ロミオ伝説|にちゃんまとめ

2ちゃんねる-家庭板「ロミオメール」スレのまとめブログです。 また、世の中で起きた復縁にまつわる様々なエピソードも紹介しています。

    飲食店

    732 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/06/14(火) 13:42:34 ID:9FJolXjU.net
    子連れ様っていわれるかもしれないけど
    さっき丸亀製麺行ったら座敷に二人で座ってる男女がいた
    両方食べ終えて喋ってるみたい
    そこの座敷は6人席で残り3つの他の座敷は全部子連れ
    座敷が子連れの為の席だとは思わないけど沢山のテーブル席があるんだから大人二人ならそっちに座ってくれよと思った
    私と子供が食べおわってもずーっと喋ってた
    他の子連れも何組かテーブルで食べることになってたし、そこの二人が早く帰ればそのどれかの子連れは座敷に座れたと思うんだ
    そもそもうどん屋なんて回転数あげてなんぼだから長々と喋りたいならカフェでも行けよ

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2014/03/25(火) 13:59:03 ID:34jfnyIGK
    会計時

    店員「お代は1580円になります」

    俺「は?あの髪の毛入りの飯代なんで払わないといけないの?」←大声、ただし冷静に

    店員「えっ」

    友人「やめなよー」アセアセ

    なにこれ、俺悪くなくね

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/01/03(日) 03:22:30 ID:S2q
    そんなに変なことかな?

    お会計の時に「美味しかったですごちそうさまでした」って言ったりするだけなんだけど

    恥ずかしいからやめなよって言われる

    1 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2021/01/29(金) 00:16:12 ID:7b8KD5fc0.net
    しばらく返事するよ

    80 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/05/11(木) 18:20:25 ID:q0ox2F9a.net
    今年の初めにお子様メニューがない某チェーン店のカレー屋さんに入店したら赤子連れの客が居てテーブルの上見て見たら赤子の食べる用のおにぎりとかマグとか堂々と普通に置いてあって食べさせてて母親の方はマイペースでカレー食べててハァ?と凝視してしまった。
    しかもランチタイムで激混みなのに…ハァー
    たまったもんじゃないよ。ちなみに最近も某牛丼チェーン店でも居ました。そーゆー赤子連れの食べ方やめてくれません?

    446 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2004/05/20(木) 14:17:00 ID:KYlup13Z
    うんこの話じゃないんだけども。
    前に、吉野家みたいな感じのどんぶり屋さんでご飯を食べてた時、
    近くに座ってたDQNカップル(多分酔っ払いだったと思われる)。
    こいつら豚丼を食ってる間中ずっと
    「この豚肉なんか生臭くない?まずーい!」
    「ほんとだ生臭えよ!臭い!ぎゃははは!」
    とひたすら大騒ぎしてて食事中だったこっちの気分はゲンナリ…。
    カウンターのすぐそばに厨房のあるお店だったから、そいつらの大声は
    店員さんにも聞こえてたみたいで、
    そのDQNが帰ったあとにお店の人たちの
    「…生臭いってさ…フーン」
    「…フーン」
    という気まずい遣り取りまで聞こえちゃってますますゲンナリしてしまいました。

    こういう時、店主とか料理長がこういうドキュ客に
    「ご不満でしたらお代はいりません、が二度とこないでいただきたい」
    みたいな台詞で追っ払ってくれたら、その場のいち客人としてはグッジョブなんですが
    チェーン店っぽいお店のバイトの店員の人だとそういうワケにもいかないだろうしなあ。

    545 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2020/04/03(金) 10:31:28 ID:Lt.4q.L1
    年に数回行っていた洋食屋があった
    忘れた頃に食べたくなるような店だった
    半年ほど改装工事をしてバリアフリー化、盲導犬同伴化の店になった
    私は子供の頃に放し飼いの犬に襲われてから犬が大嫌いなので盲導犬可と聞いてショックだった
    盲導犬可の店が増えるのは仕方ないが自分の生活範囲が奪われるようでモヤッとしている
    もうあの店であの味が味わえないのが残念

    305 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2017/11/01(水) 02:38:45 ID:WK5apkjv.net
    出張で地方に行き、店で食事をしている時に隣テーブルのサラリーマンと店主の会話。

    店主「お客さんすみません、ここ禁煙ですので」
    リーマン「あ、これ『アイコス』って言ってタバコじゃないんですよ(笑)副流煙もないし。」
    店主「いや、それもタバコでしょ」
    リーマン「うーん、なんて説明したらいいのかな(笑)ネットで調べてもらえると分かると思うけど(笑)」
    店主「アイコスもタバコですよ」
    リーマン「それがタバコじゃないんですよ(笑)東京だとタバコはだめでもアイコスはOKという店ばかりですよ(笑)」
    店主「ここは東京じゃないんでね。あなた会社の自分の席でそれ吸うの?」
    リーマン「誰もいなかったら普通に吸うかな(笑)匂い残らないし」

    リーマンの終始ヘラヘラして「やれやれ(苦笑)」みたいな態度が無性.にイラついた。
    「東京では~」とか「都内だと~」と何度も言ってたし。
    アイコスを吸ってる人で「これはタバコではない」と思ってる人って結構いるのかな。
    俺も都内に住んでいるけど「禁煙だけどアイコスはOK」みたいな店ってそんなに増えてるか?
    俺がタバコ吸わないからうといだけかもしれんが、もし増えてるのならそういうので勘違いする人も増えてるのかもしれないな。

    909 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2019/12/02(月) 00:08:58 ID:NG.nz.L3
    出張でな、駅ビルでなぁ、晩ご飯を食べていたんよ…
    研修でストレス溜まったから大好物のチキン南蛮をな…おいしかったよ
    幸せな面持ちで食べていたら隣のテーブルにいた人達が勘定の為に立ち上がってな
    わいわい言いながらテーブル横の通路を通ってなぁ
    私の定食の味噌汁の入った器を尻で倒しおった
    めちゃくちゃ熱かった
    熱かったけど、お気に入りのトレンチコート(3万)に味噌汁がダイレクトアタックしたもので、大慌てでお手拭きで応急処置したんよ
    騒ぎを聞きつけた店員さんも駆けつけて手伝ってくれたんだよ
    で、尻の持ち主とその連れは何かするわけでもなくざわざわするだけ
    「どうしようどうしよう」ってオロオロ
    仕舞いには私にどうしたらいいかと聞いてきたので、「いいから離れていて!」と強めに返した
    ら、いつの間にかいなくなってた
    テーブルの上も下も汚れて、私も下半身が味噌汁まみれで、現場復帰に気を取られて気づかなかったわ
    もうね、私も店員さんも唖然
    シミになるかもしれんと落ち込んでたら、店員さんがコートを預かってくれてな
    シミ抜きしてくれて助かった
    定食も新しくよそってくれたんだよね
    しかも、「クリーニングが必要なら領収書を送ってくれ」って連絡先まで渡してくれた
    十分すぎる対応に流石にクリーニング代は要求しなかったけどな
    あの女子高生どもは許さんが店は神だったわ

    449 :ロミオ伝説|にちゃんまとめ 2016/10/24(月) 01:45:30 ID:6RM5OQub.net
    飲食店で働いています
    店員はホールの女の子、キッチンに私
    基本的にはご飯を出す店だけどビールとかも置いている
    今日あった出来事
    年配の客がビールを注文、女の子にビールを注ぐように言う
    女の子は仕方なく注ぐが、戻ってきた女の子に、ホステスじゃないんだからそんな事しなくていいよ、と一応注意
    その後、その客はなんと肩を才柔むように言う
    さすがに女の子は断るが、客は激怒
    まあその後すったもんだがあって、ご家族呼んで連れて帰ってもらったという話

    このページのトップヘ