拒否
大学4年の時、単位も充分で内定も出てたので家でダラダラしてたら隣のアパートのシンママに赤ん坊を押し付けられそうになった!→キチ「預かりなさい!」赤ん坊を突き出してきた結果
964 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2009/08/05(水) 12:05:39 ID:AbgsS2GD
投下。かなり後味悪いけど……
オレ、当時大学4年で単位も充分たまってるし内定も早々に決まって毎日ダラダラしてた。
そうしたら隣のアパートに住むシングルマザーに子ども(5ヶ月)を家の前に放置された。
どうしたら良いのかわからんから警察に通報し預かってもらった。その日の夜に突撃されドアをガ
ンガン打たれたけどまた通報して引き取ってもらった。
翌日、件のシングルマザーに突撃され、うっかり出てしまい預かれという旨を口汚く罵られた。
無視してドアをしめようとしたら足をガッと差し込まれ阻止される。
「いい加減にしろよ!!」と怒鳴り、シングルマザーは「預かりなさいよ!」と怒鳴り返す。
そして、そのシングルマザーに赤ん坊を突き出され、
(突き出されたところでどうしろと?)
と思ったところで、あの母親はオレが受け取ると思ったんだろうな。
手をパッと放しちまった。
赤ん坊落下。
すぐに救急車を呼んだんだけど、ギリギリ命をつなぎ止めたけど全身不随になっちまった。
母親は当然発狂。人杀殳しだなんだとオレを罵り損害賠償等を請求、裁判へ。
オレもそんなん飲む訳にはいかず裁判に出た。
勝訴が先日確定したけど、あのことはトラウマだし、子どもも救われない
オレ、当時大学4年で単位も充分たまってるし内定も早々に決まって毎日ダラダラしてた。
そうしたら隣のアパートに住むシングルマザーに子ども(5ヶ月)を家の前に放置された。
どうしたら良いのかわからんから警察に通報し預かってもらった。その日の夜に突撃されドアをガ
ンガン打たれたけどまた通報して引き取ってもらった。
翌日、件のシングルマザーに突撃され、うっかり出てしまい預かれという旨を口汚く罵られた。
無視してドアをしめようとしたら足をガッと差し込まれ阻止される。
「いい加減にしろよ!!」と怒鳴り、シングルマザーは「預かりなさいよ!」と怒鳴り返す。
そして、そのシングルマザーに赤ん坊を突き出され、
(突き出されたところでどうしろと?)
と思ったところで、あの母親はオレが受け取ると思ったんだろうな。
手をパッと放しちまった。
赤ん坊落下。
すぐに救急車を呼んだんだけど、ギリギリ命をつなぎ止めたけど全身不随になっちまった。
母親は当然発狂。人杀殳しだなんだとオレを罵り損害賠償等を請求、裁判へ。
オレもそんなん飲む訳にはいかず裁判に出た。
勝訴が先日確定したけど、あのことはトラウマだし、子どもも救われない

癇癪持ちで暴君の兄のサンドバッグにされていた私。親「刺激しないで!」→家を出て進学したら、親がサンドバッグに。親「戻ってこい!」→そのまま就職して一度も帰っていないが…
675 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/12/01(日) 11:04:06 ID:Ry.yd.L4
私の兄は子供の頃からすごい癇癪持ちで、内弁慶の乱暴者だった。
他人に対しては借りて来た猫のようにおとなしいが家では暴君。
三つ下の妹である私は文字通りのサンドバッグで「ムカついたら殴る袋」扱いだった。
中学生になったら癇癪は起こさなくなったけど24時間つねにイライラしてて、やっぱり私が殴られた。
親は兄の暴力を恐れて「刺激しないで」と言うだけ。私と母は殴られ蹴られ、父は見て見ぬふり。
そんなんだから早く家を出たくて、大学は飛行機の距離の県に進学した。
親は「お兄ちゃんをイライラさせる妹がいない方が落ち着くだろう」と思って進学に大賛成。
でも蓋をあけてみたらサンドバッグを失った兄の暴力は親へ向いた。
体格で逆転された父も暴力の対象になったらしい。
「帰ってこい!!」とひっきりなしに連絡があったが、伯父(父の長兄)が味方してくれて学費はことなきを得た。
ただし生活費の仕送りは止められたのでバイト漬けの日々を送りつつ、大学近くで就職。
それから一度も帰ってないが、携帯だけは繋がるようにしてた。
すぐ留守電に繋がる設定だけど、どっかにガス抜き場所があった方がいいとアドバイスされたので。
先日親から留守電が入ってて「お兄ちゃんは障害者だった!」という内容。
何の仕事も全然長続きしないから病院に行ったら発達障害ど真ん中だと診断されたそうな。
「だからお兄ちゃんのせいじゃなかった!全部障害のせい!障害ある可哀想なお兄ちゃんを家族で支えよう、帰ってくるよな?」だって。
やーだよ。もちろん無視します。
他人に対しては借りて来た猫のようにおとなしいが家では暴君。
三つ下の妹である私は文字通りのサンドバッグで「ムカついたら殴る袋」扱いだった。
中学生になったら癇癪は起こさなくなったけど24時間つねにイライラしてて、やっぱり私が殴られた。
親は兄の暴力を恐れて「刺激しないで」と言うだけ。私と母は殴られ蹴られ、父は見て見ぬふり。
そんなんだから早く家を出たくて、大学は飛行機の距離の県に進学した。
親は「お兄ちゃんをイライラさせる妹がいない方が落ち着くだろう」と思って進学に大賛成。
でも蓋をあけてみたらサンドバッグを失った兄の暴力は親へ向いた。
体格で逆転された父も暴力の対象になったらしい。
「帰ってこい!!」とひっきりなしに連絡があったが、伯父(父の長兄)が味方してくれて学費はことなきを得た。
ただし生活費の仕送りは止められたのでバイト漬けの日々を送りつつ、大学近くで就職。
それから一度も帰ってないが、携帯だけは繋がるようにしてた。
すぐ留守電に繋がる設定だけど、どっかにガス抜き場所があった方がいいとアドバイスされたので。
先日親から留守電が入ってて「お兄ちゃんは障害者だった!」という内容。
何の仕事も全然長続きしないから病院に行ったら発達障害ど真ん中だと診断されたそうな。
「だからお兄ちゃんのせいじゃなかった!全部障害のせい!障害ある可哀想なお兄ちゃんを家族で支えよう、帰ってくるよな?」だって。
やーだよ。もちろん無視します。

【イライラ】義兄がリストラされて、義兄嫁「結婚前に中退した看護学校に入り直したいから、私さん子供預かって!」当然断ったら義兄もそろって文句タラタラ。見通しが甘すぎる…
890 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/11/29(火) 18:36:26 0
義兄嫁が、結婚前に中退した看護学校に再入学したい。
義兄家の子供(小学生と幼稚園児)を預かってくれと言いに来た。
義兄がリストラされて駐車場警備員になって1年経って心身不調で生活を見直したいらしい。
義理親は隣の市で今も働いてるので頼めない。
(私)さんは今だって子供を連れて出勤してるから、園児のお迎えも小学生の放課後も大丈夫(勝手に決めるな(怒))
だからお願いっ!他に頼めないの~と言ってきた。
私が子連れ出勤できるのは職場が私の実家だからだ。
私が仕事してる間は、私の祖父母が子供の面倒見てる。
なんで赤の他人の子を連れていけると思うんだ?
当然私は断って、旦那からも断ってもらった。
義兄夫婦(嫁だけじゃない)は、私さんは都合がつくのにやってくれない、と文句タラタラ。
そんな甘い考えで、看護婦になったら医療ミス連発しそうですよ…
義兄家の子供(小学生と幼稚園児)を預かってくれと言いに来た。
義兄がリストラされて駐車場警備員になって1年経って心身不調で生活を見直したいらしい。
義理親は隣の市で今も働いてるので頼めない。
(私)さんは今だって子供を連れて出勤してるから、園児のお迎えも小学生の放課後も大丈夫(勝手に決めるな(怒))
だからお願いっ!他に頼めないの~と言ってきた。
私が子連れ出勤できるのは職場が私の実家だからだ。
私が仕事してる間は、私の祖父母が子供の面倒見てる。
なんで赤の他人の子を連れていけると思うんだ?
当然私は断って、旦那からも断ってもらった。
義兄夫婦(嫁だけじゃない)は、私さんは都合がつくのにやってくれない、と文句タラタラ。
そんな甘い考えで、看護婦になったら医療ミス連発しそうですよ…

2歳の子が白米を食べなくなったのでふりかけをかけていたが、保育士「どこへ行っても白米は出るから食べられるようにしてください」と言われてしまった。無理にでも練習するべき?
696 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/07(金) 20:36:22 ID:QdLIslcI.net
相談させてください
幼児食スレは相談向かなそうだったので、ほかに適切なスレあれば移動します。
最近保育園に行き始めた2歳児ですが、行き始める少し前から白米をほとんど食べなくなりました。
カレーや丼ものはよく食べるのですが白ごはんがダメ、
ふりかけなどすこし味のあるものをかければ食べるので
ふりかけを手作りするなどして白米をいやがったらかけてあげていましたが
保育士さんに「これからもどこへ行っても白米は出てくるのだから、家でも食べられるようにしてくださいね」といわれてしまいました。
それはもっともだと思うのですが、一度言い出したら聞かないので、まったく食べないよりはふりかけでも食べたほうが…と、家ではあげてしまいます。
私としては時期的に白米拒否かもと思っていますし園に行かなければそれほど気にしないのですが
言われてしまった以上はなんとかせねば…と思い、それで結局夕飯はおかずだけ、という日もあったりしてしまい。
保育士さんとのやりとりに慣れず、食べないことより「白米を食べさせないと保育士さんに迷惑をかけてしまうのでは」ということがストレスになってしまっています。
無理してでも白米orゼロでがんばるべきか、
保育士さんに何を言われても「すみません」で家ではふりかけなどにするか、
みなさんならどう考えるか聞かせてもらいたいです。
小さなことで長々とすみません…
幼児食スレは相談向かなそうだったので、ほかに適切なスレあれば移動します。
最近保育園に行き始めた2歳児ですが、行き始める少し前から白米をほとんど食べなくなりました。
カレーや丼ものはよく食べるのですが白ごはんがダメ、
ふりかけなどすこし味のあるものをかければ食べるので
ふりかけを手作りするなどして白米をいやがったらかけてあげていましたが
保育士さんに「これからもどこへ行っても白米は出てくるのだから、家でも食べられるようにしてくださいね」といわれてしまいました。
それはもっともだと思うのですが、一度言い出したら聞かないので、まったく食べないよりはふりかけでも食べたほうが…と、家ではあげてしまいます。
私としては時期的に白米拒否かもと思っていますし園に行かなければそれほど気にしないのですが
言われてしまった以上はなんとかせねば…と思い、それで結局夕飯はおかずだけ、という日もあったりしてしまい。
保育士さんとのやりとりに慣れず、食べないことより「白米を食べさせないと保育士さんに迷惑をかけてしまうのでは」ということがストレスになってしまっています。
無理してでも白米orゼロでがんばるべきか、
保育士さんに何を言われても「すみません」で家ではふりかけなどにするか、
みなさんならどう考えるか聞かせてもらいたいです。
小さなことで長々とすみません…

製造ライン工場で入力業務のパートで働いてるが、人事部長「産休中のBさん(ライン業務)が戻ったら事務に入るから、君はラインに異動して」私「は?契約が違います」→退職を決めたら
42 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/11/13(水) 13:36:09 ID:gYs
製造ライン工場でパートで働いています。
パートさんは何十人もいて、殆どライン作業なんだけど
私とAさんの二人だけが工場内の事務所で入力や連絡業務等のデスクワーク。
仕事は1ヶ月のうち5日ぐらいは残業や早出になるぐらいに多忙で
それ以外は、トラブルなく終われば定時に帰れると言う感じだが大抵30分ぐらいは残業になります。
で、先日のことなんだけど、人事部長から年明けからラインに入れと言われました。
現在出産の為に休職中のBさんが来月から戻ってきて事務所に入るので
引継ぎを終えたらラインの仕事になるとのこと。
Bさんはライン作業だったのですが、何故か出産後は私と交代することになるそうです。
ビックリしながらも「私は入力と事務の仕事で応募し、採用されたはずですが」と言うと
社員じゃないんだから、そんなことは関係ないと言われました。
一方的に話を打ち切られ、呆然として事務所に戻り、Aさんにそのことを話したところ
あくまで噂だけどと前提がありましたが、Bさんはうちの会社のある取締役の方の婚外子だとのこと。
結構我儘な人で、現場でもちょくちょく輪を乱して問題になってる人らしく
休職する前には「出産後に立ち仕事は嫌だ。事務所に行きたい」とよく言ってたそうです。
現実にこういうふうになった以上、あの噂は本当なのかもねと。
Aさんも私も日商ワープロ検定(現在は名称が変わってると思う)2級を持っていて
それなりにタイピングは早い方ですが、それでも残業になるぐらい忙しいのに
Bさんは普免しか資格は持ってないような人なので、Aさん自身も「それは困る」と言う状況です。
正直、上がどういうつもりでそんな人事を考えているのか理解不能です。
そして私は、過去に膝蓋骨を割っており、ラインの長い立ち仕事には自信がありません。
それは採用の面接時に履歴書にも書いたし説明もしたはずなんですが。
こういう流れで、パートには拒否することはできないものなのでしょうか。
もしかしたら辞めさせるのが目的なのかなと思って凹んでいます。
辞めてくれと思われるようなミスをした覚えはないのですが・・・。
又、こう言った事案で労基に相談できるものでしょうか。
もしこれが覆ることがないのなら、引継ぎなんて無視して即止めようかとさえ思うのですが
そうするとAさんに迷惑かかるし・・・と悩んでいます。
パートさんは何十人もいて、殆どライン作業なんだけど
私とAさんの二人だけが工場内の事務所で入力や連絡業務等のデスクワーク。
仕事は1ヶ月のうち5日ぐらいは残業や早出になるぐらいに多忙で
それ以外は、トラブルなく終われば定時に帰れると言う感じだが大抵30分ぐらいは残業になります。
で、先日のことなんだけど、人事部長から年明けからラインに入れと言われました。
現在出産の為に休職中のBさんが来月から戻ってきて事務所に入るので
引継ぎを終えたらラインの仕事になるとのこと。
Bさんはライン作業だったのですが、何故か出産後は私と交代することになるそうです。
ビックリしながらも「私は入力と事務の仕事で応募し、採用されたはずですが」と言うと
社員じゃないんだから、そんなことは関係ないと言われました。
一方的に話を打ち切られ、呆然として事務所に戻り、Aさんにそのことを話したところ
あくまで噂だけどと前提がありましたが、Bさんはうちの会社のある取締役の方の婚外子だとのこと。
結構我儘な人で、現場でもちょくちょく輪を乱して問題になってる人らしく
休職する前には「出産後に立ち仕事は嫌だ。事務所に行きたい」とよく言ってたそうです。
現実にこういうふうになった以上、あの噂は本当なのかもねと。
Aさんも私も日商ワープロ検定(現在は名称が変わってると思う)2級を持っていて
それなりにタイピングは早い方ですが、それでも残業になるぐらい忙しいのに
Bさんは普免しか資格は持ってないような人なので、Aさん自身も「それは困る」と言う状況です。
正直、上がどういうつもりでそんな人事を考えているのか理解不能です。
そして私は、過去に膝蓋骨を割っており、ラインの長い立ち仕事には自信がありません。
それは採用の面接時に履歴書にも書いたし説明もしたはずなんですが。
こういう流れで、パートには拒否することはできないものなのでしょうか。
もしかしたら辞めさせるのが目的なのかなと思って凹んでいます。
辞めてくれと思われるようなミスをした覚えはないのですが・・・。
又、こう言った事案で労基に相談できるものでしょうか。
もしこれが覆ることがないのなら、引継ぎなんて無視して即止めようかとさえ思うのですが
そうするとAさんに迷惑かかるし・・・と悩んでいます。

義兄嫁から半狂乱で「子供が夏休みの宿題間に合わないから手伝って!」と電話が来た 要は丸写しさせろとの事 → うちは制作物保管してないし用事もあるしで断ったら…
-
- カテゴリ:
- 愚痴
891 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/09/09(月) 08:59:58 0.net
甥が夏休みの宿題をまだ終わらせてなく、しかもまるごと隠していたらしい
金曜日夕方に甥の母親=義兄嫁から半狂乱の「間に合わないから宿題手伝って!」電話が来たから知った
提出の締め切りが月曜日なんだって、大変だね
義兄嫁曰くは計算や漢字は土日でどうにかできるらしい
時間が足りないから自由研究と感想文と工作を手伝って=うちの子のを丸写しさせてだった
うちは過去のプリントや制作物は保管してない、せいぜい立体物を写メ取って残す程度
さらにいうとこの土日はクラブの遠征試合に行くので手伝う暇はない
とあっさりお断りしたのだが、甥が可哀想だの間に合わないのとぎゃんぎゃんとした電話が掛かってきて超うざかった
土日は外出していたので連絡はなし
さっき電話来て、結局間に合わず甥が泣きながら登校したんだよ~って言うから
夏休みの宿題なんて毎年代り映えしないんだから、自由研究と読書感想文は鉄板だろうに、息子任せでほっといたなら仕方ないよね~と言い返した
義兄嫁なんかえらくショックを受けて「・・・・・そういう事言う人だったんだ」と泣き声(?)みたいになって電話切ってた
金曜日夕方に甥の母親=義兄嫁から半狂乱の「間に合わないから宿題手伝って!」電話が来たから知った
提出の締め切りが月曜日なんだって、大変だね
義兄嫁曰くは計算や漢字は土日でどうにかできるらしい
時間が足りないから自由研究と感想文と工作を手伝って=うちの子のを丸写しさせてだった
うちは過去のプリントや制作物は保管してない、せいぜい立体物を写メ取って残す程度
さらにいうとこの土日はクラブの遠征試合に行くので手伝う暇はない
とあっさりお断りしたのだが、甥が可哀想だの間に合わないのとぎゃんぎゃんとした電話が掛かってきて超うざかった
土日は外出していたので連絡はなし
さっき電話来て、結局間に合わず甥が泣きながら登校したんだよ~って言うから
夏休みの宿題なんて毎年代り映えしないんだから、自由研究と読書感想文は鉄板だろうに、息子任せでほっといたなら仕方ないよね~と言い返した
義兄嫁なんかえらくショックを受けて「・・・・・そういう事言う人だったんだ」と泣き声(?)みたいになって電話切ってた

夫が私の実家に行きたくないというので、正月明けに私のお金でちょっとお高めな温泉ホテルとって両親と子供2人でゆっくりしようと思ったら…夫「俺は?」私「は?」→結果
旅館だった実家の建物を「家具はそのままで」破格の値段で買い取りたいという人が現れた。父「器は人手に渡ってる」人「回収しろ!」その言い方にブチ切れた父が買い取り拒否!→結果
880 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/06(木) 11:40:54 ID:REy
うちの実家は元々旅館で、祖父が他界したときに後継者がいないからと廃業にした
老舗旅館だったためにかなりいい陶器や漆器があって、親戚で目利きのできる人が一部を買っていった
残った物も、よい品は美術館や郷土資料館に寄贈して、それでも余った分は親戚や近所の欲しい人が
持っていったので、ゴミ以外は何も残らず綺麗にさばけた
建物は父が相続したけど、管理が大変でどうしようかと親戚で相談しつつしばらく放置してたら
他県の人から、建物を破格の値段で買いたいという話が来た(そこで商売をしたかったとか)
相手の希望で、建物内の家具等はそのまま引き渡すことになったけど、器は前述のとおり人手に渡っちゃってるので
その旨を伝えたら「建物を買い取って欲しければ、器を残らず回収してセットにしろ」と言われてスレタイ
「別に買い取っていただかなくて結構」と父が怒ったら、予想外のリアクションだったらしくて
「いいの?本当に手を引くよ?他に買い手なんてないんでしょ?」みたいに慌ててたけど
父は極端に頑固な人なので、一度売らないと決めたら売らないんだと一蹴
「じゃあ器はいいから」と相手が折れても、頑固親父はてこでも動かず
すごく古いから歴史的価値はあるのかもしれないけど、修繕するのにものすごいお金が必要だし、
自治体からの助成金なんて万が一出たとしても雀の涙だろうから、直すとなると本当に大変
相手はその辺を突っついてきたんだけど、父は「誰が直すと言ったんだ」と鼻で笑って
いい機会だからと、その年の内に建物を壊して更地にしてしまった
親戚の間でも持て余し気味だったから「いいんじゃない」って感じで誰も反対しなかった
相手の人は実は本当にその建物が欲しかったらしく、自治体にどういう交渉をしたのか
役人を1人連れてわざわざ工事現場まで来た
でもそのときにはもう建物半壊の状態
役人も「個人の資産ですし、言っても文化財になるようなものでもないから」とやる気なしな感じで
壊されていく建物を2人して眺めてたw
建物内の家具で状態のよいものは人に引き取ってもらったんだけど、あとからそれをどこかで聞きつけたのか
例の人から「せめて家具だけでも譲ってくれたらよかったのに」と恨み言の電話がきてまたスレタイ
たまたま電話に出たのが父だったもんで、怒り心頭でぶちきれたら懲りたのかその後は何の連絡もない
老舗旅館だったためにかなりいい陶器や漆器があって、親戚で目利きのできる人が一部を買っていった
残った物も、よい品は美術館や郷土資料館に寄贈して、それでも余った分は親戚や近所の欲しい人が
持っていったので、ゴミ以外は何も残らず綺麗にさばけた
建物は父が相続したけど、管理が大変でどうしようかと親戚で相談しつつしばらく放置してたら
他県の人から、建物を破格の値段で買いたいという話が来た(そこで商売をしたかったとか)
相手の希望で、建物内の家具等はそのまま引き渡すことになったけど、器は前述のとおり人手に渡っちゃってるので
その旨を伝えたら「建物を買い取って欲しければ、器を残らず回収してセットにしろ」と言われてスレタイ
「別に買い取っていただかなくて結構」と父が怒ったら、予想外のリアクションだったらしくて
「いいの?本当に手を引くよ?他に買い手なんてないんでしょ?」みたいに慌ててたけど
父は極端に頑固な人なので、一度売らないと決めたら売らないんだと一蹴
「じゃあ器はいいから」と相手が折れても、頑固親父はてこでも動かず
すごく古いから歴史的価値はあるのかもしれないけど、修繕するのにものすごいお金が必要だし、
自治体からの助成金なんて万が一出たとしても雀の涙だろうから、直すとなると本当に大変
相手はその辺を突っついてきたんだけど、父は「誰が直すと言ったんだ」と鼻で笑って
いい機会だからと、その年の内に建物を壊して更地にしてしまった
親戚の間でも持て余し気味だったから「いいんじゃない」って感じで誰も反対しなかった
相手の人は実は本当にその建物が欲しかったらしく、自治体にどういう交渉をしたのか
役人を1人連れてわざわざ工事現場まで来た
でもそのときにはもう建物半壊の状態
役人も「個人の資産ですし、言っても文化財になるようなものでもないから」とやる気なしな感じで
壊されていく建物を2人して眺めてたw
建物内の家具で状態のよいものは人に引き取ってもらったんだけど、あとからそれをどこかで聞きつけたのか
例の人から「せめて家具だけでも譲ってくれたらよかったのに」と恨み言の電話がきてまたスレタイ
たまたま電話に出たのが父だったもんで、怒り心頭でぶちきれたら懲りたのかその後は何の連絡もない
