ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    貧乏

    483 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2009/12/28(月) 19:43:33 0
    友人と喧嘩してしまいました。
    友人旦那のボーナスが夏から無くなり、給料も激減したようす。
    友人は携帯解約、マンションもローンが払えず売却。
    今は長屋のようなところに住んでいます。
    そんな時、楽しみなんて子作りしかない、子供産む、と言われました。
    3人目です。
    もうやめなよ、何考えてんの!って。
    子供がかわいそうって言ったら、ぶん殴られ、私も思いっきり突き飛ばしました。
    子供達が泣き始めたので、バカな事考えるなって捨て台詞はいて帰ろうとしました。
    そうしたら、もう妊娠してるかもしれないと。
    妊婦を突き飛ばしてしまったことで混乱し、
    その上妊娠したことも受け入れがたく、
    あっそう、もう知らないと出て行ってしまいました。
    でも、もしかしたら妊娠を相談したかったのか?など、後悔する気もあります。
    携帯も無く連絡は取れません。
    どうしたらいいでしょうか。

    133 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/10/28(日) 12:02:53 ID:uLp/C7iw.net
    父親の年収を知ったとき
    幼い頃からうちは貧乏だと言われ続け、よくよく考えればおかしいこともあったけど
    年数回ディズニーランド→車で行けるし午後三時からの安いパス
    豪華なお雛様→母方の実家からのプレゼント(本当)
    ハワイサイパングアム旅行→父勤続◯年や転勤受諾でもらった旅行券
    中高一貫校→地元の公立が荒れてるから無理して入れた
    と言われて信じていた
    貧乏だと言われていたので、中高一貫校では友人との交際費が捻出できず
    どうにかこうにか高三になった頃、地元の国立ではなく
    早慶(一人暮らし必須)に行っても良いと言われてようやく何かがおかしいと思い、
    大学に合格して上京するとき、賃貸の契約で父親の年収を見たら約2000万あった
    実家は築50年のオンボロ家、父親はF欄大卒サラリーマンだから全く気づかなかった

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/09/04(日) 17:04:17 ID:8a0
    窓口さん「1800円になります」
    俺「え?」
    窓口さん「え?」
    俺「えっと、いくらですか?」
    窓口さん「1800円になります」
    俺「…どうする?」
    彼女「え?」



    耳を疑うって言葉はこういう時に使うのだな

    【1/2】【2/2】

    41 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/08/24(木) 01:18:57 ID:mnDTmpOl0.net
    スレ主を普段から蔑ろにしてきた肉親を助けてやりたいと思うのかね?

    【1/2】【2/2】

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/08/24(木) 01:04:56 ID:a86GPh5sr.net
    兄の方・・・独身、そこそこの企業勤めで金ある
    弟の方・・・既婚、兄より劣るとこ勤め

    弟の方に産まれたガキが池沼
    そのせいもあり弟家族お金苦しい
    弟、親族味方につけて兄に金の援助するように交渉
    兄の方突っぱねる

    弟、親族「いつまでも独身やって金だって持て余してるなら家族を助けろ人でなし」
    と薄情さを批難
    それに対して

    兄の方「そうやって散々よってたかって独身をなじっておいて都合がいいときだけそういうことを言うな」
    と兄の方逆ギレ


    それ以来超険悪
    どっちが悪いだろうか?これは
    コメするヤツは感情論にはしらないでくれな?社会的通念、道徳観として公平に判断してほしい

    697 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/05/28(土) 19:21:58 ID:V3c
    一昨年旦那が事故ってタヒんだ。
    まだ30代で未亡人w
    旦那の実家近くに住んでたけど、そのままそこに住んで時々義実家にも顔を出している。
    姓もそのままにしてる。
    だって結婚した時から私はもうこの家の娘なんだもん。
    正直、結婚するときすごく反対されたし
    姑も小姑(夫の兄貴の奥さん)も大嫌いだったけど、顔には出さないでいた。大人だしw
    それに、本当言うと保険とか入ってなかったからお金がない。
    いやそもそもお金がないから保険にも入れなかったんだ。
    私は結婚してからパートしかしたことないし今もパートだし
    月8万ぐらいしか稼げないからアパート代ぐらいは義実家に払ってほしい。
    それを言ったら小姑に「先の人生長いんだから正社員で働いたら?」って言われた。
    大きなお世話だ。
    自分は義両親と同居して楽な生活してるくせに、少しこちらにお金を回してあげようとか
    全然思わないらしい。気が利かない女で嫌になる。
    挙句のはてに「そんなに苦しいなら実家に帰れば?」だって。
    実家は貧乏だから帰ってもメリットがない。
    ほんと、いちいちむかつく。
    GWにチラッと聞いたんだけど、義父が癌で余命宣告されてるんだって。
    本人にも告示してるそうだ。
    それを聞いてつい口が滑ったというか、小姑に聞いてしまったんだよね。
    私はいくらぐらい相続できるのかって。
    それが済んだら引っ越すからアンタも私の顔見なくて済んでwin-winじゃね?って言ってやったwww
    そしたら花で笑いやがった。
    私には一銭もいかないよ?何言ってんの?だって。
    そんなのおかしい。何のために私旦那姓なの?
    私はこの家の人間じゃん。
    でもそういう法律なんだって。なんだよそれ。
    日本シネ。

    122 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/23(木) 04:34:54 .net
    嫁は汚いクマのぬいぐるみを枕元に置き、毎日ブツブツ話しかけてる。こいつ美人だけど馬鹿だな、と俺は思ってた。
    あまりにも不気味なんで、俺はぬいぐるみを捨ててやった。そしたら嫁の奴「くまごろーはどこですか?」とか言いやがる。
    あの熊に名前あったんだ!俺は吹き出したよ。「くまごろーはごみ収集の車に乗って旅に出たよ」って言ってやった。
    そしたら嫁は号泣してしまった。理由を聞いたら、嫁は母子家庭で家が貧乏でおもちゃやぬいぐるみなんて買ってもらえなかった。
    あの、くまごろーは母親が買ってくれた唯一のぬいぐるみらしい。その母親も嫁が高校を卒業し社会人になってから、病気で亡くなった。
    くまごろーを母親だと思って毎日話しかけてたらしい。俺と結婚できて幸せだ、とか、俺の体調が心配だとか、そんなことを話しかけてたらしい。
    新しいの買ってやると言ったら、「いえ、もういいんです」と寂しそうに答えた。
    嫁から笑顔が消えてしまった…

    814 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/12/25(日) 11:16:54 ID:AKBVuHMS.net
    学生時代からずっとお世話になってた友達がいる。
    世話と言ってもこちらから求めたわけではなく、相手が好きでやってくれてた事ではあるものの、
    ずっと感謝してたし、いつかはお返しがしたいと思ってた。
    でも私はいい歳になってからも甲斐忄生ナシの貧乏のままだった。
    けどここ数年、ようやくにして、お返しが出来るような状態になった。
    けど、今になって相手がこちらに対して素っ気ない。
    連絡入れると一応普通に会話するし、盛り上がりもするし、お返しも受け取ってはくれる。
    (ちなみに昔のお返しとは言わず、普通に口実つけてプレゼントしてる)
    でも「あ、ありがと。じゃーね。また遊ぼうねー」っで終わり。
    私以外にも仲のいいが沢山いるのは感じるし、その分、あの子にとって
    私に割く労が目減りしてるのは納得もいく。その事に関しては私も言えた義理ではないし。
    ただ、昔のあの子だったら、すごく嬉しそうに受け取ってたなーと思うと、ちょっとだけもやもやする。
    ようやくお返し出来るようになるまで30年もかかっといて言えた義理じゃないのはわかってる。

    66 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2018/03/02(金) 19:22:15 ID:fAO
    生まれの格差がある相手と結婚をしたら思わぬところですれ違いが出てきた。
    俺は貧乏の生まれで母子家庭、流行りの玩具すら買ってもらえないような酷い環境の中で育ってきた。
    彼女はかなりのお嬢様。かといって気取ることもなく人を見下すこともなく、こんな俺にも優しくしてくれたから結婚まで至った。
    俺は生まれこそ貧乏だけど頑張っていい仕事について今は平均以上に稼げてる。
    結婚生活も順調だった。こんな正反対の育ちの二人でも上手くやっていけるんだという確信が持てたり
    だけど思わぬところで考え方のすれ違いが出た。ずばり仕事観。
    俺はもっともっと稼ぐために仕事に注力していったけど、妻は「稼ぎはもうそのくらいでいいんじゃない?これからはのんびり暮らそうよ」って。
    俺には全く理解できなかった。金がなければ負け犬、逆に稼げば、金さえあればなんだってできると思って生きてきたから。
    中途半端なところで妥協するなんて考えたこともなかった。
    これが身に染みた貧乏根忄生ってやつなんだと気づかされた。
    妻はきっと生まれてから今日まで生活に危機感なんて感じたことはないんだろう。
    だから金なんかより時間の充実を考えるんだろう。それが真の金持ちの余裕なんだろうな。
    成り上がりの俺とは埋まらない溝なのかもしれない。
    冷静に考えてみたが、妻の考え方のほうに理があると思う。
    だけど俺の人生は「ビッグになる」という漠然であり明確な目標のために生きてきた。意識せずとも自然とそうなっていた。
    この貧乏根忄生を消す努力をしていかないといけないんだろうけどどうしたらいいのかわからない。
    仕事で妥協してそこそこに留めてしまったら家族との時間も心から楽しむことができない。
    染み付いた忄生根は改善できるのだろうか。

    763 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2015/01/06(火) 21:41:17 0.net
    お金がないが口癖の義実家。
    旦那も「うちの親は金持ってないから」とよく言う。
    結婚する時お金が無いからと結納金無し、結婚式の援助無し。
    家買う時も援助もお祝いも無し。
    まあ本当にお金無いんだろう仕方ないとスルーしていたが、この正月に旦那の弟に
    「お前の結婚資金に200万とってあるからねぇ~」と言ってるのを聞いてしまった。
    うちにはお金無いって言ってたくせに!!どーいうこと?!長男の嫁はどうでもよかったのかよ?!

    このページのトップヘ