時間でも店の一員としての自覚を持てとの事

    これ俺が悪いの???

    552 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/03/20(木) 20:13:39 ID:S0VMMlpo.net
    職場から帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。

    B「A、ちゃんと言いなよ?」
    A「……」
    B「んもう!じゃあ私が言うよ?いいんだね?」
    A「…うん…」
    B「あんた(私)さ、CさんがAの友達だって知ってるよね?」
    私「ん?え?」
    B「自分に友達居ないからって、人の友達横取りするとかさー」
    私「え?」
    A「…Cさん返して欲しい…もう話さないで欲しい…」
    私「いや、ごめん(笑いそうなんでマスクする振りして顔を背けた)」
    B「ちょっとなにその態度!Aが落ち込んでるの分からない?」
    A「…もういいよ…こういう人は何を言っても通じないよ…」
    B「Dさん(店長)まで持ってくか、この話。仕方ないね」

    これ、ABCと私は全員アラフォー主婦。
    笑いを堪えるのに必タヒだった一昨日の修羅場。

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2022/08/28(日) 13:55:10 ID:itl9KB5N0.net
    なんの肩書もない後輩に先こされる模様

    684 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2012/04/18(水) 01:52:13 ID:d8HQdnbIO
    デリで働いてた奥さん結構いるんだね
    そんな私も結婚直前まで3ヶ月程デリ嬢してました
    昼間の仕事の休日前夜に3~4時間で月に4日ぐらいの出勤で月20万くらいだったかな
    結婚するから辞めるって店長に行ったら店のサイトに「○○ちゃんが業界卒業!会うなら今!」 みたいな宣伝してくれたのは良いんだけど
    そのお店の女の子のほとんどが欠勤しまくりの末に辞めてたってパターンが多い中で私の時だけそんな宣伝をしたもんだから
    お客さんや店の女の子には店長と結婚するのかとか店長の子供を妊娠したのかと勘違いされちゃったわ…

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/19(木) 00:26:20 ID:kk1
    帰り道にお腹が空いたから家系ラーメンのお店でつけ麺を頼んだんだ、激辛魚介つけ麺とかいうやつ。
    でもそのつけ麺は全然辛くなくて、腹がたった俺は一味唐辛子とラー油と豆板醤をぶちこみまくった。

    そしたら韩國人のホールのバイトに
    「お客さ↑ん↓、唐→辛↑子↓入れ過ぎ」って怒られた。
    確かに一味唐辛子を丸々1瓶使ったけども、テーブルに置いてある以上はそれを客側がどう使おうと自由だと思う。

    牛丼屋でバカみたいに紅生姜を食べまくるとか、ラーメン屋で壺ニラをモリモリ食うとか、そういうのは非常識だと思うけど俺が使ったのは調味料。

    横に座ってたDQNが「おにーさんむっちゃ辛いの強いんスね、店員さんが怒んのは筋違いだべ」って擁護してくれたけど、今度は店長に「そんなに入れたら味が変わっちまうだろ」って怒られた。

    調味料ってモンは、味を自分の好みに変える為にあるんじゃあないのか?
    まぁ無視して食ったけど、今度はつけ麺のスープが無くなった。
    大盛りを頼んでたせいなのか、粉っぽくなったスープが全部麺に絡んで無くなってしまった。
    麺はあと半分くらい残ってた。

    つけ麺の汁が無くなった。
    そう俺が告げると店主は眉間に皺を寄せながら、乱㬥に新しいスープを俺に渡してきた。

    ラーメンにこだわりがあるのは同じ料理人として気持ちは分かる。
    だが、自分の思い通りに食べてくれない客に対する不満をその客にぶつけるのは商売人として間違っていると思う。

    俺はまた、一味を1瓶丸ごとぶち込んだ。
    酢を少し入れたスープは甘かった。

    俺が悪いの?

    858 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/07/05(日) 17:28:28 ID:0Fl
    書き捨て。

    私が高校生の頃の話。
    某大手コンビニチェーンにバイトで入った。
    慣れないながらも一生懸命やってた。
    入って1ヶ月が過ぎた頃、バイト終わりにイケメン店長に呼ばれた。

    店長「お疲れさま~、慣れた?」
    私「いや~、まだわからないことばかりですけど頑張ります」

    そんな当たり障りのない会話をしてたら突然。
    店長「ところでさあ、最近、レジのお金が足りないの。私さんが入る日に限って。」
    私「…はい?」
    「いや、数百円くらいだけどさ、足りないのよ。あと引換券も。この時間帯、私さん以外はベテランさんばっかりでね~…」

    と、暗にお前がやったんだろうと示してた。
    一方私は意味がわからず「はぁ…」としか言えなかった。
    引換券が1度レジを通したら使えなくなることは教えてもらっていた。
    だから現金はともかく、そんなものを盗んでもなんの意味もないことは知ってた。
    なのに店長は私がやったと言いたげだった。

    店長「まぁ、こんなことがある以上続けてもらうのはちょっとねぇ~…」

    だとよ。
    やってもないのにその場でクビ宣告です。
    その時の私は「わかりました」としか言えなかった。
    着替えを済ませ店を出た途端涙が溢れた。
    本当に悔しかった。

    221 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/10/08(月) 08:57:36 ID:AelxzJRH0.net
    店長が「面接来た人すごい逸材だった!もう即採用!」と大興奮してたからまさか…とは思ったけど案の定超絶美人だった。
    採用された初日からずっと店長は美人にタメ口。(他の人にはネチネチ嫌味で慇懃無礼な態度なのに)
    お昼御飯を店で購入するときも「はーいおつり200万円でーすww」「領収書発行しますかー?w」「ギフト包装する??」「○○ちゃーんいっつもそれじゃんwwまぁ俺も好きだけどなっww」
    とか激寒いこと言ってて気持ち悪くてこっちが精神やられそう。
    美人は慣れてるから逆に上手く利用してやろうって感じで特に嫌がらないから副店長はもう勘違いしまくってる。
    仕事も絶対重いもの持たせないし、掃除等雑用はやらせない。大体自分の補佐に付けてる。そして定時には1分も遅らせずむしろ早く帰してあげるっいうのを徹底。そして他の人に皺寄せが行き、意地でも定時で帰さない。
    美人で好みなのはわかるけど、アタックするならプライベートでやって欲しい。仕事中に職権乱用して気を引くのどうなの…
    周りの主婦パートは全員離脱の準備を始めたわ

    このページのトップヘ