育児
【育児】赤「ベビーカー嫌ぁ!!!!」私「これ持ってみて!!!」→ベビーカーにどうやっても座ってくれない赤ちゃんにしゃもじを持たせたところ・・・!!?!!?
541 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/11/13(金) 10:54:37 ID:1SRsXQG0.net
>>531-533
ありがとう、レッグウォーマと靴下履かせるわ。
ベビーカーにどうやっても座ってくれない。
動いてるといいんだけど止まると喚く。
だから電車に乗せるとベビーカーたたんで座るしかない。
しばらくは車窓見てるけど、飽きるとグネグネ、キャーキャー。
大人しい子がほんと羨ましいわ。
ありがとう、レッグウォーマと靴下履かせるわ。
ベビーカーにどうやっても座ってくれない。
動いてるといいんだけど止まると喚く。
だから電車に乗せるとベビーカーたたんで座るしかない。
しばらくは車窓見てるけど、飽きるとグネグネ、キャーキャー。
大人しい子がほんと羨ましいわ。

【マウンティング】従姉妹「育児にかこつけて見た目に気をつかわなくなったら終わりよw」私「・・・」→ 従姉妹が美意識が高いのだが少し放っておいてほしい・・・
【育児】一歳の子を認可外保育園に週5で預けてる近所の主婦!私「コロナ禍だし、その保育園陽性者でてるのに!そこまで子供と一緒にいたくないの!?」→スレ民の反応がコチラ!!!
【衝撃】ママ友「寝る時に登園できる服を着せてそのまま登園させてる!時短!」私「うわぁ・・・」→イヤイヤ期で大変ならまだわかるけどもう6歳で来年小学生なのにそれでいいのかね
【イライラ】「私が家事してる間、子供の相手してて」と旦那に頼んだだけで「こんなんじゃ家で休めない」「疲れてるから休ませろ」とキレられて喧嘩になった・・・
【俺が悪い?】長男と次男が喧嘩すると、理由も聞かずに一方的に長男を怒る嫁。私が注意すると「離婚する!」と家事育児を放棄して家を飛び出そうとする。→スレ民の反応がコチラ!
24 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/04/08(火) 11:56:56 0.net
初めまして、30代の夫です。妻、小学校低学年の長男、幼稚園の次男の4人家族です。
良い言い方ができないのですが、妻が極端にわがままでひねくれていて、ほとほと困っています。
私の仕事はそれなりに大変ですが安定していて、収入も普通の生活には十分だと思うのですが、
妻が働きたいというので働いています。しかし、妻は何も払おうとせず、ネットショッピングにも私のカードを使います。
もちろん、ローンや生活費はすべて私が負担しています。
妻は自動車免許をとったのですが(私がお金を出し、子供の面倒も見て、妻の自動車学校の送迎もしました)
やっぱり運転したくないというので、子供の送迎は私がやっています。
雨が降っていたり、寒い日や暑い日は、徒歩や自転車が嫌だと言うので、妻の仕事の送迎も私がやっています。
妻は次男がお気に入りで、長男と次男がけんかすると、ろくに理由も聞かず、長男を一方的に怒ります。
長男が嫌になって自分の部屋に行き勉強を始めると、「勉強してほめられたいから勉強している。
勉強だけできても駄目」など、長男に向かって延々と嫌味を言い続けます。
長男も最初は我慢しているのですが、さすがにキレて、鉛筆を折ったり物を投げたりします。
たまに私が怒ると「あなたは人格障碍でおかしい」「みんなもあなたがおかしいと言っている」
「もう耐えられないから離婚する」などと言い(私だけでなく子供にもそういうことを言います)、
子供や家事を放棄して家を飛び出そうとするので腕をつかむと「暴カだ」と言って
何度か警察を呼ばれたこともあります。
私に向かって「うざい」「タヒね」とか、酷いときには長男に向かって「お前なんかいらない」
「食事も洗濯も自分でしろ」などの㬥言や家事の放棄、鍵をかけて家から追い出したりもしょっちゅうです。
妻も機嫌が良いときは普通なので、私は離婚するつもりはないのですが、もうどうすれば良いんでしょうか…
仕事があるのでかなり間が空くかもしれませんがお返事は必ず読みます。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
良い言い方ができないのですが、妻が極端にわがままでひねくれていて、ほとほと困っています。
私の仕事はそれなりに大変ですが安定していて、収入も普通の生活には十分だと思うのですが、
妻が働きたいというので働いています。しかし、妻は何も払おうとせず、ネットショッピングにも私のカードを使います。
もちろん、ローンや生活費はすべて私が負担しています。
妻は自動車免許をとったのですが(私がお金を出し、子供の面倒も見て、妻の自動車学校の送迎もしました)
やっぱり運転したくないというので、子供の送迎は私がやっています。
雨が降っていたり、寒い日や暑い日は、徒歩や自転車が嫌だと言うので、妻の仕事の送迎も私がやっています。
妻は次男がお気に入りで、長男と次男がけんかすると、ろくに理由も聞かず、長男を一方的に怒ります。
長男が嫌になって自分の部屋に行き勉強を始めると、「勉強してほめられたいから勉強している。
勉強だけできても駄目」など、長男に向かって延々と嫌味を言い続けます。
長男も最初は我慢しているのですが、さすがにキレて、鉛筆を折ったり物を投げたりします。
たまに私が怒ると「あなたは人格障碍でおかしい」「みんなもあなたがおかしいと言っている」
「もう耐えられないから離婚する」などと言い(私だけでなく子供にもそういうことを言います)、
子供や家事を放棄して家を飛び出そうとするので腕をつかむと「暴カだ」と言って
何度か警察を呼ばれたこともあります。
私に向かって「うざい」「タヒね」とか、酷いときには長男に向かって「お前なんかいらない」
「食事も洗濯も自分でしろ」などの㬥言や家事の放棄、鍵をかけて家から追い出したりもしょっちゅうです。
妻も機嫌が良いときは普通なので、私は離婚するつもりはないのですが、もうどうすれば良いんでしょうか…
仕事があるのでかなり間が空くかもしれませんがお返事は必ず読みます。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

【同忄生カップルの相談】2人とも“母親”になりたいということで体外受精をそれぞれで受けて彼女が子どもを授かった。いざ出産してみると思い通りにいかず・・・
385 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/08/13(木) 10:15:43 ID:R/R28x5/.net
同忄生カップルの育児についての相談なので苦手な方は飛ばしてください。
長くなりますが相談に乗っていただければと思います。
わたし20代後半、彼女30代前半の男忄生になりたい願望などはない女同士のカップルです。
2人とも“母親”になりたいということで両家両親含め何度も話し合った結果、体外受精をそれぞれで受けて子どもを授かり、その子とその母の方だけが養子縁組をするということになりました。
わたしと彼女の戸籍をどうこうするつもりはありません。
まずは彼女の方から体外受精を始め、子どもを授かることが出来、4月に出産をしました。
里帰りを1ヶ月程して自宅に戻ってきてからは、わたしはフルタイムで働きに出てるので日中の育児は彼女がしていました。
混合で育てていたので、夜中やわたしが休みの日など、彼女がきつい時には授㲗を変わることもあったのですが、最近哺㲗瓶拒否が始まり母㲗を求めることが多く、また、わたしがあやしても全くダメで、彼女だと落ち着くことが多くなってきました。
彼女はそれがすごく気にくわないようで、「なんでわたしばっかり、あなただって母親でしょ。2人の子どもでしょ!」と泣きわめきます。
生半可な気持ちで体外受精に臨んだわけではありません。正式な証書も作成しました。
真剣に子どもと向き合っています。
でも、子どもからしたらわたしは母親どころか父親でもありません。
母親を求める、というのは子どもにとっては彼女のことなのです。
でも、彼女はわたしも母親なのだからきちんと育児をして、と言います。
わたしにはなにができますか?
1度彼女に尋ねたのですが、「なんでそんなこと聞くの、わたしと同じことをしてよ。母親になってよ。」と、大きく取り乱させてしまい、具体的なことを聞くことが出来ませんでした。
彼女を言葉で諭して現状を理解させるより、わたしが出来る行動でサポートするほうが、彼女の精神的にいいのかな、と思うのですが、どうなのでしょうか?
わたしにはなにができますか?
なにかアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
長くなりますが相談に乗っていただければと思います。
わたし20代後半、彼女30代前半の男忄生になりたい願望などはない女同士のカップルです。
2人とも“母親”になりたいということで両家両親含め何度も話し合った結果、体外受精をそれぞれで受けて子どもを授かり、その子とその母の方だけが養子縁組をするということになりました。
わたしと彼女の戸籍をどうこうするつもりはありません。
まずは彼女の方から体外受精を始め、子どもを授かることが出来、4月に出産をしました。
里帰りを1ヶ月程して自宅に戻ってきてからは、わたしはフルタイムで働きに出てるので日中の育児は彼女がしていました。
混合で育てていたので、夜中やわたしが休みの日など、彼女がきつい時には授㲗を変わることもあったのですが、最近哺㲗瓶拒否が始まり母㲗を求めることが多く、また、わたしがあやしても全くダメで、彼女だと落ち着くことが多くなってきました。
彼女はそれがすごく気にくわないようで、「なんでわたしばっかり、あなただって母親でしょ。2人の子どもでしょ!」と泣きわめきます。
生半可な気持ちで体外受精に臨んだわけではありません。正式な証書も作成しました。
真剣に子どもと向き合っています。
でも、子どもからしたらわたしは母親どころか父親でもありません。
母親を求める、というのは子どもにとっては彼女のことなのです。
でも、彼女はわたしも母親なのだからきちんと育児をして、と言います。
わたしにはなにができますか?
1度彼女に尋ねたのですが、「なんでそんなこと聞くの、わたしと同じことをしてよ。母親になってよ。」と、大きく取り乱させてしまい、具体的なことを聞くことが出来ませんでした。
彼女を言葉で諭して現状を理解させるより、わたしが出来る行動でサポートするほうが、彼女の精神的にいいのかな、と思うのですが、どうなのでしょうか?
わたしにはなにができますか?
なにかアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

【モラ八ラ?】収入は俺の方が高いのに俺が家事8割・育児6割もやっている。ある日妻から「共働き疲れた。仕事を辞めてしばらくゆっくりしたい」と言われたんだが納得いかない…。
59 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/05/28(木) 06:15:06
家事は8割、育児も6割は俺がやっています
収入は俺の方が高いですが妻も正社員で400万以上稼いでいます
妻に「共働き疲れた。仕事を辞めてしばらくゆっくりしたい」と言われました
「100%頑張ってそれでも手が回らないことやできないことを俺が多く負担するのは構わない。でも俺の方が多くを負担してる状態で俺より楽をするのは嫌だ」ということを言ったら
ブラック企業の考えだとかモラ八ラだと言われました
妻の方が能力低くてこなせることが少ないことには不満はありませんが、せめて目一杯一生懸命やっていて欲しいと思うこの気持ちはブラック企業の思考回路なんでしょうか?
収入は俺の方が高いですが妻も正社員で400万以上稼いでいます
妻に「共働き疲れた。仕事を辞めてしばらくゆっくりしたい」と言われました
「100%頑張ってそれでも手が回らないことやできないことを俺が多く負担するのは構わない。でも俺の方が多くを負担してる状態で俺より楽をするのは嫌だ」ということを言ったら
ブラック企業の考えだとかモラ八ラだと言われました
妻の方が能力低くてこなせることが少ないことには不満はありませんが、せめて目一杯一生懸命やっていて欲しいと思うこの気持ちはブラック企業の思考回路なんでしょうか?
