ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    相談

    357 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2008/07/26(土) 12:51:45 ID:iH9qmYRZ

    ここで言う勘違い男に含まれるのかは分からないけれど、投下します。
    長文になるので苦手な人は飛ばして下さい。


    私(20代前半)にはある趣味があり、ゆくゆくはそれで食べていきたいと思っていた。
    しかし、会社勤めからフリーになるには色々不安も多く、また時間も拘/束される
    仕事のため、付き合っていた彼氏はそのことに後ろ向き。
    「できればやめてほしい」と言われていた。

    務めていた会社の中で、親しい人たちにはその悩みを相談していたんだけど、
    その中の30代の先輩Aが勘助だった。
    Aにもある趣味があり、若いころはそれに夢中になりすぎて
    彼女にふられてしまったりしたことがあったらしい。

    A「分かるよ、好きな人に理解してもらえないのが一番つらいよな」
    私「そうですね。趣味のことをやってると時間を忘れちゃって…」
    A「それオレもわかるよ!時間も忘れるし、ほかのことは全部どうでも
    よくなるんだよな!」
    などと、会社のお昼休みや、方向が同じなため帰り道などで時々話した。

    Aは「彼氏も大切だけど、人生は一度きりしかない。オレも趣味があるから
    分かるけど、自分の人生なんだから大切にしたほうがいいよ!」と言ってくれて、
    その時は「イイ人だなあ」くらいに思っていました。

    29 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/07/15(日) 19:38:46 ID:geOS6WUI0.net
    相談お願いします
    4月から翌年2月までの契約期間で働いており、今年で2年目になります
    年内で会社を辞めたいと思っていて、契約期間を12月までに変更してもらいたい旨を
    上司に相談、交渉したいと思っています

    辞めたい理由は
    ・仕事が暇で時間をもてあましているのが耐えられない
    ・今の会社だと3月が休みになってしまうので、休みなく働きたい
    ・契約社員が私1人しかおらず、正社員との間に壁があり疎外感があってつらい(いじめはなし)
    等ですが、交渉する際に理由を聞かれた場合、正直に言うのがなんとなく憚られる気がします
    実母が高齢で一人暮らしで、この冬に膝の手術をしようかと考えているようで、
    それを理由にしようかとも思いましたが、実際は日帰りですむ手術で1日くらい付き添えば済みそうなので
    嘘をついてる気になってしまいます

    相談ですが、期間を短くしたい理由を聞かれた場合どう言うのが角が立たないでしょうか?
    あと上司に話すタイミングですが、今月中だと早すぎるでしょうか?
    12月に契約期間を終了にすると、翌月から失業給付を受けられるので
    失業給付を受けながら就活したいと思っており、何としても交渉がうまくいくようにしたいです
    よろしくお願いします

    860 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/16(日) 11:06:41 ID:9tbTqoOD0.net
    このような状況で両親とどのくらい関わりを持つべきなのでしょうか?
    両親共少し毒親風味な所があり、私は高校卒業後すぐ実家を出て約15年、結婚して4年です。子供はなし。
    車で2時間の距離の実家に住む母親が、月1くらいで会いたがります。
    会う場所は私の方まで来てくれますが、食事や観劇、旅行に誘われるなどで
    頑張って5回に1度は付き合ってますが、正直うんざりしています
    面倒でメール等の連絡を返さないと、離婚するのか?貧困か?妊娠か?会わない、連絡返さないのはそういうやましい理由があるんだろうと責めてきます
    会っても別に楽しくないし、放っといてほしい。両親の近くには姉夫婦も住んでて孫も3人いるし、お正月と盆には顔も見せてます
    だからそれでいいじゃん!と思ってしまう
    でも育ててもらい大学も行かせてくれた恩があるし、両親も歳で恩返ししなきゃいけない、構ってあげるのが親孝行なのか?と悩んでいます

    683 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/10/07(日) 10:23:14 ID:MwCllOOB0.net
    相談です
    考えても仕方ない事をいつまでも考えてしまう癖があります
    例えば最近だと自分が買った洋服が次の日に半額になっていて、そのショックをしばらく引きずったり…
    これに限らず、一度忘れたモヤモヤも、またふとした時に思い出して悶々と考えてしまったりします
    皆さん、考えても仕方ない事はどうやって割り切っているのでしょうか?

    810 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/20(金) 17:52:19 ID:PP1l1bgK0.net
    予定日からしばらくたっても生理が来ない時期があった
    生ではやってないし大丈夫だろうとは思いつつも今までこんなこと無かったから不安になって半泣きで彼氏にLINEしたら
    「何かあったら責任とればいいんでしょ?」

    当時はどっちも未成年の大学生だったし責任なんか簡単にとれるわけない、そんな軽々しく言わないでよと伝えたら
    「軽々しいって何?男も女も大変なのは同じだし自分ばかり被害者みたいに言うなよ。ってかしつこい
    俺はもう何も言わないから好きにすれば」
    とLINEがとんできた。

    結果として妊娠してなかったから良いけど、その後しばらく体調崩してて久々に大学戻ってきたら
    女の子4人くらいに囲まれてめっちゃ楽しそうにしてる彼氏(男は彼氏だけ)がいて、私が近くに来てもガン無視
    この人との子供ができなくて本当に良かったと思った

    622 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/08/22(木) 21:08:35 ID:/zUJhc5/0.net
    夫の転勤で春から住宅ローン返済中の持ち家を離れ、関東地方にいます。
    持ち家と私の実家は関西、夫の実家は九州にあります。
    この夏のお盆は夫が一人で九州の実家に行きました。
    その事を義母が遺憾に思っておりクレームをつけており、正月は夫婦で九州にくるようにと連絡がありました。
    私としては正月は夫婦それぞれの実家にいきたいと思っています。

    持ち家ありで転勤されている方は実家への帰省はどうされていますか?

    94 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/09/11(水) 02:00:38 ID:r4z4vyOY0.net
    投稿自体も初めてなので色々ご教示いただきながらの投稿になると思う。ご容赦いただきたい。
    ここはまとめで見る程度の知識しかない。
    相談という行為自体あまりしてきたことがなく、結婚してから相談できる人間関係もなくなったのでここで相談させていただきたい。

    ◆現在の状況
    妻が離婚したいと家事、育児に無気力になっている。

    ◆最終的にどうしたいか
    離婚を回避し、なんとか良い関係に戻したい

    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
    29歳 サービス業 330万

    ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
    26 パート 100万程度

    ◆家賃・住宅ローンの状況
    住宅ローン 月6.5万 35年払い

    ◆貯金額
    なし

    ◆借金額と借金の理由
    なし

    ◆結婚年数
    6年

    ◆子供の人数・年齢・性.別
    2人 4歳、2歳

    ◆親と同居かどうか
    同居していない

    ◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
    なし

    ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
    主に自分のズボラさ、他人任せなところ。
    嫁には言っても治らないので無気力になった。離婚したいと言われた。
    例えばドア、窓の鍵のかけ忘れ。言ったことを守れない等。本気でやろうとしてないだけかもしれないが、自分としては時間が足りなかったり、急いでしまって起きるケースが非常に多いと感じている。
    後は食器洗いでも毎回でもないが、洗い残しがあったり、最後にシンク全体を掃除していないため汚れが落ちにくく次の朝まで残ってたり。
    幼稚園のイベントを把握して入るものの、積極的に動いてなかったり。私実家への連絡が消極的など。(子供のイベント等で)

    正直私自身が全面的に悪いのは百も承知なのだが、私の成長スピードが妻の期待値より相当低い。どの問題も私は前進しているように感じている。
    例えば窓の閉め忘れ等々は完全になくなったし、それ以外のことや家事のレベルも少しずつ改善はしてきている。
    幼少期から母親に頼りきりであり、家事レベルはもともと壊滅的だった。嫁にはとても苦労をかけていると思う。

    319 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/08/23(木) 09:31:24 ID:quFgVqkD0.net
    お願いします
    義母が引っ越しをすることになりました(義父はいません)
    持ち家や土地をすべて売却し、1DKくらいの賃貸へ越すんですが
    こういった場合の引っ越し祝いはどれくらい渡すと良いでしょうか?
    ネットを見ると、親への引っ越し祝いは5~10万が相場と書かれてありましたが
    持ち家から賃貸への引っ越しも同じですか?
    必要な家具家電は殆ど持っていくので、購入するものもなく現金が妥当かなと夫と話していますが
    いくら包むか決めかねています

    というのも、今回の引っ越しは身辺整理が主な目的です
    義母も働いてはいますが70近くになり、家系が短命気味なこともあって
    ここ数年、時間をかけながら所有している様々なものを減らしに入りました
    本人はこれですっきりするわ~と言っていましたが、空元気のようなところも見えています
    なので、あまり良い意味での引っ越しではないのかな?と夫も私も感じつつ
    それにたいして5万や10万も出すのも…と悩んでいます
    変わりになるものを贈るかとも思いましたが、物を減らしている人に記念品は逆効果ですし
    家具家電も前述の通り揃っています
    妥当な金額、もしくは他に良いものがあればお願いします

    868 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/09/17(月) 18:27:31 ID:njqNb2Js0.net
    相談お願いします
    車の購入を検討していますが、お隣と同じ車種・色になるので悩んでいます

    車必須の田舎なので元々二台持っていたんですが、片方が故障、買い換えとなりました
    前々からほしい車があったのでそれにする予定だったんですが
    それを買うと二台ともお隣と同じ車になるのを夫が少し気にしていて、購入を保留しています

    今回購入する車は私が使うので好きな色にしたいんですが
    そうなると今使っているの(エスティマ紺)も、購入予定の(ラパン青白)も色も丸かぶり状態になるので
    確かに真似したみたいに思われるかな…と思いつつ
    車の色なんて何十色もあるわけじゃないしな…とも思っています
    二台目は被りを避けて、他の色にしたほうが良いでしょうか?
    自分自身、あまり人と被っていても気にしないタイプなので
    今回の件も夫から言われて気づいたレベルでした
    なのでここで意見を聞いてみたいです
    よろしくお願いします

    748 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/08/19(月) 12:19:10 ID:JmIDtyrZ.net
    彼女の年齢は22歳で私は28歳です
    もともと今年度の終わり頃に結婚を考えていました
    そのことを親に伝えたところ彼女が大学卒業したばかりで社会人経験が浅いこと、中距離恋愛故に仕事が続けられるかわからないこと、見通しが甘いということを親に指摘されて、的外れではないと思い、彼女に伝え彼女に激怒されました
    彼女から彼女の親にも伝わり、結婚に親がそんなに口出ししてくるな、いい歳して親のいいなりなのかと攻撃を受けています
    親もそのことに関して一方的に悪者にされるのはおかしいと彼女の親に対して怒ってしまっています
    正直こんな拗れた状況でどうすればいいか途方に暮れてしまっています

    このページのトップヘ