ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    遭難

    361 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/08/04(日) 09:59:35 ID:JcltP2mM
    昔の話なんだが、付合いで参加した登山で遭難した。仲間は俺置いて先に下山。
    仲間は俺のこと嫌いだから置いて行こうみたいな態度でさ。あっち(どっちだよ吹雪だぜ)
    まっすぐ行ったら帰れるからって早口で言って笑いながらで走って逃げて行かれた。
    冗談・好き嫌いでもやっていいことと悪いことがあるよな。
    登山経験ゼロの俺は、逆に冷静になった。頼れるのは俺だけ。慌てるな、考えろって。
    でも視界はクソ悪い。登山経験者ならコツを掴んでるかもしれんが…

    風よけの大きめの木に寄りかかって夜が明けるのを待ってた。
    その大きめの木を探している最中に一体ほど、まあ、その、氷漬けの人を見つけた。
    話しかけたら、反応しないわけよ。ここは風くんのかーっとおもってちょっとだけ距離とって
    その人の寝袋もどきを見ながら夜明け待ってた。その時、寝たらダメだと思い色々考事したんだ。
    この寝袋取ったら三時間は長めに生きられるのかなとか。でも多少の違いなら剥ぐの忍びないなとか。
    正直この時点でもう体が鈍くて動かなかった。七割ぐらい諦めかけてた。せめて遺書でもと
    ペンしかないので腕にちょろっと書いて寝ようと蹲ったんだ。で、その時はっと思い付いた。
    もうガチでダメ臭いけどどうせなら見晴らしがいい場所の方が見つけてもらえやすいんじゃないかと。
    たとえ一か月後でも。これも何かの縁だと最後の根忄生でそいつ引きずったり転がしたりしながら
    (二体の方が目印になるかと)開けた場所で気絶してたら運よくヘリが来てなんとか助かった。
    そのヘリっていうのがそいつを探してたヘリらしく、俺はついでに見つかった運のいい遭難者だった。
    あれ以来、アウトドアとかトラウマ

    147 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/03/04(火) 22:46:17 ID:ZGdxJcNe.net
    山に鉱物を取りに行った時なんだが、
    その山は遭難者が出てもおかしくない上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある
    目的の鉱物は上級者ルートの途中にあるからそこに向かって進んだのだけど、
    俺の後ろを家族連れがぞろぞろと付いてきていた(ドラクエ状態)
    で、途中で別れたんだけどその家族連れは上級者ルートまっしぐら
    かなりの軽装で小さい子供もいるのに大丈夫なのかと思いながら鉱物とって、帰ったのだけど

    案の定 遭 難

    次の日のニュースで話題になってて、警察も家に話を聞きに来た
    面倒ごとに関わりたくないからささっと説明して帰ってもらった
    家族には迷惑かかるしマスゴミは押しかけるしで散々だった

    450 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2006/10/11(水) 20:25:38 ID:6ue8Pc67
    小学校の遠足で軽く遭難した。
    原因は、高齢の担任の代わりに引率した副担が
    コースをちゃんと把握していなかったせい。

    へとへとになって、2時間くらい遅れて集合場所に着いたら、
    他の先生は怒ってるし、副担はぶちむくれてるしで
    すごくいやーな遠足になった。

    後日、学校から親に向けてお詫びのプリントが一枚配られた。
    そこには「一部の生徒がコースを外れ、その捜索のため遅れた」
    とあった。もちろん真っ赤な嘘。
    親たちも納得がいかなかったので、いくつかの家と連絡をとったところ、
    とんでもない事実が判明。

    副担は、自分が責められたくないばかりに、
    クラスの中でも気の弱い子を数人呼びつけて、
    校長の前で嘘の証言をさせていた。
    「K君が勝手にどっかへいっちゃったのよね?!」
    「先生はちゃんと探していたわよね?!」と
    まくしたてる副担に、頷かされていただけという。

    続く

    361 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2013/08/04(日) 09:59:35 ID:JcltP2mM
    昔の話なんだが、付合いで参加した登山で遭難した。仲間は俺置いて先に下山。
    仲間は俺のこと嫌いだから置いて行こうみたいな態度でさ。あっち(どっちだよ吹雪だぜ)
    まっすぐ行ったら帰れるからって早口で言って笑いながらで走って逃げて行かれた。
    冗談・好き嫌いでもやっていいことと悪いことがあるよな。
    登山経験ゼロの俺は、逆に冷静になった。頼れるのは俺だけ。慌てるな、考えろって。
    でも視界はクソ悪い。登山経験者ならコツを掴んでるかもしれんが…

    風よけの大きめの木に寄りかかって夜が明けるのを待ってた。
    その大きめの木を探している最中に一体ほど、まあ、その、氷漬けの人を見つけた。
    話しかけたら、反応しないわけよ。ここは風くんのかーっとおもってちょっとだけ距離とって
    その人の寝袋もどきを見ながら夜明け待ってた。その時、寝たらダメだと思い色々考事したんだ。
    この寝袋取ったら三時間は長めに生きられるのかなとか。でも多少の違いなら剥ぐの忍びないなとか。
    正直この時点でもう体が鈍くて動かなかった。七割ぐらい諦めかけてた。せめて遺書でもと
    ペンしかないので腕にちょろっと書いて寝ようと蹲ったんだ。で、その時はっと思い付いた。
    もうガチでダメ臭いけどどうせなら見晴らしがいい場所の方が見つけてもらえやすいんじゃないかと。
    たとえ一か月後でも。これも何かの縁だと最後の根性.でそいつ引きずったり転がしたりしながら
    (二体の方が目印になるかと)開けた場所で気絶してたら運よくヘリが来てなんとか助かった。
    そのヘリっていうのがそいつを探してたヘリらしく、俺はついでに見つかった運のいい遭難者だった。
    あれ以来、アウトドアとかトラウマ

    このページのトップヘ