ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    撃退

    73 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/05/01(金) 08:45:10 0.net
    最近あった修羅場。

    今年の春から単身赴任してたら。
    いきなり嫁が単身赴任先の会社に来てると上司から連絡来る。
    何事かと思い本社に行くと嫁ではなく嫁の友人。
    それもいきなり「私は婚約破棄された、今酷く心が乱れているので嫁さんに相談させてもらっていた。
    嫁さんが一緒に暮らして良いと言っていた、旦那さんが頷いてくれたら全て丸く収まる」
    と、挨拶も無しに言われた。
    言ってる意味わかんないし、服装も変だし、ちらりと腕に傷があったし
    何より目がもう怖かったので「人違いです」と言ってダッシュで仕事場に戻る。
    上司に簡単に説明したら直ぐに制服さんを呼んでくれて割りとあっさりと帰ってくれた。
    その後上司に車で家まで送って貰いながら嫁に電話して説明したら。
    結婚前に働いていた職場の先輩で止めてからも友人関係を続けていた人だった。

    最近婚約破棄をされ、かなり精神的にアレな状況が続いていたらしく嫁が相談に乗っていたらしいが
    一緒に住んで良いなんて話しはしたことないと言う。

    俺も疲れていたというのもあってかなり厳しく怒ったが嫁が心配なので次の日帰ることに。
    有り難い事に上司は俺が有休の話をしたらすんなりOK出してくれた。

    すまん、次で最後にする

    • カテゴリ:
    104 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2008/07/18(金) 11:05:43 O
    レストランで見たどっかの夫婦+トメ。

    旦那さんが携帯持って席を立った瞬間にトメのチクチク嫌味タイム突入。
    お嫁さんは「はぁ…すみません、気を付けます」と気が弱そう。
    トメ偉そうに「本当にしっかりしてよー。そうそう、今年中に同居してもらいますからね!」
    お嫁さん「何でですか?」ドーン!!
    ビックリして言葉に詰まっているトメ。
    「い、いや、あれでこれでこうこうだからよ!」
    「え?何で?」の繰り返し
    そうこうしていると旦那さんが席に戻り嫌味同居催促終了。

    もしやこのお嫁さんこのスレの住人か?とニヤけてしまった。
    しかしその後トメが席を立った時に
    旦「今何時?」
    嫁「何で?」
    旦「何でいつも何でって聞くんだよ~。時間も聞いちゃいかんのか」
    嫁「時間気にするのはこの後何か用でもあるのかと思って~ごめんなさい…」

    天然だった。
    やっぱ天然は強えーな

    532 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2011/10/27(木) 23:59:21 ID:C2ewFPZ9
    「俺には警察官や弁護士の友達がいるんだ」
    「だから俺にナメた態度とったらそいつらが黙ってないからな」
    「俺のためならって、惜しむことなく力を注いでくれる友達なんだ」
    が口癖だった、店のことを仕切ってる29歳のフリーターの男に、
    「友達がいなきゃなんもできないんですね」
    と言った新人の女の子w
    それからフリーター男は、その新人の女の子をネチネチずーっといびってたけど、
    新人の女の子はそんなのどこ吹く風で完全スルー。
    周りがどんどん新人の女の子の味方になっていって、フリーター男は自滅w
    「戻って来て欲しいって皆が泣いても、俺はもう戻らないから」
    って捨て台詞を残して辞めていったけど、誰も引き止めなかったw

    どれだけネチネチやられても、淡々と仕事する新人の女の子は最高にかっこよかった!

    276 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2009/12/05(土) 17:40:30 0
    夫は四人兄弟。
    コトメ、長兄、次兄、三男(旦那)という構成。
    義実家は今はトメだけで出戻りコトメ(40代前半、コトメコ2人付き)が同居。
    テンプレ糞トメは歳のせいか、最近おとなしいがコトメがみごとに引き継いでいる。

    毎年、暮れが近くなると義実家の大掃除をしにこいとトメに言われ
    いい嫁キャンペーン中の結婚当初は言われるままにやっていたが
    障子の張り替え、カーテンの洗濯、ガラス拭き、冷蔵庫・食料庫の整理(化石、ミイラ多数発掘)などなど
    すべて息子夫婦まかせで茶をすすっているだけのトメコトメに、旦那とともに愛想をつかし
    暮れは行かずに正月の三が日に日帰りで挨拶に行くだけにして早数年。
    長兄一家も同じ経緯で、やはり三が日日帰り詣でのみ。
    もちろんそこに至るまでには、戦いの日々があったさ。

    次兄はずっと独身だったのだけど、今年のはじめやっと結婚。
    相手はコトメと同じ歳で次兄よりずっと年上。
    トメもコトメもそれが気に入らず「次兄君は(あの歳の嫁では)子供ももてなくて可哀想」
    「家事も満足にできない嫁をもらうなんて」と陰に日向に言いつづけている。
    たしかに次兄嫁さんは「わたし家事苦手ですし、できないんです」と
    親族顔合わせのときに明るく話して、次兄嫁実母さんを慌てさせていたw。

    678 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2010/10/29(金) 10:14:00 ID:YAFChDKB
    先ほど義母と一緒に、台風用の水や食料やジャガイモを大量購入してダンボールに詰め
    さあ帰ろうというときに「そんなにたくさんあるなら貰ってやる」に遭遇!
    ベビーカー連れた30~40くらいの普通の人だった。
    内心wktkだったが義母がいたので対応は任せて大人しい嫁のふりをしてました。ヤバそうに
    なったら口出そうかな~とw

    義母とママは「いいのよ、ありがとうね」「そんなにあるんだから貰ってあげるってば」「ううん
    あなた赤ちゃんもいて大変でしょう、うちは大人2人だから」「ウチまだ他にも子どもいるし、
    いくらでも貰ってあげるよ」「あーいいのいいの!わざわざお手伝いに連れてこないでも、ね!
    大丈夫だから!車だから!」みたいな、話通じてない??会話をして、まあ結局セコママを
    振り切ってエレベータに乗った。

    義母、「貰ってあげる」を「持ってあげる」だと素で勘違いしてたよ…
    車の中で「今時珍しく年寄りに親切な人がいたわねえ」とか言ってて噴くかと思ったw

    91 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/05(木) 10:23:08 0.net
    腹が立って仕方ないんで聞いて下され

    うちのおでんは豚角煮と並行して作る
    こないだ二つ共にすごい美味しくできたんで、おでんと角煮を姑の所に持って行った
    姑は喜んで「お父さん(舅)が帰ってきたら夕飯に食べるね」って言ってくれた
    その日に晩ご飯時にたまたま義兄が来て食べて美味しいと喜んでたらしい

    ここまでの話でなんで私は義兄嫁から怒られなきゃいかんのでしょうか?
    もちろんきっちり反論した、そして相手は泣いて帰ったから気が済むべきなんだろうけどまだ腹が立ってる

    義兄嫁の言い分
    角煮とおでんを一緒に出すなんてメニュー構成がおかしい
    居酒屋メニューみたい、ほんとは買ってきたんでしょ?
    姑に餌付けスンナ
    あと夫=義兄がほめたのも気にくわない
    私=義兄嫁は料理頑張ってる、これ以上の時間なんかないのに嫌味か?

    言ってること全部はずれてて笑ってしまった
    義兄は勝手に食べただけだから文句あるなら自分の夫に言えばって言ったら
    「夫君は関係ないでしょおおおおお」って絶叫(うちの犬と隣家の犬がびっくりしてワンワン吠えるレベル)
    豚バラの下ごしらえ(焼いてから蒸す)だけサボらなきゃ、普通のおでんと一緒だよと言ったら
    「じゃあ作ってよ!簡単なんでしょ?作ってよ、私はそんな時間ないんだから」と騒いだので
    「今言ったことがわからないって、もしかして料理下手?料理嫌い?」と言ったら泣いて帰った

    犬は吠えるしお隣は出てくるし、ホント腹立つ

    339 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/06/14(水) 19:59:19 ID:E6y
    うちの職場にいた勘助を退治した男性職員の話。
    長文すまんね。

    うちの職場は福祉系の施設で女性が多いがある年に男性が二人採用された。
    一人は30代。もう一人は50代である。
    30代のAさんはまともであったが、50代のBさんが最悪であった。
    ・女子高生と付き合ってたとか、若いころの俺は…等の武勇伝
    ・古い外車を自慢
    ・若い女性職員に執拗にアタックする
    ・ミーティングの席で女性職員がいる前で平然とセク八ラ発言
    などなど、ともかく女性職員からキモがられてたのである。
    ちなみに施設長(男性)はほとんど空気で女性職員がいくら訴えても
    何の役にも立たなかった。

    で、この施設に新たに採用された女性職員C(20代前半)さんに、この勘助おじさんBがロックオン。
    社用車で二人で外回りしてた時に仕事そっちのけで執拗にアピールしまくり。
    んで、気持ち悪がって半泣きになりながら先輩女性職員達に相談。
    みかねた女性職員が束になってセク八ラであること、Cさんが気持ち悪がっている事を強く訴えた。
    しかしBは「え?セク八ラ?セク八ラなんてしてませんよ?それがどうしてセク八ラなんです?ボクにはわかりません」などと話にならない。

    女性職員がBをどうしたらよいのか困っているのを見て、もうひとりの男性職員A君が立ち上がったのだ。

    7 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/01/08(火) 17:20:53 0.net
    新年早々クソコトメがやらかした
    2世帯住宅に同居しているウトメ、新婚時代に嫁トメバトルで旦那とウトがしっっっかり〆上げてくれたからそれ以来大人しいトメ
    唯一の味方は遠距離別居独身アラフォーコトメだけで、ヒマさえあれば頻繁に電話で密談している
    旦那もウトも「バカが二人になったところでバカに違いはないんだから放っておけ」というスタンス

    今年の正月、呼んでもいないのにコトメが来た
    私らへの挨拶はそこそこにずっとトメにベッタリで、耐えられなくなったウトさんが私らの方へ避難
    旦那と昼間から飲み明かしてる間に、コトメはトメを連れ出して携帯ショップへ行ってから最寄り駅で解散、トメ単身帰宅

    次の日、トメがやってきた
    「嫁子さん、この使い方、教えてくれる?」と新品のスマホを差し出して来た
    それまでガラケーの電話帳機能すらろくに使いこなせなかった
    メールはテキスト入力して送信はおろか受信すらできなかった分際でいきなりスマホ
    「分からないことは嫁(私)か旦那に聞けばいい」というコトメの入れ知恵で機種変したとのこと

    すぐに旦那に相談したらコトメに大激怒
    「俺らに一言の相談もなくお前(コトメ)が勝手にやらかしたことなんだからお前が責任もって教えろ!」でガチャ切り
    当然私も無視
    旦那の言い分に加えて私ら夫婦の陰口に使われるの確定なのに何でそんなことに協力する必要があるのか

    そして昨日、トメは外科医に
    意地になって家電でコトメと通話しながらなんとかスマホ使えるように試行錯誤してみたものの、
    受話器を長時間アゴに挟みながら不自然な体勢でスマホをゴチャゴチャ操作しているうちに軽いむち打ちになったらしい

    「ケチ!そばにいる人が使い方教えてあげなさいよ!」と相変わらず的のずれたコトメの逆ギレに対し、
    「てめえが責任もって教えるか元の機種に戻すかしろ!」で旦那は撃退
    ケチとかそういう問題じゃないんだよね
    人にもの頼むならそういう話の順序があるのにねって話
    私らの知らないところでこんなことばっかりやってるから、いつまで経ってもトメコトメは信用されないんだ
    仮に信用されたとしても、新婚時代に郵便物や宅配の荷物捨てられた恨みは一生許さないけどね
    長文ごめん

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/08/04(日) 01:10:50 ID:VrDEek360
    昔イジメてた奴に絡まれた
    何年前の話をしてるんだ・・・

    ていうか大したイジメなんてしてないのに何年根に持ってんだよ

    460 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/29(日) 07:29:31 ID:J2j
    この前あったちょいムカ話。

    公園でやってたフリマで、

    「全品100円でーす!」と聞こえてきたからウキウキで小物を一つ買ってすぐ、店のババアが追いかけてきて、

    「ゴメンね、それ本当は100円じゃなかったのに間違えて売っちゃって。追加で払ってくれる?間違えて売ると私、自腹になっちゃうの」

    と、困った顔で言ってきた。
    要求された差額は千円くらい。
    普通なら100円なら仕方ないか…もう少し払おうかなとか、オバちゃん可哀想かなという気持ちもわくかもしれないけど、なんかイライラしたから、

    「もう買った後ですから、それでは」
    と、優しく笑顔で立ち去ろうとしたら、
    人の買った袋つかんできやがった。

    久しぶりに盛大にブチギレた。

    「は?すでに売買契約は成立してんだろ、てめーの自腹なんか知らねーよ。お前業者だろ、運営に行くか?〔文字にできない罵倒の嵐〕」

    フリマ運営に通報後、その業者は出禁に。
    気が弱そうな人とか優しそうな人を相手にぼったくり商売してたんだろうけど、相手が悪かったね。

    私、普段は滅多に怒らないけど金のことになると豹変するよ。

    もう被害者が出ないことを願うばかり。

    たかが100円で疲れたよ。
    運気下がるからその小物は捨てました。

    このページのトップヘ