ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    現実

    171 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/02/08(月) 15:11:40 ID:???
    うちの姑はかなりリアリスト
    息子娘が計4名いて、私家族=次男家族と同居中

    ・長男は旅行等気前よくプレゼントするが東京に家を買っている
    ・長女は車の距離に住んでいるのでよく会いに来るが所詮他所の嫁
    ・次女は遠くに嫁いでしまい年1でしか会いに来ない

    ということで、姑は夫と私「しか」大事にしない
    3度の食事を用意したり下着を洗濯したり将来介護したりするのは私、
    生活費や入院費用を出すのは夫(次男)
    だから大事なのは夫と私だけでほかはどうでも良い
    基本、孫にすらあまり興味が無いようだけど、
    利害関係のある私の子どもにはそれなりに優しい
    外孫には一切、お年玉やプレゼントの類をやらないがうちの子にはくれる
    年金もせっせと貯めているようで、ときどき私たち夫婦に旅行や商品券等プレゼントしてくれる
    私にとってはかなりの良トメさん

    そんなんだから長女が会いに来ても顔出すだけで楽しそうじゃない
    もともとドライで人付き合い・人間嫌いみたいだし
    それでもめげずに旅行や長女宅でのお泊りにも誘うようだが、出不精なので全く興味を示さず
    そのことで長女が勘ぐり、
    私が姑を抑圧しているのではというようなことを、夫に仄めかしたらしい

    自分の親が自分をあまり大事に思っていないという現実が受け入れられないんだろうなあ
    なんだかどんまいだよ

    478 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/04/04(火) 21:43:37 ID:???
    今ってタイミング悪いですか?
    娘の事で悩んでいます。

    昨日娘が恋人を連れて初めて我が家にやってきたんです。
    この彼とは結婚を前提に交際してると以前から聞いていたので、遊びに来たというよりは結婚の許可を貰いに来たという感じです。
    やってきた方はとても清潔感に溢れたまさに好青年という雰囲気。
    細やかな気遣いも素晴らしく、また話題もとても豊富でかなりマイナーな趣味の持ち主である主人とも話を合わせてくれて、偏屈な主人もすぐ気に入ったようでした。
    私も素敵な彼だなと思うのですが、女の勘というのか母の勘というのか…。
    何故かどことなく「信用ならないな。」と感じているのです。
    感覚的なものなのでどこがどうとはうまく説明出来ないのですが、口だけの男、現実を受け入れず理想の世界で生きてる人間というイメージです。
    私は別段勘の鋭い人間ではありません。
    というよりどちらかと言えば鈍い方だと思います。
    しかし今回については確実に私の中の何かが警鐘を鳴らしている気がしてなりません。
    この事を娘に伝えるべきなのでしょうか?
    伝えれば確実に娘からは反感をかい、下手をすれば絶縁もされかねない事はわかっています。

    691 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/11/03(金) 16:11:58 ID:vF6K3vq0.net
    ここでいいのか分かりませんが、相談させてください。
    結婚して2年未満の20代後半の子無し夫婦です。
    義弟夫婦が離婚することになりましたが、双方親権を手放すらしいです。
    義弟嫁実家も面倒は見ない、義実家は義母しかいないので一人で面倒を見ることは出来ないとのことで私達に連絡が来ました。
    甥っ子は2歳でネグレクト気味だったようです。
    一応お祝いは送っていたけど、ほとんど会ったことはなく名前は知ってるくらいの子です。旦那は義実家に預けられた甥っ子を数回見ているそうです。
    旦那も弟との折り合いは悪く、結婚式等に呼びたくないというので、リゾート婚で義母と私側家族のみで行いました。
    旦那は子供に罪はないが義弟と接点を持ちたくない、それでも甥っ子の事を思うと施設に預けるのは気の毒。義弟達が今後何かするとは思えないので、必要最低限の面倒はみてやりたいと思ってしまう。
    引き取るのは現実的じゃないし私に負担が掛かるしいつか実子が欲しい。と言いながら葛藤しているようです。
    もし結婚してなくて恋人もいなかったら実家に帰り同居で引き取ると思うと言っていました。
    私は中途半端に接点を持つくらいなら引き取りも考えた方がいいのではないかと思ってます。簡単なことではないのは承知していますが、もしも引き取るのなら早い方がいいと思っています。
    そろそろ子供も考えようかと話していた矢先の事です。
    どうしても情が勝ってしまい引き取る方に気持ちが傾いていますが、安易に引き取るのも良くないのは分かっています。
    もしも引き取ることになった場合、義母と実家も協力はすると言ってくれています。
    一度引き取ったらやっぱり施設に行って欲しいということはしたくありません。
    また引き取った場合、実子は2~3年は無理だろうとも思っています。甥っ子との相忄生や生活がどれくらいで安定するかにもよるかと思いますが。
    感情だけなら引き取りたいと思いますが、現実問題厳しいのも分かっていますが、客観的に見てどうでしょうか。

    254 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/03(金) 21:04:12 .net
    おれ40代だけど、高校生のころ、めぞん一刻っていう漫画が好きだった。
    おもしろくて、腹を抱えて笑えたし、管理人さんは魅力的だった。
    自分も大学生になったらあんなに素敵な人と出会って、ややこしい三角関係や、あんなに楽しい恋を経験するのかなって思っていた。
    そして、めぞん一刻のラストみたいに、綺麗で素敵な響子さん(管理人さん)みたいな人と結婚して、可愛い女の子が産まれて、、、
    そんなことを想像していた。

    いま家にいる妻は、響子さんではなく、一ノ瀬のおばさんみたいなビヤ樽そっくり体型の女だ。しかも、響子さんのような可愛さがないばかりか、一ノ瀬のおばさんみたいな大らかさの微塵もない、すぐにふて腐れて怒るビヤ樽だ。

    こんなことを思った週末です。

    224 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/07/06(月) 14:24:31 ID:0g.q0.L1
    大人になってから友人知人で「学生時代に恋愛してこなかったので青春の思い出が暗い」「陰キャだったのでキラキラした青春時代に憧れる」と打ち明けてくる人が一定数いるけど、自分のケースはどうなんだろうと考えてしまった。
    私は16、7歳の頃から大学時代までずっと恋愛はしていたけど、高校に入ってすぐバイトを始めて休日は趣味に明け暮れていたので、同じ学校はおろか学生と付き合った経験がないんだよね。
    付き合うのは社会人ばかりだったので、制服デートとか一緒に文化祭回ったりとか自転車で帰ったりとか図書館デートとか、そういった甘酸っぱい経験は一切ない。
    大学に入ってもそんな感じだったので、彼氏とレポートを一緒にやったりとかサークルの話をしたりとか就活を応援しあったりとかした事ない。
    休みの日にどこかしらでデートした際に学校の話をしたり進路相談とかはしたけど、別に社会人になってからでもできるデートしかした事がない。
    かと言って高いお店に連れて行ってもらったりとか、ドライブデートとかの経験もないけれど。
    学内外の友人とは一緒に勉強したり文化祭回ったりサークルやったり年相応の遊びは人並みに経験してきたのが救いだけど、そこに恋愛は一切絡んでないんだよね。
    文化祭に彼氏が共通の友人と一緒に来てくれた事くらいはあるけど、これってどうなんだろう。
    学生時代に全く恋愛してこなかった事を気に病む人もいるけど、一応恋人がいたってだけで学生らしい恋愛をした事がない私と大差ないと思うし、そんなに気に病む事じゃないと思うんだけどなぁ。

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/09/25(金) 08:12:52 ID:YgMeHeCx0.net
    専業主婦「えっ、まあ、たまに手伝いくらいしてよね〜w」

    これが現実

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/07/10(月) 12:57:04 ID:W1CFLGEK0.net
    先月母ちゃんがタヒんでマジで心の拠り所がなくて発狂しそうだ
    家族がいることがこんなに孤独を紛らわせてたんだってことにきづいたけどもう遅すぎるよな
    こんなおっさんニートと結婚してくれる女なんているわけないしもう喪失感というか虚無感がはんぱない
    タヒぬしかないのかもう生きる希望がないわ

    572 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/09/09(土) 15:24:43 ID:0ft7rVe00.net
    初カキコ
    10年前の話。

    私は中学のとき不登校で、あまり家にも帰ってなかった。
    そのとき知り合った年上の社会人の彼氏の家にほとんどいて、卒業式も出ないまま中学を卒業。
    卒業して1ヵ月妊娠が発覚、2人で育てると決め1度実家に帰ってる間に彼氏が薬物で逮捕された。
    (産むことは両親も賛成してくれていた)
    混乱したまま慌ただしく女の子出産、そのまま彼とは手紙のやり取りはしたものの結婚は難しいと思って1人で育てると決意。

    アパート借りて子供と2人、仕事に子育てと忙しい毎日を過ごしてた。この頃のことは本当に鮮明に覚えてる。
    子供が2歳になり、誕生日を祝ったことも覚えてる。
    2歳になった年の冬、朝起きると子供がいなくてパニックになって警察に連絡した。
    その間に両親に連絡したら、何言ってるの?子供なんていないでしょ?混乱してるところに警察到着。
    子供がいなくなった!とパニックになってるところに両親到着して、子供なんていない!と言い張る。
    携帯の写真を見せようと携帯の写真フォルダを開いても子供の写真なんて1枚もなかった。それどころか子供のために買ったはずのものが何一つ残ってなかった。
    この日はパニックになりすぎてよく覚えてないけど、とにかく子供がいない!どうしよう!って叫んでた。
    誰かに嵌められたんだと思った。
    それから何日経っても子供は帰ってこなくて、私は両親に病院に連れていかれて家に連れ戻された。
    私の妄想の中の世界で片付けられた。
    未だに子供を産んだときの記憶もあるし、子供と遊んだ記憶もある、写真だってたくさん撮ったはず。
    でも戸籍を確認してもいなかった、産院にも問い合せた。母子手帳もない。子供を預けてたはずの保育園は存在すらしなかった。毎日自転車で送り迎えしてたのに。
    それから毎年子供の誕生日はお祝いしてる。今年小学校を卒業する。

    未だに自分でも理解が出来ない。
    こんなことって本当にあるんですか。
    私にとっては現実だったはずなのに。
    今は普通の生活をしてますが、受け入れるのにかなりの時間がかかりました。
    書いてみるとあんまり怖くないですね。

    406 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/12/13(金) 03:33:45 ID:nE.qm.L2
    正直、10代で結婚・出産したかった。
    なんか昔からの漠然とした思いでなんなら中卒でそのまま
    どこかに嫁に行きたかった。

    でも、モテることなんて無く普通に高校進学しても
    「10代で結婚・出産したい」ってのは変わらなかった。
    進路決める時に「このまま卒業して誰か嫁に貰ってくれないか」とも思った。
    正直、親族から見合い話が来ないかとも期待してた。
    それなら喜んで飛びつくつもりだった。
    それもなく、専門に進学したら10代終わってしまった。

    次に「20代前半で結婚・出産したい」ってのが
    出てきた。
    就職したらそれも無くなった。

    今はアラサー。
    やっぱり思いは変わらず。 
    んで、ここまで書いてあれだが彼氏いたこと無い。
    とりあえず「子供欲しい」に感じになった。
    一人暮らし・休みが平日・休日ひきこもり・友達なし
    ってのがデカいと思う。
    別に早く家庭に入りたいとかなく、寧ろ共働き希望。  

    一人暮らしも10年くらいなので、料理とかは出来るし
    家事も多分出来てると思う。
    少なくとも汚部屋ではない。

    田舎なので、親族から見合い話の一つや二つ来ないかと
    期待してるがそもそも母親が「変な男と一緒になるくらいなら1人でいろ」って考えの人なので
    多分見合い話自体を通さないかなと思う。
    ちらっと見合い話聞いたことあるけど、農家長男40・50代とか。
    残ってる20代で結婚出来る人はさっさと結婚してる。

    どんどん遠のいているのを感じる今日この頃。

    456 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/10/20(金) 21:25:17 ID:X/+dc6oh.net
    先日従姉妹と夢の国へ行ってきた。
    普段は親戚の集まりなんかで会ってはいたのだけど、大人になってから一緒に遊ぶのは久しぶり。
    夢の国へ付いて30分も経たないくらいから「あー、明日からまた月曜かぁ」発言。
    はじめは、従姉妹も社会人になってまだ数年だし大変だよねといった気持ちで聞いたけど、事あるごとに、「月曜かー」を言う。
    せっかく楽しい場所に遊びに来てるのになんで今を楽しまないかな。
    正午を過ぎたあたりでこちらも気が滅入ってしまい、もう今日は遊ぶのはやめて月曜に向けて静養してくれと解散宣言をした。
    従姉妹は「なんで?」って反応してたけど、言われないと分かんないのかとスレタイ。

    このページのトップヘ