ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    理解不能

    697 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/12/18(月) 17:42:21 ID:EF8+NGlW.net
    私には持病のようなものがあって、それは少し横になって休めば治る。
    病院や救急に行ってもそれ用の治療や薬があるわけでもないしお金も無駄だし動くことが1番辛いし、そのぶんの時間寝てれば治るので大抵行かない。

    この状況を何度も見て何度も説明を聞いたはずの夫が、毎回しつこく病院を勧めてくるのがスレタイ。
    断ったり様子見てからにするねと伝えたりすると「なんなの?病院行けよ!迷惑かけてんだから病人は人の言うこと黙って聞いとけよ!!」と怒る。

    普段は本当に優しいのに、私が体調を崩すとなぜか機嫌が悪くなる。
    心の底から意味が分からないし具合悪いときに追い詰められるのがものすごく辛い。
    もう無理。

    552 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/04/16(土) 09:57:12 ID:SIV
    昨日入った某メシ屋。店主らしき男が延々と延々と延々と、若い女の店員を怒鳴り続けていた。
    なんで怒鳴られたかは不明。店主の怒鳴り声の内容から原因が何かは察せなかった。
    ただひたすら「そうじゃねえんだよ、何度言ったらわかるんだよ、黙ってウンウンうなずいてりゃいいってもんじゃねえんだよ、
    お前自分が悪いと思ってねえだろ?そうやって下向いてっけど腹の中では笑ってんだろ?」といったような
    抽象的な内容を怒鳴っていた。
    その間他の店員は丸無視で注文を取り、厨房でメシを作っていた。
    怒鳴られている店員はうつむいて「はい、はい」「すみません」と言うだけで
    店主は「すみませんじゃねえんだよ!」と怒鳴る。
    これが入って、注文して、待って、メシ食って金払って出るまでの20分強ずっとだった。
    俺が店を出た時も終わる気配はみじんもなかった。
    今思えば注文せずに出りゃよかったんだが、なぜか立ちあがれない雰囲気で
    怒鳴り声を聞きながら、さっぱり味のわからんメシを食ってしまった。

    店内には10人くらい客がいて全員男だった。
    神経わからんのは50代もしくは60代のオッサンが皆店主と女店員の方を見て嬉しそうにニヤニヤしていた事。
    俺と同年代の20~30あたりは皆目をそらすか、いやな顔をしていた。
    オッサンらにとっちゃ怒鳴られてる人間を見るのっていい娯楽なんかね?
    ちなみに怒鳴ってる店主も同年代くらいだった。
    理解できん感覚だ。

    42 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/01/24(木) 00:18:10 0.net
    どうしてもコトメが無理
    結婚当初から私にだけチクチク嫌味なことばっかり言ってきてうざかった
    当時コトメは妊娠中で妊婦のメンタルは不安定だしなと色々飲み込んで、できるだけ気を遣ってたし仲良くしようと頑張ってた
    その甲斐があってかここ最近は普通に家族で仲良かったし私達にも子どもが生まれて可愛がってもらってた

    去年コトメが二人目出産したときに名前が決まりました!ってメールがきてうちの子どもの名前とほぼ同じに命名されてた(例えるなら翔と翔太みたいな)
    愛称で呼ぶならうちの子と同じになるし私なら絶対避けるのになんで?って理解不能
    ちなみにあっちから見ていとこはうちの子だけだから気にしてたらキリがないとか言う人数じゃないし本人から似ててごめんねテヘペロされた
    それから連絡きたら当たり障りのない返事だけはしてるんだけど、あっちは他の事で怒ってると勘違いしてて夫に愚痴ってるみたい
    やっぱり最初から近づいちゃダメな奴だったんだなーもう二度と会いたくないどっか遠くに引っ越せばいいのに

    907 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/09/15(金) 17:54:51 ID:mNa
    私の妻が「何かの病気」なんだろうけど、そうなら「どう対処して良いか」が分からん
    子が生まれる前の妻に戻って欲しいわ、マジで

    妻とは合コンで出会って、意気投合して同棲期間無しで結婚、今は賃貸で暮らしている
    私と妻の実家は隣県なので、高速バスを使えば朝出たら当日の昼前に到着可能
    甘え上手で私を上手くその気にさせるのが憎く可愛いところだったが、数年後に子が出来てから我が出て来て悩みの種

    妻は子が出来ると退職、共働きもあって外食・店屋物から徐々に移行はしていた
    妻も色んな本を読んで料理下手だが、甲斐甲斐しく世間受けの妻を演じてくれていた
    しかし、子が小学生になると、それが一気に豹変
    料理は冷凍・店屋物と手作りではなくなり、子の通学にギリ間に合うように朝作る、夕方のみに
    つまり、朝は空腹(途中のコンビニで軽食買い)、昼は社食(仕出し)、晩は冷凍・店屋物が定番で体調優れず
    子守も帰宅したら私任せ、自身は翌4時近くまでスマホ・フリータイム
    掃除・洗濯は雑だけとやってくれているのが幸い、キレようかとするとそれを察して甘え上手発動して、毎回鎮圧させられる
    宿直日は、実家に自ら進んで帰るように(時に、妻の実家からパパの送迎有)
    昇格試験対策すると最初は理解してくれるが、3日目からは「そんなことしても意味ない」等と家庭優先しやがれと暴れるようになる
    お陰様で昇任は著しく遅れていて、中途さんと間もなく立場逆転して鬱になる
    休日や帰宅から寝るまでの、子が喜ぶ姿がなければ、心がすり減ってどうにかなりそうだわ

    因みに、妻(長女)の実家は3姉妹で、箱入り娘でわがままにしちゃったことは両親が認めている
    次女や三女は確りした人で、妻と対立している(そう短期間で帰ってくるなよ、夫を泣かすなよ、妻なんだろ? とストレート発言している)
    祖母も「嫁いだんだから、そんなしょっちゅう帰ってくるな」と指導が毎回あって対立気味
    両親も「料理下手なら上手になりなさいよ。もう、仕方ないわね」状態

    最近、離婚の相談を妻の実家を訪れた時に切り出してみたら、
    両親や祖母が「私たちはあんな奴にも良い夫が出来て安心しているんです。可笑しいなら通院とか厳しく指導したりしますから」
    姉妹は「よくやって行けるよね。炊事洗濯も怪しいし、料理下手でもちょっと学べば美味い味噌汁作れるのに出来ない姉貴なのに。我慢しなくて良いよ」

    ……地雷と結婚したが、親となった今は監督責任を全うしようか、それも揺らいでいます 心身がもつだろうか不安だ

    506 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/09/01(火) 23:50:43 ID:U5HUDheN.net
    2歳の子を家に残したまま7~8分の外出をする母親が同じマンションにいる
    目的はマンションエントランス前に停めた車を、敷地外の駐車場へ移動させるため
    私が知る限りでは、子供が大泣きしながらネ果足で外に出てきた事が二度ある
    一度目は駐車場から車道に飛び出すすんでのところで母親が戻って来てセーフ
    二度目は仕事帰りの私の旦那が、泣いてる子供と一緒に母親を待ってあげたらしい
    そして今日も大泣きする子を家に残し、車を移動させてた
    子の命を危険にさらして他人に迷惑までかけておいて、それでもなおやり続ける神経が理解不能

    697 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/12/18(月) 17:42:21 ID:EF8+NGlW.net
    私には持病のようなものがあって、それは少し横になって休めば治る。
    病院や救急に行ってもそれ用の治療や薬があるわけでもないしお金も無駄だし動くことが1番辛いし、そのぶんの時間寝てれば治るので大抵行かない。

    この状況を何度も見て何度も説明を聞いたはずの夫が、毎回しつこく病院を勧めてくるのがスレタイ。
    断ったり様子見てからにするねと伝えたりすると「なんなの?病院行けよ!迷惑かけてんだから病人は人の言うこと黙って聞いとけよ!!」と怒る。

    普段は本当に優しいのに、私が体調を崩すとなぜか機嫌が悪くなる。
    心の底から意味が分からないし具合悪いときに追い詰められるのがものすごく辛い。
    もう無理。

    552 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/04/16(土) 09:57:12 ID:SIV
    昨日入った某メシ屋。店主らしき男が延々と延々と延々と、若い女の店員を怒鳴り続けていた。
    なんで怒鳴られたかは不明。店主の怒鳴り声の内容から原因が何かは察せなかった。
    ただひたすら「そうじゃねえんだよ、何度言ったらわかるんだよ、黙ってウンウンうなずいてりゃいいってもんじゃねえんだよ、
    お前自分が悪いと思ってねえだろ?そうやって下向いてっけど腹の中では笑ってんだろ?」といったような
    抽象的な内容を怒鳴っていた。
    その間他の店員は丸無視で注文を取り、厨房でメシを作っていた。
    怒鳴られている店員はうつむいて「はい、はい」「すみません」と言うだけで
    店主は「すみませんじゃねえんだよ!」と怒鳴る。
    これが入って、注文して、待って、メシ食って金払って出るまでの20分強ずっとだった。
    俺が店を出た時も終わる気配はみじんもなかった。
    今思えば注文せずに出りゃよかったんだが、なぜか立ちあがれない雰囲気で
    怒鳴り声を聞きながら、さっぱり味のわからんメシを食ってしまった。

    店内には10人くらい客がいて全員男だった。
    神経わからんのは50代もしくは60代のオッサンが皆店主と女店員の方を見て嬉しそうにニヤニヤしていた事。
    俺と同年代の20~30あたりは皆目をそらすか、いやな顔をしていた。
    オッサンらにとっちゃ怒鳴られてる人間を見るのっていい娯楽なんかね?
    ちなみに怒鳴ってる店主も同年代くらいだった。
    理解できん感覚だ。

    このページのトップヘ