相談
年老いてから結婚式をした祖父母。白無垢を着る祖母「いい年して恥ずかしいわね」親戚一同「いや、綺麗ですよ!」→祖母を見た祖父の反応がこちら→なんと衝撃の結果がww
60 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2007/06/04(月) 14:49:15
数年前の祖父母の結婚式でのこと
祖父母は結婚して既に60年を超える夫婦ですが、駆け落ち結婚で式をあげたこともなく
一度くらい白無垢を着てみたいわね、と祖母が言ったのを叔父が聞いて
それなら一度くらい式をあげてみよう、と親戚で相談してやっと実現
ただ、祖父は九州出身の堅物でかなりの頑固親父だったので
お酒がはいって機嫌の良い時に話を持ち出し、気分の変わらないうちにと翌月に近所の神社を予約した
当日、祖父は結構機嫌が悪かった
「なんで今更こんなことを・・・」とブチブチといいつつ、それでも一応自分の子供や孫が集まってくれているんだからと
遅刻もせずに当日式場にきて、準備をしていた
反面、祖母は「いい年して恥ずかしいわね」なんていいながら、やっぱりどこか嬉しそうにうきうきしていた
子供も孫もみんな「そんなことないよ」「おばあちゃんきれい」なんて女同士でワイワイやっていた
やがて式の時間が近づき、着替えも終わった祖母の部屋に祖父がはいってきて
白無垢に化粧をした祖母をみて祖父が一言
「なんだ。お前チンドン屋みたいだな(笑)」
一瞬にして凍りつく空気
声をあげて泣き出す祖母に、どうしていいか判らない祖父は
「こんな茶番を企画したお前(長男)が悪いんだ!!」と怒鳴りつけそのまま逃走
二ヵ月後に離婚成立という笑えない話でした
祖父母は結婚して既に60年を超える夫婦ですが、駆け落ち結婚で式をあげたこともなく
一度くらい白無垢を着てみたいわね、と祖母が言ったのを叔父が聞いて
それなら一度くらい式をあげてみよう、と親戚で相談してやっと実現
ただ、祖父は九州出身の堅物でかなりの頑固親父だったので
お酒がはいって機嫌の良い時に話を持ち出し、気分の変わらないうちにと翌月に近所の神社を予約した
当日、祖父は結構機嫌が悪かった
「なんで今更こんなことを・・・」とブチブチといいつつ、それでも一応自分の子供や孫が集まってくれているんだからと
遅刻もせずに当日式場にきて、準備をしていた
反面、祖母は「いい年して恥ずかしいわね」なんていいながら、やっぱりどこか嬉しそうにうきうきしていた
子供も孫もみんな「そんなことないよ」「おばあちゃんきれい」なんて女同士でワイワイやっていた
やがて式の時間が近づき、着替えも終わった祖母の部屋に祖父がはいってきて
白無垢に化粧をした祖母をみて祖父が一言
「なんだ。お前チンドン屋みたいだな(笑)」
一瞬にして凍りつく空気
声をあげて泣き出す祖母に、どうしていいか判らない祖父は
「こんな茶番を企画したお前(長男)が悪いんだ!!」と怒鳴りつけそのまま逃走
二ヵ月後に離婚成立という笑えない話でした

恋愛経験がない兄が連れてきた初彼女は小6の従妹より小さい女だった。俺(え!?中学生!?隠し子!?) → 彼女はなんと。。→ 想像もしてなかったまさかの事態に
18 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/08/18(火) 23:49:27 ID:qrN
年齢=彼女居ない歴の兄貴が25にして「お盆に一人連れて帰るから」って連絡よこしてきた
オトンもオカンもwktkしながら兄貴迎えたんやが
連れてきたの、女の・・・子?
中学生?高校生?え?隠し子?
数日前に来た小6の従姉妹より小さいんだが
オトンもオカンもフリーズしてた
兄貴「時間ないけ、すぐ帰るが、今お付き合いしとん」
オカン「その人と?」
女「5年前からお付き合いさせていただいております、○○と申します」
兄貴「まだ○○は学生じゃけぇ先になるが、結婚かんがえとっから」
全員絶句
初対面の相手にズケズケ話も聞けず、兄貴はそのまま墓参りに行って祖父母の家に顔を出して帰っていった
祖父母の家では色々話したらしいが、祖母が「ありゃ中学生か?」とあとから聞いてきた
こっちが聞きたい
兄貴に素忄生を聞くべきか家族会議が開かれた
オトンもオカンもwktkしながら兄貴迎えたんやが
連れてきたの、女の・・・子?
中学生?高校生?え?隠し子?
数日前に来た小6の従姉妹より小さいんだが
オトンもオカンもフリーズしてた
兄貴「時間ないけ、すぐ帰るが、今お付き合いしとん」
オカン「その人と?」
女「5年前からお付き合いさせていただいております、○○と申します」
兄貴「まだ○○は学生じゃけぇ先になるが、結婚かんがえとっから」
全員絶句
初対面の相手にズケズケ話も聞けず、兄貴はそのまま墓参りに行って祖父母の家に顔を出して帰っていった
祖父母の家では色々話したらしいが、祖母が「ありゃ中学生か?」とあとから聞いてきた
こっちが聞きたい
兄貴に素忄生を聞くべきか家族会議が開かれた

【相談にのってほしい】会社の後輩がデキ婚して、私の入っている社宅への入居を希望している。後輩「私さん早く出ていってね」私「は?」→ 想像もしてなかった事態に
【え?!ありえない聞いて!】夫「疲れてるだろうし簡単なものでいいよ、トンカツとか」←揚げ物が簡単だと思われててショック...→ 想像もしてなかったまさかの事態に
1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/06/28(水) 07:06:15 ID:CAP_USER9.net
オトコ・オンナ・恋愛 vol. 4103
共働き妻、夫の「夕飯は簡単なものでいいよ、とんかつとか」に衝撃 餃子やロールキャベツ、カツカレーと言われた人も
2017.6.27
キャリコネ編集部
残業で疲れて帰った日など、夕食は「簡単なものにしよう」となるのは、よくあることです。ただ、「簡単」の基準は人それぞれ違うようで…。
先日の発言小町に、共働きの妻からこんなエビソードが投稿されました。珍しく残業した日のこと、最寄り駅で待ち合わせて一緒に帰宅中の夫に「今日何食べたい?」と尋ねたところ、
「残業で疲れているだろうし、もう遅いから簡単なものでいいよ、食べて帰ってもいいし」との優しい答え。簡単なもの…何が良いかなぁ、とお互い考えていたところ、夫が「とんかつがいい!」と言い放ちました。(文:篠原みつき)
揚げ物が簡単なものだと思われていたことがショック
(イメージ)
「いまからトンカツ作るの?」
驚いた妻は「えぇ!?とんかつ!?簡単な物じゃないでしょー」と抗議しますが、夫は「そうかな、揚げるだけだよ?」とあっさりした答え。ちなみに最寄り駅に着いたのは20時半。材料が無ければ買い物もしなくてはなりませんし、キャベツを千切りして…などと考えると、筆者は簡単なものとは思えません。
この妻も、「揚げるだけって…」と呆れ、肉叩いて、卵、小麦粉つけて…等と調理手順を考えて頭がぐるぐるした模様。
「油の処理もあるし、調理後壁と床も拭かなきゃだし…」
「簡単ちゃうわー!!!!」
と雄叫びを上げていました。もちろん夫にもツッコミを入れましたが、とんかつは作ってあげたといいます。
夫はパスタ、ラーメンなどは作るものの、その他は全く料理をしないようで、「揚げるだけ」しかイメージが湧かないのも無理からぬことでしょう。投稿者は
「残業で疲れていたけど、それより何より結婚生活6年間、揚げ物が簡単なものだと思われていたことがショックな夜でした」
と衝撃だったようです。
よくある夫婦間のギャップ多数「私なら絶対作らないですけどね」
トピックには、「めっちゃ分かる」と共感した女忄生たちが多数コメントを寄せています。
「料理をあまりしない男忄生の『簡単なもの』って基準がデタラメですよね!うちの夫なんて『ロールキャベツ』をあげましたよ!」
「うちはカツカレーと言われました。カツにカレーがついて、どこが簡単なのか。」
「うちの夫も、『簡単なもの…餃子は??』とかいう。ふざけんな」
確かにレトルトやチルド品を焼くだけ・温めるだけなら簡単ですが、一から作るとなると野菜を切る手間からして相当なものです。
また、「なぜ作る?」「私なら絶対作らないですけどね」、「ご主人が『簡単』というものを一度一緒に作ってみるといいですよ。いかに手がかかるかわかるってもんです」などの、お説教めいたアドバイスも多数ありました。
一方で、「とんかつは、どちらかと言うと『簡単』かな」という声もあります。確かに、料理に時間をかけられるときには、手順自体は簡単で、複雑な味つけなど必要ないものを「簡単なもの」と言っておかしくはありません。
しかし、フルタイムで働き帰宅が20時半を過ぎたとき、夕食は、もう野菜を洗って切って等という下ごしらえからは「やってられん!」というのが現実ではないでしょうか。疲れて帰って美味しい家庭料理が食べたい気持ちも分かりますが、それは妻も同じことです。
専業主婦世帯より共働き世帯が多くなっている現在、きっと、トピックのような会話は全国いたるところで繰り広げられていることでしょう。個人的には、夫へのコメントで「『今日は簡単なものでいいから、僕がちゃちゃっとパスタでも作るよ』くらい言わんかい!と雷落としたい」に共感してしまいました。
https://news.careerconnection.jp/?p=37278
共働き妻、夫の「夕飯は簡単なものでいいよ、とんかつとか」に衝撃 餃子やロールキャベツ、カツカレーと言われた人も
2017.6.27
キャリコネ編集部
残業で疲れて帰った日など、夕食は「簡単なものにしよう」となるのは、よくあることです。ただ、「簡単」の基準は人それぞれ違うようで…。
先日の発言小町に、共働きの妻からこんなエビソードが投稿されました。珍しく残業した日のこと、最寄り駅で待ち合わせて一緒に帰宅中の夫に「今日何食べたい?」と尋ねたところ、
「残業で疲れているだろうし、もう遅いから簡単なものでいいよ、食べて帰ってもいいし」との優しい答え。簡単なもの…何が良いかなぁ、とお互い考えていたところ、夫が「とんかつがいい!」と言い放ちました。(文:篠原みつき)
揚げ物が簡単なものだと思われていたことがショック
(イメージ)
「いまからトンカツ作るの?」
驚いた妻は「えぇ!?とんかつ!?簡単な物じゃないでしょー」と抗議しますが、夫は「そうかな、揚げるだけだよ?」とあっさりした答え。ちなみに最寄り駅に着いたのは20時半。材料が無ければ買い物もしなくてはなりませんし、キャベツを千切りして…などと考えると、筆者は簡単なものとは思えません。
この妻も、「揚げるだけって…」と呆れ、肉叩いて、卵、小麦粉つけて…等と調理手順を考えて頭がぐるぐるした模様。
「油の処理もあるし、調理後壁と床も拭かなきゃだし…」
「簡単ちゃうわー!!!!」
と雄叫びを上げていました。もちろん夫にもツッコミを入れましたが、とんかつは作ってあげたといいます。
夫はパスタ、ラーメンなどは作るものの、その他は全く料理をしないようで、「揚げるだけ」しかイメージが湧かないのも無理からぬことでしょう。投稿者は
「残業で疲れていたけど、それより何より結婚生活6年間、揚げ物が簡単なものだと思われていたことがショックな夜でした」
と衝撃だったようです。
よくある夫婦間のギャップ多数「私なら絶対作らないですけどね」
トピックには、「めっちゃ分かる」と共感した女忄生たちが多数コメントを寄せています。
「料理をあまりしない男忄生の『簡単なもの』って基準がデタラメですよね!うちの夫なんて『ロールキャベツ』をあげましたよ!」
「うちはカツカレーと言われました。カツにカレーがついて、どこが簡単なのか。」
「うちの夫も、『簡単なもの…餃子は??』とかいう。ふざけんな」
確かにレトルトやチルド品を焼くだけ・温めるだけなら簡単ですが、一から作るとなると野菜を切る手間からして相当なものです。
また、「なぜ作る?」「私なら絶対作らないですけどね」、「ご主人が『簡単』というものを一度一緒に作ってみるといいですよ。いかに手がかかるかわかるってもんです」などの、お説教めいたアドバイスも多数ありました。
一方で、「とんかつは、どちらかと言うと『簡単』かな」という声もあります。確かに、料理に時間をかけられるときには、手順自体は簡単で、複雑な味つけなど必要ないものを「簡単なもの」と言っておかしくはありません。
しかし、フルタイムで働き帰宅が20時半を過ぎたとき、夕食は、もう野菜を洗って切って等という下ごしらえからは「やってられん!」というのが現実ではないでしょうか。疲れて帰って美味しい家庭料理が食べたい気持ちも分かりますが、それは妻も同じことです。
専業主婦世帯より共働き世帯が多くなっている現在、きっと、トピックのような会話は全国いたるところで繰り広げられていることでしょう。個人的には、夫へのコメントで「『今日は簡単なものでいいから、僕がちゃちゃっとパスタでも作るよ』くらい言わんかい!と雷落としたい」に共感してしまいました。
https://news.careerconnection.jp/?p=37278

【聞いて!】俺「年収600万って言うと金目当ての女が寄ってくる」→年収低めに見積もって婚活パーティーに参加したら大成功したw→ 想像もしてなかったまさかの事態に
バイトA「何作ってんの?」私「麦茶あっためてんの」A「麦茶!今真冬だよ!」私「はあ」→なんか非常識扱いされた...→その後、これは考えられないだろう事が起きたw
861 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/02/03(火) 18:13:35 ID:9qm
じゃあ私も埋めがてら
神経わからんけど3段構えでむしろ爆笑させてもらった
私は麦茶が好きで、かつカフェインがちょっとだめで
緑茶紅茶コーヒーよりも麦茶をよく飲む
先日魔法瓶が破損してしまい、今日は保温でない水筒に麦茶を詰めて職場に持って行った
保温じゃないので飲む頃には冷えてしまってるので、給湯室にて片手鍋で温めていると
バイトのAさんがやってきて…
A「何作ってんの?」
私「麦茶あっためてんの」
A「麦茶!今真冬だよ!」
私「はあ」
Aさんによると、「麦茶は夏に冷やして飲むもの」であり
「冬に麦茶を飲むなんて非常識極まりない」んだそう
そんなの好みの問題だろうと「(´・ω・`)?」みたいな顔で聞いてるとなぜか段々ヒートアップしてきて
「非常識!」「有り得ない!」「頭おかしい!」と大騒ぎ
なんだか家庭板を思い出して噴きそうになった
なんだなんだと給湯室にやってきたバイトリーダーのBさんに経緯を説明すると
B「Aさんもこう言ってることだしここは謝って……」
とこれまたなぜか私のほうを説得にかかり出した
ここで耐えられなくなりついに噴き出した
頭のなかのビジョンで私が真顔で「冬に麦茶を飲んで申し訳ございません」と深々と頭を下げる記者会見の模様が再生されるのが止まらなくなり、笑い転げた
バカにされてると思ったらしいAさんが顔を真っ赤に膨らませて
「この件は課長に報告するから!」
と言ったので、Aさんから「私さんが真冬に麦茶を飲んでてけしからん!」という報告を受けた課長の表情を想像したら完全にツボに入った
一人でアハハホホホと笑う私の姿はちょっと危ない人だったかも知れない
休暇明けで課長が出勤してくるであろう明日が楽しみです
なお、麦茶は沸騰した
神経わからんけど3段構えでむしろ爆笑させてもらった
私は麦茶が好きで、かつカフェインがちょっとだめで
緑茶紅茶コーヒーよりも麦茶をよく飲む
先日魔法瓶が破損してしまい、今日は保温でない水筒に麦茶を詰めて職場に持って行った
保温じゃないので飲む頃には冷えてしまってるので、給湯室にて片手鍋で温めていると
バイトのAさんがやってきて…
A「何作ってんの?」
私「麦茶あっためてんの」
A「麦茶!今真冬だよ!」
私「はあ」
Aさんによると、「麦茶は夏に冷やして飲むもの」であり
「冬に麦茶を飲むなんて非常識極まりない」んだそう
そんなの好みの問題だろうと「(´・ω・`)?」みたいな顔で聞いてるとなぜか段々ヒートアップしてきて
「非常識!」「有り得ない!」「頭おかしい!」と大騒ぎ
なんだか家庭板を思い出して噴きそうになった
なんだなんだと給湯室にやってきたバイトリーダーのBさんに経緯を説明すると
B「Aさんもこう言ってることだしここは謝って……」
とこれまたなぜか私のほうを説得にかかり出した
ここで耐えられなくなりついに噴き出した
頭のなかのビジョンで私が真顔で「冬に麦茶を飲んで申し訳ございません」と深々と頭を下げる記者会見の模様が再生されるのが止まらなくなり、笑い転げた
バカにされてると思ったらしいAさんが顔を真っ赤に膨らませて
「この件は課長に報告するから!」
と言ったので、Aさんから「私さんが真冬に麦茶を飲んでてけしからん!」という報告を受けた課長の表情を想像したら完全にツボに入った
一人でアハハホホホと笑う私の姿はちょっと危ない人だったかも知れない
休暇明けで課長が出勤してくるであろう明日が楽しみです
なお、麦茶は沸騰した

【誰か聞いて欲しい!!】魚鱗癬の女の子を預かる事になったら、家中が皮膚片だらけ。もう限界だと夫に相談したら...→その後、これは考えられないだろう事が起きたww
4 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/02/17(水) 01:19:13 ID:gDR
叩かれるの覚悟で愚痴らせてもらいます
私は旦那と小学1年生の息子と平和に暮らしていた
旦那の両親は旦那が5年生の時に事故タヒ
祖父母はその時点で既に鬼籍
保護者のいなくなった旦那は、施設に入れられかけたけど
父方の伯父が引き取って、高校出るまで面倒みてくれて
奨学金をもらって大学を出た苦労人
高校を出るまでは年の近い従姉妹も一緒に暮らしていた
滅多に連絡を取っていなかったその従姉妹
結婚して離婚して、シングルマザーになったと噂で聞いていたけど
昨年末に連絡をしてきた
乳がんが再発し、長期入院生活に入るので、小さな娘の面倒を見てほしいと
旦那が子供の頃世話になった以上、断ることはできなかった
従姉妹の娘(小学2年生)を預かることになった
礼儀正しいし、ワガママ言わないとっても良い子なんだけど問題が

成人式を控えた私娘に「これを着てくれ」と旦那姉さんの振袖を持ってきた。旦那姉さんの遺品を娘に着せたくなかったので...→ 想像もしてなかったまさかの事態に
380 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/09/24(火) 00:39:22 I
数年前の話。長いと怒られたので3回に分けます。
車で30分の近距離別居ウトメ。成人式を控えた私娘に「これを着てくれ」と旦那姉さんの振袖を持ってきた。
旦那には2つ上の姉がいたが、成人式から1年経たない内に事故で亡くなったそうだ。
謂わばその振袖は旦那姉さんの遺品で、私達夫婦としてはその事を黙ったまま娘に着させたくなかったので
ウトメからその事を娘に話してもらった。
泣きながら旦那姉さんについて語るトメに娘も無下にNOと言えず「柄が私には似合わないから」「ばあちゃん達の大切なものを汚しそうで怖いから」とやんわり断っていた。
しかも既に我が家には私の成人式に母が仕立ててくれた振袖があり、前々からそれを娘がとても気に入って「私もお母さんと同じ振袖が着たい」と言ってくれたので
お気持ちは有難いですが今回は…と丁重に断ったの だ が。
それから連日電話、メール、アポなし凸で「こっちの方が高価だし質もいい」「嫁のは柄が下品」とグチグチ嫌味尽くし。
旦那が〆ても私が怒っても娘が説得してもまっっっったく効果なし。
それどころか「孫ちゃんor旦那は本当はこっちがいいのよね?嫁に無理矢理言わされてるのよね?」とテメーフザケンナ発言。
余りにもしつこく言われて辟易した娘が写真を撮るだけという条件で渋々了承、義実家には義実家の振袖の写真だけを送る事になった。
しかしその後トメから私に掛かってきた電話が切っ掛けで大喧嘩。二度と連絡してくんなとアド変&番変した。
それから数ヶ月後の成人式当日。
昼過ぎに娘から着信があり、あぁ式典終わったのかなと電話に出たら
「娘ちゃんが!おばあちゃん達が警察に連れてかれた!」
と娘友人が焦った声で訴えてきた。
おばあちゃん達ってウトメ?警察?とこちらも軽くパニックを起こしつつ旦那と共にすぐ会場に向かった。
車で30分の近距離別居ウトメ。成人式を控えた私娘に「これを着てくれ」と旦那姉さんの振袖を持ってきた。
旦那には2つ上の姉がいたが、成人式から1年経たない内に事故で亡くなったそうだ。
謂わばその振袖は旦那姉さんの遺品で、私達夫婦としてはその事を黙ったまま娘に着させたくなかったので
ウトメからその事を娘に話してもらった。
泣きながら旦那姉さんについて語るトメに娘も無下にNOと言えず「柄が私には似合わないから」「ばあちゃん達の大切なものを汚しそうで怖いから」とやんわり断っていた。
しかも既に我が家には私の成人式に母が仕立ててくれた振袖があり、前々からそれを娘がとても気に入って「私もお母さんと同じ振袖が着たい」と言ってくれたので
お気持ちは有難いですが今回は…と丁重に断ったの だ が。
それから連日電話、メール、アポなし凸で「こっちの方が高価だし質もいい」「嫁のは柄が下品」とグチグチ嫌味尽くし。
旦那が〆ても私が怒っても娘が説得してもまっっっったく効果なし。
それどころか「孫ちゃんor旦那は本当はこっちがいいのよね?嫁に無理矢理言わされてるのよね?」とテメーフザケンナ発言。
余りにもしつこく言われて辟易した娘が写真を撮るだけという条件で渋々了承、義実家には義実家の振袖の写真だけを送る事になった。
しかしその後トメから私に掛かってきた電話が切っ掛けで大喧嘩。二度と連絡してくんなとアド変&番変した。
それから数ヶ月後の成人式当日。
昼過ぎに娘から着信があり、あぁ式典終わったのかなと電話に出たら
「娘ちゃんが!おばあちゃん達が警察に連れてかれた!」
と娘友人が焦った声で訴えてきた。
おばあちゃん達ってウトメ?警察?とこちらも軽くパニックを起こしつつ旦那と共にすぐ会場に向かった。

旦那がガソリン代の返済額が75万あることが発覚した。私「なんでリボ払いにしたの?」→旦那のお金の管理がザル過ぎて→その後これは考えられないだろう事が起きたw
28 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/01(水) 00:31:34 ID:H3c
うちの旦那のお金の管理がザル過ぎて
怒りのあまり心臓がバクバク言っててタヒにそう
奴は目先の欲求の為に派手に金を使ったり借金したりとかはないんだが
銀行に預けてる金とか自分が組んだクレジットやローン・保険の内容に無関心過ぎて
いつの間にか利息が膨れ上がってるのにも気が付かないし興味がなく
毎月返済してんだからいつか返し終わるという認識しかない
私が気付いて怒り飛ばしてもどこ吹く風
余りにもザルだから私が管理すると言うとものすごく怒る
さっき旦那がリボで払ってるガソリン代の返済額がまだ75万あることが発覚した
返済額を月に1万円で設定して15年位クレカで給油をしてたらしいが
そもそもディーゼル→軽と乗ってて自宅から10分程の職場に通勤するしか使ってないから
昔はともかく今は月に1万もガソリン代がかかる訳ないんだ
何でガソリン代をリボで払う事にしたのかと問い詰めても忘れた分からないの一点張り
支払明細が来ても読まないしそのカードを使って給油するのをやめたから
もう何回かすれば返済が終わるとガチで思っていた模様
(給油してる時スタンド店員との会話でおかしい点があってあれ?って思った)
しかも20万円位する純血種の子猫を割と本気で飼いたがってるし(現在猫を5匹飼ってるのに)
適当に過ごしてれば何とかなると思ってるのか私が全部何とかしてくれると思ってるのか本当に腹立たしい
基本的に財布は別々っていう考えに同意していたし私自身も丼勘定なとこがあるから
正直甘く見過ぎててもっと早い時期に管理に介入してしっかり〆ておかなかったのをすごく悔やんでる
小遣いを渡して他は完全管理、とまではやりたくないんだけど
前から口酸っぱく言ってた預金の預け先を一本化するのと
クレカを減らさせるのはもっと強硬にやればよかったと後悔が止まらない
だから旦那に対してもだけど私自身に対しての怒りも激しくて全然収まらない
まだ心臓バクバク言ってる
旦那のお金絡みでの無知無関心によるトラブルは前科がいくつかありこの件と別に進行中で抱えてる問題もある
私が何とかしようとしても金融機関は当然契約者本人からの依頼でないと動いてくれないし質問にすら答えてくれない
それで私が旦那に発破をかけても奴は面倒くさがって全然動かない
そして少し話がずれるが先日私達夫婦と営業との三者で自動車保険の商談をしていたんだけど
奴は私と営業の会話がさっぱり理解できなかったらしい
仕事はすごく真面目だし転職歴もないから中卒だって事には拘らなかったけど(私も高卒だし)あそこまでバカだとはorz
奴は本当に子供のまま50歳になってしまったんだなあと思う事が最近多かった所へ来てこれだよ
そんな奴と10年所帯を持っている私も割れ鍋に綴じ蓋だと思うし
別れたいと思う事もたまにあるが利害としがらみに勝てない
共依存と価値観の押しつけの境界がどこなのかでよく悩んでる
まだ心拍数が早めだけど書き始めた時よりは少し落ち着いた
この書き込みと少しの作業を終えたら横になり明るくなったら銀行に電話をして動きだそう
長々と綴りましたがここまで読んで下さった方どうもありがとうございました
怒りのあまり心臓がバクバク言っててタヒにそう
奴は目先の欲求の為に派手に金を使ったり借金したりとかはないんだが
銀行に預けてる金とか自分が組んだクレジットやローン・保険の内容に無関心過ぎて
いつの間にか利息が膨れ上がってるのにも気が付かないし興味がなく
毎月返済してんだからいつか返し終わるという認識しかない
私が気付いて怒り飛ばしてもどこ吹く風
余りにもザルだから私が管理すると言うとものすごく怒る
さっき旦那がリボで払ってるガソリン代の返済額がまだ75万あることが発覚した
返済額を月に1万円で設定して15年位クレカで給油をしてたらしいが
そもそもディーゼル→軽と乗ってて自宅から10分程の職場に通勤するしか使ってないから
昔はともかく今は月に1万もガソリン代がかかる訳ないんだ
何でガソリン代をリボで払う事にしたのかと問い詰めても忘れた分からないの一点張り
支払明細が来ても読まないしそのカードを使って給油するのをやめたから
もう何回かすれば返済が終わるとガチで思っていた模様
(給油してる時スタンド店員との会話でおかしい点があってあれ?って思った)
しかも20万円位する純血種の子猫を割と本気で飼いたがってるし(現在猫を5匹飼ってるのに)
適当に過ごしてれば何とかなると思ってるのか私が全部何とかしてくれると思ってるのか本当に腹立たしい
基本的に財布は別々っていう考えに同意していたし私自身も丼勘定なとこがあるから
正直甘く見過ぎててもっと早い時期に管理に介入してしっかり〆ておかなかったのをすごく悔やんでる
小遣いを渡して他は完全管理、とまではやりたくないんだけど
前から口酸っぱく言ってた預金の預け先を一本化するのと
クレカを減らさせるのはもっと強硬にやればよかったと後悔が止まらない
だから旦那に対してもだけど私自身に対しての怒りも激しくて全然収まらない
まだ心臓バクバク言ってる
旦那のお金絡みでの無知無関心によるトラブルは前科がいくつかありこの件と別に進行中で抱えてる問題もある
私が何とかしようとしても金融機関は当然契約者本人からの依頼でないと動いてくれないし質問にすら答えてくれない
それで私が旦那に発破をかけても奴は面倒くさがって全然動かない
そして少し話がずれるが先日私達夫婦と営業との三者で自動車保険の商談をしていたんだけど
奴は私と営業の会話がさっぱり理解できなかったらしい
仕事はすごく真面目だし転職歴もないから中卒だって事には拘らなかったけど(私も高卒だし)あそこまでバカだとはorz
奴は本当に子供のまま50歳になってしまったんだなあと思う事が最近多かった所へ来てこれだよ
そんな奴と10年所帯を持っている私も割れ鍋に綴じ蓋だと思うし
別れたいと思う事もたまにあるが利害としがらみに勝てない
共依存と価値観の押しつけの境界がどこなのかでよく悩んでる
まだ心拍数が早めだけど書き始めた時よりは少し落ち着いた
この書き込みと少しの作業を終えたら横になり明るくなったら銀行に電話をして動きだそう
長々と綴りましたがここまで読んで下さった方どうもありがとうございました
